GW期間が始まりました。管理人です、こんばんは。桜も散り、いよいよ本格的に春らしいポカポカとした陽気になってきましたね。長袖だと暑いと感じる日も。花粉はNoThankYouですが、このぐらいの過ごしやすい気候がしばらく続いて欲しいものです。今年のGWは、本日から長い人で5/8までと最大10連休となっております。この長期間の休日を利用して、旅行などにでかける方も多いことでしょう。なかなかこういう長期休暇というのは取り...
桜も散り、いよいよ本格的に春らしいポカポカとした陽気になってきましたね。長袖だと暑いと感じる日も。花粉はNoThankYouですが、このぐらいの過ごしやすい気候がしばらく続いて欲しいものです。今年のGWは、本日から長い人で5/8までと最大10連休となっております。この長期間の休日を利用して、旅行などにでかける方も多いことでしょう。なかなかこういう長期休暇というのは取りづらいものですからね。この機会におもいっきり羽を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
ROでは、先日のメンテ後から約1ヶ月間かけての長期イベントであるアマツ大春祭2011が始まりました。昨年行われたアマツ大春祭のバージョンアップ版といったところでしょうか。大好評だったトレジャーハントに後半からですが風雲アマツ城。更に新しいミニゲームを加えての実装です。ポイントラリーもあります!さっそくやってみた感想を一部ですが書いてみたいと思います。
【トレジャーハント】
基本は昨年と変わらず、暗号を解いたあとにパズルゲームが新しく加わりました。昨年はチャット内での待機時間が長すぎたのが問題でしたが、今年は大幅に数が増えている模様。しかし、上記のパズルが加わったことによりパズルゲームが苦手な人にはやりにくいものになってしまいましたね。使われているパズルは、一般的にスライディングブロックパズルと呼ばれるもの。

少しコツのいるパズルゲームですが、慣れれば簡単。解法は調べればいろいろでてくると思うので割愛。管理人は小さい頃に、9×9面の1-9の数字が各9個づつあるパズルをよくやっていた記憶があります。なので、割と得意な分野だったり。最初見た時かなり懐かしいと思いました。そういった経緯もあり、結構楽しみながらやってます。
報酬については、昨年のもの+青い陶磁器と豪華な宝箱でしょうか。まだ試行回数が少ないのでなんともいえませんが、おそらく一番の当たりは豪華な宝箱でしょう。1回目で出たときは、そりゃもう驚いたものです。なんという強運。

昨年は3種の色の鍵の中から選択することによってある程度出る鉱石を絞れたりしましたが、今回は完全にランダムなような気がします。出るものの種類も増えたことから、昨年ほどおいしいといった感じではないようです。あと、昨年と違って回数が繰り越しされないので毎日やらないといけなくなっています。この点も注意が必要ですね。暗号の解析も進んでいますし、パズルを簡単に解ける人なら割とおいしいんじゃないかなと思いました。
【樹海すごろく】
今回からの新アトラクション。使われているMAPは迷宮の森を模したもの。サイコロで出た値分進んでそのMAPでのお題をクリアするとポイントをゲット。更にクリアするとランダムで1つ春珠をもらえる模様。ポイントは5Pで春珠1個と交換可能。お題は、簡単なものからいやらしいものまで。お約束のアレもあったり。個人的には結構面白いと思ったので、興味のある方は実際にやってみるといいですよ!ただ、このゲームクールタイムがあるみたいで連続でプレイはできません。体感5分ぐらいかな?クールタイム中に別キャラで周ると効率よく珠が稼げるかも。
【ポイントラリー】
最近の季節イベントには付き物になってきましたね。一日1回1P。ネカフェから接続してポイントをもらうと1回2P貰えるようです。日付変更線はいつも通り。景品は、ポイントでの交換とログイン日数でのボーナスもある模様。両方とも最後の一つが隠されていますが、何が出るのか今から楽しみですね。
【風雲アマツ城2】
5/10より2週間開催予定。1日1回と書いてあるので、おそらく昨年と同じく21:00~24:00までの開催になるのかな?と思ったら、昨年は午前の部なんていうのもありましたね。今年は縮小した分、バンバン春珠が出るようになっているといいですね。難易度も上がっているみたいなので、攻略のしがいがありそうです。
とりあえずやったのはこんなところ。昨年と同じく、金魚すくいや隠忍もありますしスロットなんてのもあるみたいですね。これらは追々やっていくとします。今年のこの祭りも楽しめそうな雰囲気ですね!