身内のインフルでしばらく更新できませんでした。管理人です、こんにちは。
PCが使えないというのはやはり辛いものがあります。かといって無理して使って、インフルをうつされる方が辛いですよね。今はなんとか治まったようで。こればっかりは仕方ないですが、皆さんもお気をつけを。
さて、昨日秋葉原でROの公式イベントがあった影響でいろいろ話が飛び交っていますね。中でも一番のメインであると思われるのが『鯖統合』のお話。ここにきてようやくかといった気持ちと本当に大丈夫なのかという心配でいっぱいですが、やるからには私個人としては受け入れますし滞りなく進めて欲しいものです。
とりあえず、公式の告知をペタペタと。
RO公式:ワールド統合実施のお知らせ詳細は上記リンク先で。簡単に説明すると、今現在合計25ワールドのうちUrdrを除いた24ワールドを半分の12ワールドに縮小し統合するというもの。fenrir鯖はgarm鯖との統合になるようです。まさに逆マイグレーション。他の要点は以下の通り。
・鯖名は既存の名前を流用せず全く新しいものに。
・キャラクターは統合2鯖をそれぞれ足した計12キャラになる。
・倉庫は両鯖のものがそれぞれ新鯖に設置される模様。両倉庫間の移動はできない。片方は1年間を目処に撤去予定→それまでに600種類に整理しろということ。
・キャラ名は両鯖間で被った場合のみ末尾に_Aなどと付けられる。付けられたキャラは1度に限りリネーム可能。リネームは先着順。ギルド名も同様。
・製造、製薬やアリーナ記録は全リセット。
・神器クエストは既に終えたキャラでもリセットされる模様。ラヘル献金クエは現状維持できるようにするとのこと。
・パーティ、フレンドリスト、エンブレム、ポタメモ、太陽と月と星の感情、攻城戦取得砦はリセット。
・鯖統合実施日→2012年4月中旬予定。こんなところ。それにしてもまぁ来月中旬にいきなり実施予定とは予想外でした。発表会で最初パワポの表示が間違っていて、鯖統合がfenrirとirisとなっていたときは笑いましたけどね。なんでその2鯖なの!と。いろいろメリット、デメリットはあるとは思いますが、時間の流れで落ち着くとは思います。ただ、データ移動のミスだけは気をつけて欲しいですね。マイグレーションやらWESやらで何回かやらかしている覚えがあるので、細心の注意を払っていただきたいところ。
12スロットになるのは素直に嬉しいですね。いきなり増えすぎだろうという気はしますが。今から何作るかいろいろ考えてしまいます。またオークの記憶用の廃Wizを作ろうかなとか、やったことない職に挑戦してみるのもいいかもしれませんね。前衛系がほぼ皆無なのでそのあたり・・・か?
倉庫は増えるのかと思いきや期間限定。12スロットにキャラが増えるというのにこれはいかがなものかと。後のことを考えたら確実に容量足りなくなりますよね・・・。また倉庫整理という名の処分大会が始まるのか。これでも減らした方なのですが、これだと趣味装備にも手をつけなければいけないかもしれませんね。
次回メンテ後にもいろいろイベントや施策が展開予定らしいので、この期間を有意義に使いたいものですね。