ソロ狩り道中Wiz栗毛

Radgrid鯖にて活動中のとあるアークメイジによる自由気ままなブログ。
Top Page › Archive - 2010年08月

【雑記】 R化後の不具合修正とバランス調整

いよいよ?いや、とうとうこの告知がやってきました。管理人です、こんばんは。とりあえず、これを見てください。RO公式:3次職アップデート後の不具合修正とバランス調整について昨日付けで発表され、かなり話題になっています。もちろん管理人にも関係のある話。バランス調整は、R化後から散々言われてきた事項ですが、ここにきてやっとといったところでしょうか。軽く読み流してみましたが、割とWiz系にとって朗報な修正が多か...

… 続きを読む

いよいよ?いや、とうとうこの告知がやってきました。管理人です、こんばんは。

とりあえず、これを見てください。

RO公式:3次職アップデート後の不具合修正とバランス調整について

昨日付けで発表され、かなり話題になっています。もちろん管理人にも関係のある話。バランス調整は、R化後から散々言われてきた事項ですが、ここにきてやっとといったところでしょうか。軽く読み流してみましたが、割とWiz系にとって朗報な修正が多かった気がします。全部が全部にコメントをするのは難しいので、一部抜粋してちょこちょこっと書いてみたいと思います。
それでは、以下から。


Read More

【狩場情報】 ニブルヘイムフィールド01(秘境の村) 【HiME】

3次職2キャラ目も見えてきた?管理人です、こんばんは。最近は、HiMEがオーラ間近ということでそちらばかりに気を注いでしまいがちになっております。やはり、%が上がってくるとやる気もUPしますよね。ただ、やはりこちらもJobの方が追いついていない感じなので、転職レベルにかなり悩んでいる状態です。スキル構成的に70必須なんだけどなぁ・・・。たぶん、70まで上げると思いますが。そして魚岩の方も上げたいんですが、とりあえず...

… 続きを読む

3次職2キャラ目も見えてきた?管理人です、こんばんは。

最近は、HiMEがオーラ間近ということでそちらばかりに気を注いでしまいがちになっております。やはり、%が上がってくるとやる気もUPしますよね。ただ、やはりこちらもJobの方が追いついていない感じなので、転職レベルにかなり悩んでいる状態です。スキル構成的に70必須なんだけどなぁ・・・。たぶん、70まで上げると思いますが。そして魚岩の方も上げたいんですが、とりあえずはHiMEが落ち着いてからということでごめんなさい。書きたいことはいっぱいあるんだー。

ということで、今回はR化後初となるHiMEの狩場情報になります。しかも、先日配置変更されたばかりのニブルヘイムフィールド01。通称、秘境の村です。非常に湧きが良くなったことで有名なこのMAPですが、以前もMEプリの登竜門的な感じで狩場としては機能していました。管理人は、残念ながら転生前は殴りだったのでここでの狩り経験に乏しいのですが、比較して書けない分現在の詳細な情報を伝えられたらいいなと思っています。
それでは、以下からどうぞー。


Read More

【情報】 新規アイテムの使い道

連日の熱帯夜に辛抱たまらずエアコン稼動。管理人です、こんばんは。今年はほんとに暑いですね・・・。昨年まではまだ我慢できてた覚えがあるんですが、今年はとうとうエアコンの解禁となってしまいました。昨年は一度も使わなかったのにッ・・・!我慢のしすぎは体によくないですからね。エアコンをつけないで寝ると、翌朝には汗で寝巻きもシーツもびっしょりになっていることもしばしば。一体、いつまでこの暑さは続くのでしょうか。RO...

… 続きを読む

連日の熱帯夜に辛抱たまらずエアコン稼動。管理人です、こんばんは。
今年はほんとに暑いですね・・・。昨年まではまだ我慢できてた覚えがあるんですが、今年はとうとうエアコンの解禁となってしまいました。昨年は一度も使わなかったのにッ・・・!我慢のしすぎは体によくないですからね。エアコンをつけないで寝ると、翌朝には汗で寝巻きもシーツもびっしょりになっていることもしばしば。一体、いつまでこの暑さは続くのでしょうか。

