随分遅くなりましたがタイトル通りです。管理人です、こんばんは。前回書きました通り、RR化で軒並み強化されたmob陣。変更が来るまで待つつもりでいましたが、みさいる基地の管理人みさきさんからお誘いを受けまして再度挑戦してきた次第です。どちらもオークの記憶熟練者ということで打ち合わせもスムーズ。HiWizHiPriペアでのクリアとなりましたが、それでもなんとかなったというレベル。ソロで攻略できる職は果たしているのか...
随分遅くなりましたがタイトル通りです。管理人です、こんばんは。
前回書きました通り、RR化で軒並み強化されたmob陣。変更が来るまで待つつもりでいましたが、みさいる基地の管理人みさきさんからお誘いを受けまして再度挑戦してきた次第です。どちらもオークの記憶熟練者ということで打ち合わせもスムーズ。
HiWizHiPriペアでのクリアとなりましたが、それでもなんとかなったというレベル。ソロで攻略できる職は果たしているのか。砂なら射程外射撃でいけそうな気もしますが・・・。
みさきさん(HiPri)視点の該当記事はコチラ。
始めに総評を言ってしまえば、守護大将と狙撃兵をいかにして攻略するかがカギ。あとはほぼRR化前と変わらない感じでいけました。ただし、ウィレスは大幅強化されているので注意。

+ブレスとIA
こちらの攻撃時の装備はこんな感じ。RR化前まではエリオット焔のマントとルーンブーツを使っていましたが、今回はHPに余裕を持たせたかったので増強系のままで。HP増加Pも使っていました。
■1F1~4層
感覚的にはほぼ変わらず。配置も変更されていないっぽいので普通にFBを落とすだけ。ただし、ウィレスのATKが非常に高くなっているので注意(1発400-500程度?)。
■2F1層:守護大将
難関その1。
属性の変更(地属性へ)とATKの大幅強化。それと経験値の大幅増加の3重苦。
今回ペアでは、Pri側にタゲをもってもらいSW+QMで避けてもらう作戦。Wiz側はパルス対策にちょっと距離を置きながらAMPSG。間にFWをはさみつつSGを撃っていたほうがよかったかもしれません。AMPSG5発程度で撃破。
それと、属性変更に関しては考えようによっては利点も。地属性ということはFWロードで対処できる可能性が。ただし、パルスを使ってこないことが前提。あと、場所が確保できるか次第。出現場所でグルグル周りながらやろうにも直線が確保しづらいので少し面倒かも。
経験値は上納+公平して、253624/159400とのこと。ありえん。
■2F2層:狙撃兵
難関その2。
ATK超強化、タゲがランダムに(弓ガディかラギッドタイプ)、経験値大幅増加。
対策はニュマ。これがないとお話にならないレベル。避けるのも弓タイプなのでかなり難しそう。あとなぜかDSがニュマを貫通してくることが多々ありました。位置取りが悪かったのか仕様変更なのかは不明。こちらは当初、AMPFW3枚で誘導して倒す算段がタゲランダム化によりうまくいきませんでした。今回はごり押しで倒しましたが、他mobをきっちり隔離して射程ギリギリからニュマで防御しつつAMPSGが安定かなと思いました。
経験値は、守護大将と同程度とのこと。いっぱいいっぱいで撮り忘れ。
■2F3層:怨念
いたって普通。本当に普通。ATK強化もないし経験値増加もありませんでした。
■2F4層:堕ちた超兄貴
相変わらず速度減少とTSは使ってくるものの、特に変更は見受けられませんでした。今回はIAがあったので楽チン。HPが増えたらしいのですが、特に倒す時間は変わったように感じられませんでした。MATKの振れ幅が減少したおかげで平均ダメが上がってるのかも?要検証。
経験値も気持ち増えたかな?ぐらい。支障はないレベル。
■2F4層:巫女
場合によっては難関その3。
倒す意味は全くないのですが、検証のため撃破。こちらもATK強化、経験値大幅増加。イービルランドも若干痛くなってるような気がしました。気がするだけ。
相手方が死んだ中倒してしまったため、上納+ソロで410640/256019。
だいたいこんな感じ。
ドロップは、バッジ・エル・オリ・盾・魔力石でした。
経験値40%ぐらいある中挑戦したため、途中心配になりデスペナ祭りを頼むことに。青石たくさん使わせてしまってゴメンナサイ。でもこれ終わった時点で86%ほどだったのでやってなかったらと思うとゾッとしますね・・・。ほんとなんでこんな経験値設定とATK設定にしたのか理解に苦しみます。特に未転生だとどうしてもレベルが上がってしまう関係で作り直しを余儀なくされているという話を聞きます。転生でも1回ごとにデスペナ祭りをしなければいけない現状。兜完成までに何百回と挑戦しなければいけないのに、この設定はあんまりだという話ですよね。ちゃんと修正されることを祈ります。くれぐれも斜め上な修正が来ませんように・・・。
ありえそうなのが、記憶内全BOSSmobのATKを強化後に統一とかそれに伴って経験値も大幅増加とか。あと一番して欲しくないのがレベルキャップの緩和。90までになれば3次職も参加できるようになり面白そうだとは思うのですが、それでmobが強化されたままになったりするのが一番怖いです。現在絶賛開放中の蜃気楼の塔でも見て取れるように、レベル制限があるからこその面白さもあると思うんですよね。上限を上げてしまうとパワープレイになりがちなのもありますし。その決められた範囲内で試行錯誤していくのもまた楽しみの一つ。それがRR前のオークの記憶だったと思うんです。
