ソロ狩り道中Wiz栗毛

Radgrid鯖にて活動中のとあるアークメイジによる自由気ままなブログ。
Top Page › Archive - 2018年02月

【雑記】 大室山 山焼き 2018

■去年のリベンジ!降雪のため2週順延されましたが、本日滞りなく開催されました。今年も、2月2週目の日曜日の予定を空けておきましたが、順延になったときはこのままもう見られないんじゃないかとひやひやしたものです。確か去年も雪降ったんだよなぁ・・・。なんとか、今年は順延されても予定空けられてよかったです。最初の着火場所はリフト付近ですが、こちらのさくらの里からの方がよく見えるよとアドバイスもらったので、こち...

… 続きを読む

■去年のリベンジ!

降雪のため2週順延されましたが、本日滞りなく開催されました。
今年も、2月2週目の日曜日の予定を空けておきましたが、順延になったときはこのままもう見られないんじゃないかとひやひやしたものです。
確か去年も雪降ったんだよなぁ・・・。
なんとか、今年は順延されても予定空けられてよかったです。

o039.png

最初の着火場所はリフト付近ですが、こちらのさくらの里からの方がよく見えるよとアドバイスもらったので、こちらで待機。
時間差で麓から着火される感じですね。
順延されたにもかかわらず、駐車場は満車、リフト付近にも観光客がかなり大勢いらっしゃいました。
ここも結構な人数になってましたね。

o040.png

正午ちょうどに開始の花火が上がり、徐々に煙が見え始め遂には火の手が。
見えてからは、本当にすごい勢いで火が回るのが早かった。

o041.png

ぶわーっと。

o042.png

炎の勢いがすごい。
結構離れてるはずなのに、熱気がすごかった。
上着着てると暑いぐらい。

o043.png

\こんがり焼けましたー!/

この間、約10分ぐらい。
本当にあっという間でした。
リフト付近で着火した瞬間も見たかったのですが、この勢いだとたぶん着火してからこっちに来ても見れなかったですね。
最初からこっちで正解だった。

写真だけじゃ伝わらない部分があるので、ぜひ現地に一回見に行って欲しいイベントでした。

o044.png

9時半からは、山頂のお鉢焼きが先に開始されていたのですが、さすがにその時間には間に合わなかったので、山焼き全体が終わってからリフトで登ってきました。
リフト再開まで結構時間かかったけど、行っておいてよかった。
内側もこんな感じで、こんがり焼けています。
来年また予定合えば、今度はこちらも見たいところですね。

公式サイトのフェイスブックのところに、当日の様子の動画が一部UPされているので、興味のある方は見てみてください。
某アニメの某キャラクター達のコスプレした人たちが映ってますね。
私も現地で見かけました!
理由は、原作を読むか4月から始まるアニメ2期を見ればわかるんじゃないかな・・・!

伊豆高原 大室山登山リフト オフィシャルサイト


【RO】 2018年究極精錬結果

■初挑戦。3回分。いざ精錬。ドキドキ。1回目で+8に。とりあえず+8になればいいなと思っていたので、一安心。こうなると欲が出てくるもの。あわよくばと思いましたが、残念ながらそのまま+8で終了。+9の詠唱-15%あれば便利だったんだけどなぁ。まぁしゃあない。2つ目のエンチャントは、固定詠唱-50%にしました。現状、手持ちの装備だとこれが最善かな。来年もあれば+9目指してみよう。...

… 続きを読む

■初挑戦。

o036.png

3回分。
いざ精錬。
ドキドキ。

o037.png

1回目で+8に。
とりあえず+8になればいいなと思っていたので、一安心。
こうなると欲が出てくるもの。

あわよくばと思いましたが、残念ながらそのまま+8で終了。
+9の詠唱-15%あれば便利だったんだけどなぁ。
まぁしゃあない。

o038.png

2つ目のエンチャントは、固定詠唱-50%にしました。
現状、手持ちの装備だとこれが最善かな。

来年もあれば+9目指してみよう。


【RO】 3rdWL

■久々の新キャラ作成。というわけで、3人目のWL作り始めました。育成期間ではないけど、せっかくの3%剤がもったいないので思い切ってこの時期に。メモD用のキャラを、早めに追加しておきたかったというのもあります。今回はいつものLoVA→マランルートではなく、低レベル帯は狩場のみで上げてみようかなと。配置変更情報をまとめたのも、ここで生きてきますね。まぁ変更後の狩場を回ってみようという趣旨です。とは言っても、全て...