ROではサマスペのイベントも始まり、だいぶ賑わっているようです。管理人も少し参加してみましたが、ミュータントダンジョンはすごいことになってますね。いるmobいるmobが圧倒的な強さ。生半可なキャラで行くと返り討ちにされます。しかもデスペナもあるようなので、うかつなキャラで見に行くことができません。内容としては、4月に行われたイベント『風雲!アマツ城』に近いものがありますね。レースというかなんというか。ペナがある分、こっちのほうが若干つらいかな?ただmobの経験値もあるようなので、狩れるキャラがいればおいしいダンジョンなのかもしれません。
それに加えて、昆虫採集とベースキャンプ場の発展イベントもあります。前者は、コンプリートすると新アイテムがもらえる模様。1日1種類しかゲットできなく全10種類のようなので、最短で10日後でしょうか。期間は3週間あるので、割と苦労せず手に入りそうですね。後者は、生晶石というアイテムを集めてNPCに渡すと、報酬として経験値がもらえキャンプの発展値も上がっていくというもの。ラヘルの献金クエストみたいなものですね。ただ、かなりの量を集めないとレベルアップしないみたいなので、キャンプ場のすべての機能が使えるようになるまでは相当時間がかかりそうです。どの鯖が一番にLvMAXまでいくんでしょうか。公式SNSで週2回、各鯖のLvを発表してくれるみたいなのでそれを参考にするといいかもしれません。便利な機能は高レベルにならないと使えないようなので、がんばって上げたいところですね。

さて、サマスペの詳細を書いたところで今回はR化後に新規実装された新材料系アイテムの使い道について少し書いてみたいと思います。R化後、いつもの狩場のmobが急に違ったアイテムを落としたということが結構あるはず。手に入れたはいいけど、その使い道がわからない。ということで、せっかくいろいろ調べてみたので記事にしてみようということです。わからなかった部分もあるので参考程度にお願いします。それでは、結果を以下からどうぞー。


Read More

* by 望月
検証お疲れ様です☆★

自分も狼鯖で素WIZをやってます。
R化前に復帰したのですが、R化までに転生間に合いませんでした;;

昔と勝手の違う狩りで、WLになっても厳しそうですが、お互いがんばりましょう!

* by ダル@管理人
>望月さん
いらっしゃいませー。
R化後Wizにはかなり不遇の時代になってしまいました。
しかし、やり方次第ではまだまだいける気がします。
MATK修正も告知されましたし、ここは気長に転生までがんばってみてはいかがでしょうか。
要は根気ですよ!ファイトです。

【雑記】 配置変更所感

今回の配置変更がかなり良さげな気配。管理人です、こんばんは。先日パッチ情報として載せましたが、いくつか周ってみたのでその結果を。今回行ったのは全部で4箇所。ソロで3つとPTで1つ。内訳は、魚岩で1とHiMEで3。とりあえず、情報は早い方がいいと思ったのでさらっと書き連ねてみます。狩場情報としてはもう少し情報がまとまってから別に書こうと思うので、もうしばらくお待ちください。【時計1F in 魚岩】正直、期待していた...

… 続きを読む

今回の配置変更がかなり良さげな気配。管理人です、こんばんは。
先日パッチ情報として載せましたが、いくつか周ってみたのでその結果を。今回行ったのは全部で4箇所。ソロで3つとPTで1つ。内訳は、魚岩で1とHiMEで3。とりあえず、情報は早い方がいいと思ったのでさらっと書き連ねてみます。狩場情報としてはもう少し情報がまとまってから別に書こうと思うので、もうしばらくお待ちください。

【時計1F in 魚岩】
正直、期待していたのとは裏腹な結果でした。経験値上昇率は高く、単体で食べるならおいしいといった印象。範囲攻撃で殲滅というよりは、各個撃破のほうが良さそうな狩場。なにぶん、MAPが広く複雑なのでmobがかなりまばらになってしまっています。R前のカビ園を期待して行くとガッカリするかも。Wiz向けというよりは弓手向けでしょうか。パンクは非常においしくなったので、低レベル時の弓手育成に使えそうです。30分ほど狩りましたが、バフォJrは発見できず。時間湧き?