今後、運営がどう対処してくるのか見守りたいと思っています。
時間が合えばまたペアで挑戦してきたいと思います。
前回書きました通り、RR化で軒並み強化されたmob陣。変更が来るまで待つつもりでいましたが、みさいる基地の管理人みさきさんからお誘いを受けまして再度挑戦してきた次第です。どちらもオークの記憶熟練者ということで打ち合わせもスムーズ。
HiWizHiPriペアでのクリアとなりましたが、それでもなんとかなったというレベル。ソロで攻略できる職は果たしているのか。砂なら射程外射撃でいけそうな気もしますが・・・。
みさきさん(HiPri)視点の該当記事はコチラ。
始めに総評を言ってしまえば、守護大将と狙撃兵をいかにして攻略するかがカギ。あとはほぼRR化前と変わらない感じでいけました。ただし、ウィレスは大幅強化されているので注意。

+ブレスとIA
こちらの攻撃時の装備はこんな感じ。RR化前まではエリオット焔のマントとルーンブーツを使っていましたが、今回はHPに余裕を持たせたかったので増強系のままで。HP増加Pも使っていました。
■1F1~4層
感覚的にはほぼ変わらず。配置も変更されていないっぽいので普通にFBを落とすだけ。ただし、ウィレスのATKが非常に高くなっているので注意(1発400-500程度?)。
■2F1層:守護大将
難関その1。
属性の変更(地属性へ)とATKの大幅強化。それと経験値の大幅増加の3重苦。
今回ペアでは、Pri側にタゲをもってもらいSW+QMで避けてもらう作戦。Wiz側はパルス対策にちょっと距離を置きながらAMPSG。間にFWをはさみつつSGを撃っていたほうがよかったかもしれません。AMPSG5発程度で撃破。
それと、属性変更に関しては考えようによっては利点も。地属性ということはFWロードで対処できる可能性が。ただし、パルスを使ってこないことが前提。あと、場所が確保できるか次第。出現場所でグルグル周りながらやろうにも直線が確保しづらいので少し面倒かも。
経験値は上納+公平して、253624/159400とのこと。ありえん。
■2F2層:狙撃兵
難関その2。
ATK超強化、タゲがランダムに(弓ガディかラギッドタイプ)、経験値大幅増加。
対策はニュマ。これがないとお話にならないレベル。避けるのも弓タイプなのでかなり難しそう。あとなぜかDSがニュマを貫通してくることが多々ありました。位置取りが悪かったのか仕様変更なのかは不明。こちらは当初、AMPFW3枚で誘導して倒す算段がタゲランダム化によりうまくいきませんでした。今回はごり押しで倒しましたが、他mobをきっちり隔離して射程ギリギリからニュマで防御しつつAMPSGが安定かなと思いました。
経験値は、守護大将と同程度とのこと。いっぱいいっぱいで撮り忘れ。
■2F3層:怨念
いたって普通。本当に普通。ATK強化もないし経験値増加もありませんでした。
■2F4層:堕ちた超兄貴
相変わらず速度減少とTSは使ってくるものの、特に変更は見受けられませんでした。今回はIAがあったので楽チン。HPが増えたらしいのですが、特に倒す時間は変わったように感じられませんでした。MATKの振れ幅が減少したおかげで平均ダメが上がってるのかも?要検証。
経験値も気持ち増えたかな?ぐらい。支障はないレベル。
■2F4層:巫女
場合によっては難関その3。
倒す意味は全くないのですが、検証のため撃破。こちらもATK強化、経験値大幅増加。イービルランドも若干痛くなってるような気がしました。気がするだけ。
相手方が死んだ中倒してしまったため、上納+ソロで410640/256019。
だいたいこんな感じ。
ドロップは、バッジ・エル・オリ・盾・魔力石でした。
経験値40%ぐらいある中挑戦したため、途中心配になりデスペナ祭りを頼むことに。青石たくさん使わせてしまってゴメンナサイ。でもこれ終わった時点で86%ほどだったのでやってなかったらと思うとゾッとしますね・・・。ほんとなんでこんな経験値設定とATK設定にしたのか理解に苦しみます。特に未転生だとどうしてもレベルが上がってしまう関係で作り直しを余儀なくされているという話を聞きます。転生でも1回ごとにデスペナ祭りをしなければいけない現状。兜完成までに何百回と挑戦しなければいけないのに、この設定はあんまりだという話ですよね。ちゃんと修正されることを祈ります。くれぐれも斜め上な修正が来ませんように・・・。
ありえそうなのが、記憶内全BOSSmobのATKを強化後に統一とかそれに伴って経験値も大幅増加とか。あと一番して欲しくないのがレベルキャップの緩和。90までになれば3次職も参加できるようになり面白そうだとは思うのですが、それでmobが強化されたままになったりするのが一番怖いです。現在絶賛開放中の蜃気楼の塔でも見て取れるように、レベル制限があるからこその面白さもあると思うんですよね。上限を上げてしまうとパワープレイになりがちなのもありますし。その決められた範囲内で試行錯誤していくのもまた楽しみの一つ。それがRR前のオークの記憶だったと思うんです。
今後、運営がどう対処してくるのか見守りたいと思っています。
時間が合えばまたペアで挑戦してきたいと思います。