■チェックしたものを書いてみる。その前に。管理人の視聴スタイルは、ほぼニコ動Onlyでコメントありで見る派。配信されないものに関しては録画。大体リアルタイムで見れない時間帯が多いので。ニコ動配信物は、一部を除いて1週間程遅れて配信+1週間無料視聴可能という制約が付いていますが、自分の好きな時間に見れるのは好都合。ただ、まだ期間に余裕ある→やっべ、期間過ぎちゃったのコンボが決まることも。まぁそういう場合でも...
その前に。
管理人の視聴スタイルは、ほぼニコ動Onlyでコメントありで見る派。
配信されないものに関しては録画。大体リアルタイムで見れない時間帯が多いので。
ニコ動配信物は、一部を除いて1週間程遅れて配信+1週間無料視聴可能という制約が付いていますが、自分の好きな時間に見れるのは好都合。ただ、まだ期間に余裕ある→やっべ、期間過ぎちゃったのコンボが決まることも。まぁそういう場合でも、課金すれば見られるのはニコ動の良いところ。
さて、本題。
今期は分割2期の作品が目立つような気がします。
確定で見るのは以下のもの。
【弱虫ペダル GRANDE ROAD】
春に1期。夏を挟んでの今回が分割2期。
非常に良いところで終わってしまったので、続きに期待しているところです。
【ログ・ホライズン 第2シーズン】
ちょうど1年前に第1シーズンが始まり、2クール放送してましたね。
ネトゲの世界ということでSAOと比較されがちですが、こちらはまた違った方向で面白いです。
リアルとリンクしているSAOと違い、そのままキャラ自体がゲームの中に取り込まれているといった感じでゲームといった感じが強いです。
ちょっと期間が開いてしまったので、最後の2-3話あたりを復習として見直してから見たいなと思っています。
【Selector spread WIXOSS】
これも分割2期。
1期が結構ドロドロしてましたが、謎が解けてない部分があるのと続きが気になるのもあって視聴予定です。
このアニメに『たま』という登場人物が出てくるのですが、パズドラコラボでROに実装されたたまどらが『たまぁ、たまぁ』と言う度にこのキャラの声で脳内変換されてるという珍事が。
【七つの大罪】
原作:鈴木央といえば思い出されるのがライジングインパクト。
コミックで5巻ぐらいまで読んで面白かったので、アニメでも見てみるつもりです。
【Fate/stay night [Unlimited Blade Works]】
個人的に本命。
空の境界やFate/Zeroを制作したufotable版としてリメイクされるそうです。
スタジオディーン版も見ましたが、Zeroがかなり良かっただけにどのように変わるのか楽しみで仕方ないです。
つい先日ニコ生でZeroの一挙放送があったばかりなので、すんなり見れそうなのもポイント高いです。
これ以外に関しては、ニコ動で上がっているものを見てその中から取捨選択する感じになるかな?面白そうなのはランキングに上がると思うので、それを基準にしようかなと。
ちなみに、前期から継続でSAOⅡとアカメが斬るは見ます。
そういや、深夜アニメっていつから見るようになったんだろう。最初に見たのが何か思い出せない。うーむ。
ARIAとか.hack//Rootsはちゃんと見た覚えがあるので、そのあたりかな。