ソロ狩り道中Wiz栗毛

Radgrid鯖にて活動中のとあるアークメイジによる自由気ままなブログ。
Top Page › Archive - 2014年02月

【RO】 The Awakening -覚醒-

■次期大型アップデートの日付決定(2014/03/18)公式:【The Awakening -覚醒-】特設サイト4亀:三つの「覚醒」で遊びの幅が大きく広がる。「ラグナロクオンライン」次期大型アップデート「覚醒」プレイレポート大きな情報が出てきましたね。『覚醒』と聞いて、ファイアーエムブレムを真っ先に思い浮かべたのは私だけじゃないはず。・第1の覚醒『レベルキャップ開放』・第2の覚醒『新スキルの実装』・第3の覚醒『モンスターの覚醒...

… 続きを読む

■次期大型アップデートの日付決定(2014/03/18)

公式:【The Awakening -覚醒-】特設サイト

4亀:三つの「覚醒」で遊びの幅が大きく広がる。「ラグナロクオンライン」次期大型アップデート「覚醒」プレイレポート

大きな情報が出てきましたね。
『覚醒』と聞いて、ファイアーエムブレムを真っ先に思い浮かべたのは私だけじゃないはず。

・第1の覚醒『レベルキャップ開放』
・第2の覚醒『新スキルの実装』
・第3の覚醒『モンスターの覚醒』

といった具合にテーマを決めての実装予定らしい。

特に気になった点としては、まずレベルキャップの開放。
Base165のJob60まで上げられるようになるそうです。経験値テーブルも4亀さんのレポートに載っているので、興味のある方は覗いてみるといいかも。Job補正値の表も載っていますね。

その他に、新スキルの追加とソーサラーの精霊実装もありました。
これを期に、皿の本格的な育成に取り組めたらなーと思ってたり。WLとABの追加スキルもメリットデメリットあるとは思いますが、結構面白そう。またスキル振りに悩む日々が続きそうな予感。

あとは、ユーザーインターフェースの変更あたりですかね。
まだ実装されていない消耗品系のアイコン実装とかあったりするとうれしいんですが、どうなるんでしょうか。モンスターのHPバーや最後に何を拾ったかわかりやすくなる機能だとかは実装されるそうです。地味に便利そう。

明日、明後日にはユーザーレポートの日程もありますし、更なる情報が聞けることを楽しみにしていたいと思います。


【RO】 あなたの1stキャラについて語ってください!

■ROアンソロ Party×Party Vol.1内作家インタビューよりちょいとネタを拝借。Vol.4まであるので、今後何回か続きます。【1stキャラについて】fenrir鯖が出来た当初に作ったマジシャンが1stキャラになります。当時は氷雷型が流行っていたのもあって、FDとLBがメインのマジシャンに。ステもINT>DEX型にしていましたが、INTが中途半端だったせいで結構苦労していました。FDが取れるまではカタシムリMAPでLB逃げ撃ちしたり、伊豆2でLB逃...

… 続きを読む

■ROアンソロ Party×Party Vol.1内作家インタビューより
ちょいとネタを拝借。Vol.4まであるので、今後何回か続きます。

【1stキャラについて】
fenrir鯖が出来た当初に作ったマジシャンが1stキャラになります。
当時は氷雷型が流行っていたのもあって、FDとLBがメインのマジシャンに。ステもINT>DEX型にしていましたが、INTが中途半端だったせいで結構苦労していました。

FDが取れるまではカタシムリMAPでLB逃げ撃ちしたり、伊豆2でLB逃げ撃ちしてたりしていた記憶があります。懐かしいなぁ。まともにFD使えるようになってから、赤芋峠でFD→LBのコンボ。当時は凍結率が高くて使っている人多かったですよね。この赤芋峠での出会いも、忘れられない大切な思い出の一つ。

転職試験もステ振りが中途半端+短詠唱のスキルがないコンボで結構苦労した覚えがあります。始めは早く転職したくてJob40で転職してしまうのはデフォですよね。転職後もしばらく氷雷型でがんばっていましたが、火念型の強さと楽しさに惹かれて60台で作り直しを経験。

2代目はINT>AGIの火念Wizでした。FWのノウハウ習得まではえらい時間かかったような気がしますが、今では良い思いでです。時計塔2Fに行くようになったのもこの頃だったかな。クロック部屋・・・懐かしいですね。

またしばらくして、今度はやっぱり詠唱が早い方がいいよねとINT>DEX型の火氷Wizに。これが今のメインWLの原型です。3代目にしてようやくキャラが固まったという感じ。
当時のSSがあったので、せっかくだから置いておきますね。

n070.png
※クリックで拡大

ちょうど転職前の時のSSですね。
2003年の12月だから、10年ちょっとといったところでしょうか。
まさに、1stキャラにも歴史ありといったところでした。


【RO】 今度はお前か!

