■約1年越しにプレイし始める。発売日当日に買ったものの、もろもろの事情で積んでたゲームをようやく再開。というのも、FEHの方に風花雪月キャラがだいぶ実装されてきたのが理由だったりする。知識はFEH分しかないけど、初回は何も調べず初見プレイを楽しみたいと思います。前にも書いたかもしれないけど、FEのプレイ歴はこんな感じ。(外伝)→紋章→トラキア→封印→烈火→聖魔→暁の女神外伝が括弧なのは、ほんと小さい頃に従兄弟の家...

発売日当日に買ったものの、もろもろの事情で積んでたゲームをようやく再開。
というのも、FEHの方に風花雪月キャラがだいぶ実装されてきたのが理由だったりする。
知識はFEH分しかないけど、初回は何も調べず初見プレイを楽しみたいと思います。
前にも書いたかもしれないけど、FEのプレイ歴はこんな感じ。
(外伝)→紋章→トラキア→封印→烈火→聖魔→暁の女神
外伝が括弧なのは、ほんと小さい頃に従兄弟の家でやらせてもらったことがある程度だからです。
アルム編の最初の方しかやってないので、主に戦闘曲と自ターンフェイズの曲ぐらいしか覚えてないかも...!
ハードの問題で、結構抜けがあるのが残念なところ。
GCと3DSは買わなかったから、やろうにもできない状況だった。
Switchで出してくれるとありがたいんだけどなー。
脱線しましたが、本編の方はとにかくシステムの進化に驚いてるところ。
3DS作品の方でかなり変わったと聞いているので、まずは慣れるところから。
時戻しと、ステージクリア失敗してもLv経験値そのままでやり直せるのはいいですね。
ちなみに、初回はアドラークラッセ(黒鷲)を選びました。
FEHで、ベルナデッタがお気に入りだったので。
現状、本編ではベル・フレン・リシテアがかわいい。
FEHで知ってたけど、リシテアが碧ちゃんなのも良き!
ガンガンプレイしていこう。
余談。
風花雪月の隣にある、FFCCリマスター。
本日から配信開始で、結構いいところまで無料でできるみたいなので、平行してやっていきたいところ。
気に入ったらソフト買おう。
FFCCは、リングオブフェイトのTAS動画見てから興味を持ったクチですが、去年のRTAinJAPANでRTAされてたのにはほんと笑った。
TASさん紛いのことをRTAでやってるのがまじすごかった。
興味あればどぞー。
余談の余談。
ROはしばらくお休みです。
鯖マトは何回かやったけど、回廊はそこまで興味が向かない。
同じ理由で、ETAもソロきついしそこまで興味が...。
精錬祭とラグコレでお疲れモードなのもありますね。
兄貴斧の精錬はやったのでその結果を書くのと、あとは新装備も続々出てきてるので、しばらくは露店周回をちょっとするぐらいで。
9月の下旬には、とうとう星帝とソウルリーパーが実装するみたいなので、ここまで充電期間になりそうかなー。
キャラスロットも15になるぞ!
石片配布イベと、イリュDボーナスイベはそこそこに参加すると思います...!
積みゲー結構あるので、この間にあらかた消化できるといいなぁ。