… 続きを読む

■久々の新キャラ作成。

というわけで、3人目のWL作り始めました。
育成期間ではないけど、せっかくの3%剤がもったいないので思い切ってこの時期に。
メモD用のキャラを、早めに追加しておきたかったというのもあります。

今回はいつものLoVA→マランルートではなく、低レベル帯は狩場のみで上げてみようかなと。
配置変更情報をまとめたのも、ここで生きてきますね。
まぁ変更後の狩場を回ってみようという趣旨です。

とは言っても、全ての狩場を回れるわけではなく一部のみとなりますので、あらかじめご了承ください。
あと、装備ありきです。

o023.png

マジシャン転職後はすぐギルド入口担当官へ。
話すだけでBaseJobが上がるので、すぐにスキル使えて便利。
割と忘れてる方、いるんじゃないかと思います。
1次職クエストというやつですね。
各職にあるけど、存在自体忘れられている感は否めない。

o024.png
o025.png

で、今回のターゲットはこちら。
17/08の配置変更で対象になった、ピラミッドDのmob。
HPの割にはおいしそうだったので、WインプcにFBを引っ提げて狩ってみました。
ドロップの毒の牙もそこそこの価格で売れておいしい。
最初こそ1確できず2発撃つハメにはなりましたが、1確できればこっちのもの。
ただ、mobの比率がスネイク1:アナコンダク8なので、序盤はスネイク探すのに手間取るかも。
あと、エンカントc挿しの頭装備持ってくればよかった。
あと数%で上がるときなどは、ポポリンを有効活用するとレベルアップも加速します。
ちなみに、スネイクは詠唱反応しませんが、アナコンダクはするので注意。
ポンポン上がるので、Base50ぐらいまではここにいました。

o026.png

お次のターゲットは、オークウォーリア。
プロンテラから転送で直通なのもグッド。
オークの記憶回してるときに、狩りしてる人がちらほら見受けられたのでなんでかなーと思ってたら、意外にも経験値かなり上がってたんですね。
変更あったのは知ってましたが、経験値までは見てなかった。
MAPが広いものの、随所に溜まってたりするので、まとめておいしくいただけます。
ここではFBlが輝きますね。
転職までと、転職後も少しこちらでお世話に。

o027.png

o028.png

そして蟻さん。
アクセスが若干悪いものの、兄貴より2kほど高い経験値が魅力。
レインボーチケがあれば、直通転送で来ることもできます。

兄貴か蟻かは、自分の好みで選べばいいと思います。
個人的には、安くはなりましたが証が売れる兄貴推し。
ただ集めたいだけとも言う。
でもまぁ蟻にも、ガーネットやサイファーブリガンが追加されたりしてるので悪くないかも。
Base80ぐらいまでここ。

o029.png

その後は、いつも通りバリオへ。
装備がさらに整ったおかげで、Base79からわずか30分で99に。
途中で休憩挟んだけど、2時間弱でオーラ。
ちゃんとチャート作れば1時間切りも可能かなぁ。
Base99タイムアタックとか面白そう。

転生後の流れもほぼ同じ。

o030.png

せっかくなので、転生80になった時点でオークの記憶も回しておく。
せっかくだしね。

o031.png

一瞬、キャラセレが1ページ廃Wiz一色に染まるという。
1垢全部廃Wiz化計画はさすがにないです。

o032.png

バリオ行ってJob70達成。
この時点でBaseは97でした。

WLに転職後、Job上げのために再びバリオへ。
適当に上がったところで、今回のメイン蟻地獄2Fへ。

o033.png

o034.png

猟乱杖の真価が発揮される狩場。
転職したてだとHPが10kもないので、1セット以上抱えないように慎重に。
地鎧にガイア盾レジポ使っても、割と痛いです。
取り巻きは1確、直属は最初のうちは3確。
CrRにCTあるし、どうせならAMP使えばよかったかな。
直属蟻がCrR2確になると、非常に効率が良くなります。
タイミング次第では、2発撃つ間に取り巻きが2回召喚されるので。

o035.png

マヤーもたまに見かけますが、SWからCrRでおいしくいただきます。
マヤパはCrR1確なので、さらにおいしく。
短時間に複数体会ったことがあるので、2体はいるのかな。
ただ、マヤー周期にマヤパが見当たらないことがあったので、沸き時間がよくわからんです。
誰かが狩っただけかもしれない。

そんなこんなで、ポンポン上がって現在Base140。
ロックリッジクエもこなしウィークリーを回し始めたのと、マラン排水路ギガ盛りも通い始めました。
160からのウィークリーやハートハンターに比べれば見劣りしますが、これと蟻地獄での狩りでBase160まではがんばれそうです。そしたら、メモD入るために今度はクエをこなしていかなければ…。
ウェルス関連と七王家関連か。
あと異世界もやらねばならんし、エクラ支援も受けられるようにしておきたいなぁ。
いつぞやにやっていた、クエスト補助のイベントまた来てほしい。



【RO】 配置変更 まとめ

いちいち探すのが面倒なので、ここ最近の変更を公式のリンクと一緒にまとめておきます。順次追加予定。左のカテゴリから飛ぶとすぐ見られるかと。抜けがあったらコメ欄で指摘してもらえると助かります。新規キャラ育成時の参考になれば幸いです。自分用とも言う。New■2020年09月01日配置変更(金ゴキお引越し)プロ地下水路B4F、プロ地下監獄9月1日パッチ内容について■2017年11月07日配置変更名無し島夜、修道院01~03、ヴェルナー...