■オークの記憶の日常倉庫に3枚あったので、これで4枚目・・・です。...

… 続きを読む

■オークの記憶の日常

n069.png

倉庫に3枚あったので、これで4枚目・・・です。


【RO】 ABでET

■ジュデABでETソロせっかくオーラになったんだし、どこまで行けるかなと挑戦してきました。ジュデ5サクラ5オラティオ5ハイネス1エウカリ10。【5F:エドガ】時間はかかりますが特に苦もなく。デモストはSWで防げますが、火服動物V盾火レジで痛いとは感じませんでした。【10F:月夜花】フルストが最大の脅威。されてもすぐ死ぬということはありませんが、解除までに時間がかかります。フルスト状態だと与ダメが大幅に下がる+属性ボル...

… 続きを読む

■ジュデABでETソロ
せっかくオーラになったんだし、どこまで行けるかなと挑戦してきました。
ジュデ5サクラ5オラティオ5ハイネス1エウカリ10。

【5F:エドガ】
n065.png

時間はかかりますが特に苦もなく。
デモストはSWで防げますが、火服動物V盾火レジで痛いとは感じませんでした。

【10F:月夜花】
n066.png

フルストが最大の脅威。
されてもすぐ死ぬということはありませんが、解除までに時間がかかります。
フルスト状態だと与ダメが大幅に下がる+属性ボルトが結構痛い。
Disもあるので、重量に余裕がなければスピポなしで。
3回ぐらい脱がされてやたら時間がかかった印象。

【15F:フリオニ】
n067.png

メデュ盾で完封。キリエもそうそう剥されなかったです。
爆裂時は結構痛いのでバックサンクかSW推奨。

【20F:タートルジェネラル】
n068.png

水服忘れで風服で突入した結果。
たぶん属性攻撃で一気にもっていかれました。WBも風服だと結構痛い。
対策すれば倒せる・・・はず?


次回は今回の反省を生かして登ってみたいと思います。
とりあえず、目標は怨霊撃破。
スキル構成も変えたいところですが、リセット権が残っていませんでした。まだあると思っていたけど勘違いだった・・・。ハイネス5とオラティオ10があればもう少し楽に登れそうかな。

アドラ型ならどこまでいけるんでしょうね。


【RO】 ABでイスタナ洞窟

■金策(重量との戦い)RR前はメカで1確が楽だったのもあり、エルオリ狩場として有名でしたね。今現在はHPが大幅に増強されたため、ほんの一部の職しか来ていない様子。見かけたのは、修羅・影葱・GXぐらいなもの。さすがにABは一度も見かけませんでした。そんな中行って来たわけですが、一応狩りにはなります。ジュデックスでそこそこのダメ。オラティオも併用するとだいぶ楽。ただし、冒頭の通り重量との戦いなわけで、15分程度で...

… 続きを読む

■金策(重量との戦い)
RR前はメカで1確が楽だったのもあり、エルオリ狩場として有名でしたね。
今現在はHPが大幅に増強されたため、ほんの一部の職しか来ていない様子。見かけたのは、修羅・影葱・GXぐらいなもの。さすがにABは一度も見かけませんでした。

そんな中行って来たわけですが、一応狩りにはなります。
ジュデックスでそこそこのダメ。オラティオも併用するとだいぶ楽。
ただし、冒頭の通り重量との戦いなわけで、15分程度で一度戻らなければいけないぐらい重量がカツカツです。メインの鉱石がエル塊とオリ原石で重量が20もあるせいですね。

n062.png
こんなのや

n063.png
こんなのも頂きました。

n064.png

15分でだいたいこれぐらい。
街の中でポタメモが取れるので、テレポでセーブ地点へ→倉庫→ポタで街のWP前へ→テレポで洞窟付近へ繰り返すことで、タイムロスはあまり感じなかったです。
スティありも試してみたいですが、闇ブレスが効かないですし盗むのに結構時間かかった覚えがあるので、かえって効率が悪くなるかもしれません。今度ちょっと試してこよう。

幻覚があるので、アサイーあたりを少し持っていくのをおすすめします。あとDisがあるのでスピポは使わないで狩りしてました。重量に余裕がないので、何個も持っていけないですからね。FPも地味に痛いので、火鎧やV盾、ジャック肩などもあると便利です。

ここのところエルの値段がだいぶ上がってきたので、しばらくここで金策しようかなと思います。SDもアレとアレが出るまでは行き・・・ますよ!カードは既に2枚出ているというのに装備品が出ないという。