■1ヶ月前のと一週間前のをまとめて。約1ヶ月前。お台場パレットタウンにて。約1週間前。ラウンドワンにて。パレットタウンのは、オフ会のBBQ後にちょこっと。最初はダイバーシティのラウンドワンでやる予定でしたが、2時間待ちと聞いてあえなく断念。パレットタウンまで歩いて行ったせいか、自分も含めて皆さんお疲れのご様子でした。時間も時間だったので2ゲームしか出来ず、スコアも伸びなかったのは悔しいところ。1ゲーム目の1...

約1ヶ月前。お台場パレットタウンにて。

約1週間前。ラウンドワンにて。
パレットタウンのは、オフ会のBBQ後にちょこっと。
最初はダイバーシティのラウンドワンでやる予定でしたが、2時間待ちと聞いてあえなく断念。
パレットタウンまで歩いて行ったせいか、自分も含めて皆さんお疲れのご様子でした。
時間も時間だったので2ゲームしか出来ず、スコアも伸びなかったのは悔しいところ。
1ゲーム目の1フレームがひどいことになっていますが気にしない。理由は後述。
まぁこれでもなんとか100は超えたので、面目躍如といったところでしょうか。
それと、ちょっとここで一言物申したい。実際にこの時にあったことなのですが・・・。
ボウリングって隣のレーンとボールを置く場所が共有じゃないですか。
人数によってはボールがいっぱいになってしまうので、間違えて他の人のを使ってしまうのは仕方ないところ。
だけど、連続でこっちが使っているボールを使うのはどうなのよという話。
ハウスボールは重さによって色が分けられているので、今回は間違えようのないはずだったのですが、これは故意にやってたと考えていいのかなぁ。
いざ自分が投げるときにボールがない・・・と。
私自身不快思っていましたし、おそらく一緒にいたメンバーも同じことを思っていたと思います。
愚痴になってしまいました。すみません。
まぁルールを守って、楽しく利用しましょうということです。
あと、投球は右レーン優先とかね!
さて、気をとりなおして。
ラウンドワンの方は、最初と最後のゲームの差が開きすぎ!
まぁ理由を挙げるとすれば、6ゲームの最後から疲れのため軽いボールに変えて、最後のゲームに戻した影響ですかね。
そのせいで全然安定せず、スコアもボロボロ。軽いのから重いのに変えるのはやはり危険ですなぁ。
そして、ここはよく曲がるレーンだった。
今回改めて思ったけど、ラウンドワン病にかかりすぎだなと痛感。
ラウンドワンでは調子良いけど、他のボウリング場に行ったとたんスコアが急激に下がるという。
慣れっていうのもあるので、仕方ないっちゃ仕方ない部分もありますが、もう少し他のボウリング場でも経験を積むべきかなと。
どこに行っても安定的なスコアが出せるのがベストですね。精進しよう。
まぁでも、近場にラウンドワンがあるとどうしてもそっちに行ってしまうジレンマ。
余談。

ゲーム内で久しぶりに見てますもらいました。
リニューアルされてから、オークの記憶前で生成待ちしてる方をよく見かけるようになった気がします。
別に、催促されたからボウリングの記事書いたわけじゃないんだからね!
カードはいつか出るといいなぁ。
既に魔力結晶出してる方が結構いてビックリです。
100回以内に出たりする・・・かな?
エンチャントで是非とも勇者の怒り付けたいところだけど、どのくらいの確率なのか…
1回400k相当と考えると、何Mくらいトブに捨てることになるのかなw