【聖域3F in HiME】
ホドレムリン増加シーカー減少により、よりME向けのMAPになった印象。MAPは広くmobがまばらになりがちですが、ホドとの遭遇率は割と高め。多いと6匹程まとまっていたりすることも。シーカーが相変わらずお邪魔mob化していますが、かなり弱体化されています。闇服でJTを食らっても全く痛くなかったり。通常攻撃も緩和されている様子。ただ、ディスペルには要注意。アクセスも悪くないので、MEの狩場候補として選択肢の一つに入るかも。問題があるとすれば、ホドのJob経験値の低さ。管理人も今回初めて気づきましたが、ホドってBase10kに対してJob3kしかなかったんですね・・・。

【ニブル村 in HiME】
MEにとって今回の配置変更イチオシの狩場へと進化した場所。とにかく湧きがすごい。ハイロゾ削除は残念なところですが、それを補うかのように他mobの経験値が大幅UP。ATKもたいしたことなく、素MEでも十分に狩れると思います。欠点があるとすれば、ディスガイズの属性が相変わらず地属性であること。そのため、ディスガイズだけダメージが通りにくいです。ドロップ品も半端ない数が拾えるので、懐が潤います。ただ、ドロップ品を拾うのに結構時間がかかるので、その分タイムロスが痛いところ。ドロップ全無視すればかなりの効率が出そうです。
018.png
こんなmob量に・・・。
019.png
こんなドロップ量も割とめずらしくないです。

【ニブル谷 in HiME(PT)】
ロリルリの量が半端なく増えていました。経験値も上がったことから、主にPT狩りで来ている人が多かったように感じました。MEソロはマーダーがいるので厳しそうです。通路にはmobが湧きにくいと感じたので、左か右の場所をグルグル回る方がいいかと。範囲攻撃がないと湧きに押しつぶされるかも。収集品も高めなので、お金稼ぎにも良いMAPです。


こんなところでしょうか。あとは亀島とか生体2あたりも行ってみたいところですね。沈没船も湧きがすごいことになっているみたいですが、今度機会をみて見てこようと思います。とりあえず、ニブル村と聖域3Fは狩場情報として更新予定。あと、魚岩狩場も1個更新しようと思っているところがあるので、もうしばらくお待ちください。
来週のメンテ後にもまた新しいイベントが実装されるようなので、そちらも楽しみですね。公式ページへのリンクも貼っておきますね。

RO公式:サマスペ。前人未到の地に謎の怪奇生物を見た!


【パッチ情報】 2010/08/10配置変更

この前変な麦茶を買ってしまった管理人です、こんばんは。ペットボトルで市販品の麦茶はあまり種類を見たことがありませんが、今回目を引いたのはアサヒから出ている『金の麦茶』。普段良く飲むのが伊藤園のミネラル麦茶なので別のも試しにどうかなーと買ってみたんですが、飲んでみてビックリ。カフェイン0と書いてあるのに、カフェインらしき匂いと味がする・・・!これはどういうこっちゃ。すっきりとはしているんですが、なんと...

… 続きを読む

この前変な麦茶を買ってしまった管理人です、こんばんは。
ペットボトルで市販品の麦茶はあまり種類を見たことがありませんが、今回目を引いたのはアサヒから出ている『金の麦茶』。普段良く飲むのが伊藤園のミネラル麦茶なので別のも試しにどうかなーと買ってみたんですが、飲んでみてビックリ。カフェイン0と書いてあるのに、カフェインらしき匂いと味がする・・・!これはどういうこっちゃ。すっきりとはしているんですが、なんともいえない感じ。普通の麦茶だと思って飲むと痛い目をみそうです。これからは新しいものを買うときは、ちょっと気をつけようと思った管理人でした。

さて、ROでは本日から配置変更が実施されました。詳細はコチラ。ざっと見てみた感じ、時計1Fと聖域3にニブル村あたりが気になるところ。このあたりは、のちのちウォーロックとHiMEで行ってみるつもりです。
あとは、経験値変更もすごいことになってますね。生体2がより顕著かな。Jobが悲しいことになってるので転生後に行くことはなかなかないと思いますが、転生前に来るならかなりおいしそうです。
GH地下水路もスティングの経験値が若干上昇してますし、通うのもありかも?ガーゴさんが撤去されてクランプさん復活というのも懐かしいです。
ポリン島も空き瓶ドロップ率変更により賑わいを見せるかも。蟻地獄とどちらの方が集まりやすいのかまだわかりませんが、人に左右されないのは大きな強みかもしれません。ポリンで15%程度だったので、蟻卵が20%なのを考えると倍の30%ぐらいに考えてもいいんでしょうかね。要検証です。

とりあえず、気になるのはこんなところでしょうか。どこかおいしい狩場があれば、そのうち話題にされることでしょう。R化後まだきちんとした狩場情報を書いていないので、ここらで一発まとめたいところです。