… 続きを読む

いちいち探すのが面倒なので、ここ最近の変更を公式のリンクと一緒にまとめておきます。
順次追加予定。
左のカテゴリから飛ぶとすぐ見られるかと。
抜けがあったらコメ欄で指摘してもらえると助かります。

新規キャラ育成時の参考になれば幸いです。
自分用とも言う。

New
■2020年09月01日配置変更(金ゴキお引越し)
プロ地下水路B4F、プロ地下監獄
9月1日パッチ内容について

■2017年11月07日配置変更
名無し島夜、修道院01~03、ヴェルナー研究所C棟(D棟)
幅広いレベル帯の育成にピッタリ!「2017年11月のMAP調整」

■2017年08月15日配置変更
スフィンクスD01~05、ピラミッド1~4F,B2~3F,秘密地下室01~02
BaseLv165以上を目指す育成に最適!「2017年8月のMAP調整」

■2017年05月30日配置変更
蟻地獄B1~2F、ゲフェンフィールド02、生体工学研究所01
猟乱武器を使うならココ!「2017年5月のMAP調整」

■2017年02月21日配置変更
ゲフェンDB1~3F、イズルード海底洞窟1~4層,海底神殿,海底都市、生体工学研究所02
出現モンスターから得られる経験値がUP! 「ゲフェン&イズルードMAP調整」

■2016年09月20日配置変更
トール火山01~03、ノーグロード1~2層、フェイヨンDB5F
火属性モンスターに特化した装備で挑め! 「炎のMAP調整」

■2014年08月05日配置変更
イズルード海底洞窟1~4層,海底神殿,海底都市、カミダル山麗01~02、カミダルトンネル、スカラバホール、スカラバガーデン
「2014年8月のマップ調整」イズルード海底洞窟4層に新イベント、イズルード海底都市に新モンスター登場!

■2014年06月17日配置変更
アルデバラン時計塔1~3F,B1~4F、おもちゃD01~02
キャラクター育成に励んじゃおう!「2014年6月のマップ調整」

■2014年04月15日配置変更
アビスレイク01~03、バリオフォレスト、ビョンウンゴ病院2階
BaseLV130への追い込みに最適! 2014年4月のマップ調整

■2014年03月18日(覚醒パッチ、Base165開放)
ニブルヘイム街,01~02、花が咲き始めた大地,ビフロストタワー1~3階
Ragnarok Online Extended Update The Awakening -覚醒-


もうちょっとあった記憶あるけど、こんなもん…?

※2021/02/25金ゴキお引越しをこっそり追記。


【RO】 TWOとビジョウ

■今更ながら狩り始めました。TWOは最初の数回でライオット出てしまったので、それ以来やっていませんでした。ビジョウは、鯖セットの火力があれば結構早く終わるとのことだったので。現状、金策が魔法大会とオークの記憶しかやっていなくて、この先の懐事情に不安を覚え始めたのもあって、新たに始めた次第です。どちらも3日系のメモDなので、そこまで時間を圧迫しないのも良いですね。対TWO。風レジ使用で、風耐性105%の火鎧。属...

… 続きを読む

■今更ながら狩り始めました。

TWOは最初の数回でライオット出てしまったので、それ以来やっていませんでした。
ビジョウは、鯖セットの火力があれば結構早く終わるとのことだったので。

現状、金策が魔法大会とオークの記憶しかやっていなくて、この先の懐事情に不安を覚え始めたのもあって、新たに始めた次第です。
どちらも3日系のメモDなので、そこまで時間を圧迫しないのも良いですね。

o020.png

対TWO。
風レジ使用で、風耐性105%の火鎧。
属性変化後は、影杖持ってHI。
ASPDが上げづらくて、装備変更の余地あり。
ペノc挿し名状風盾が欲しいところ。

o021.png

対ビジョウ。
水地レジ使用で、水耐性105%・地耐性55%の不死鎧。
水地エクセ盾にして、水2地1エクセ肩にすれば80%までは上がる。
果たして専用盾作る価値はあるのか。
マントルエクスプロージョンは、回避できる箇所があるので、ESと属性攻撃にさえ気を付ければこのままでも良さそう。
むしろ、アクセを変えられると考えるべきかもしれない。

こんな感じで回しています。
6回目にしてさっそくダークハンドが出たのには笑った。
ビギナーズラックというやつかも。このあと全然でないパターンだ…!

o022.png

おまけで、サラの幻影用。
火と風耐性があるほうがベターですが、構わず火力で押し切っています。
属性変化前に倒せることもあったり。

たまにローブが出るのとカードチャンスが生まれたので、日課に組み込みました。
同じくアイリンも。

1日系がオークの記憶、サラの記憶、フェンリルとサラ、魔法大会。
2日系が永劫の戦。
3日系が最後の部屋、過去の儀式の間。

カードドロップすることを祈って、地道に回していきたいと思います。

あぁ、あといい加減にステ変更しなければ。
今までこだわってINT130を貫いてきたけど、カル耳のことを考えればINTDEX120の方が断然良いに決まってますよね…。
Base175になれば一応INT130も視野に入るし、現状はちゃちゃっとINTDEX120の方向にシフトしたいと思います。

もう1キャラWL作っちゃおうかなぁ…。