■無事閉幕
公式:RTA in Japan Summer 2022 スケジュール大トリのDQ3、てんやわんやで大盛り上がりでした。
記録は振るわなかったけど、終始話題に事欠かずエンタメ感もあって非常に面白かったです。
走者と解説の掛け合いが最高に良し。今回のRiJネタも拾ってて笑った。
走者さん・解説さん・運営スタッフ様・協賛企業様、本当にお疲れさまでした。
そして、現地観戦組の方やWeb観戦でコメントをしていた方も、お疲れ様でした。
新たなミームも出来上がってて、本当に楽しかった。

私は、14日の朝に現地参戦。
本当は深夜帯に行きたかったのですが、今回は深夜帯無観客とのことで断念。
紋章の謎見たかったんですけどね。残念。アーカイブで見よう。
現地で見れたのは、マリオ&ルイージRPGとマリオ3にYooka-Layleeの三つ。
Web観戦とはまた違った雰囲気で、現地特有の空気感がまた良かったです。
実際に拍車送れるのもいいね。
観覧スペースは、配信で映ってるよりも割と広め。
液晶やスクリーンがあったりして、よく見えるようになってました。
見た3作品は事前情報なしに見てたけど、マリオ3の走者さんだけは知ってた感じ。
マリオワールドでよく名前を見る方でした。
被り物とかで視聴者を楽しませる姿勢も良かったです。

帰り際に物販やってたので、ロゴとRTAちゃんのラバーストラップをお買い上げ。
カバンにでも付けようかなと思います。
スペースの都合か在庫は少な目。というのも、無敵時間さんのWebストアで販売もしてるからだそう。
Tシャツなどまだ購入できるので、興味のある方はどうぞ。
※2022/08/17までの受注販売公式:無敵時間OFFICIAL SHOP全部は見れてないけど、個人的に気になった作品をいくつか紹介。
こういう、知らなかったけど面白そうな作品に出合えるのも、RiJの魅力の一つ。
Youtube:VVVVVV - RTA in Japan Summer 2022これは素直に面白そう。
慣れるまでに時間かかりそうだけど、できるようになったら楽しいだろうなぁ。
Steamで498円。
Youtube:Paris Chase - RTA in Japan Summer 2022ゲーム内容もさることながら、走者と解説者が面白すぎた。
RTAの性質上その方が速いとはいえ、落としますはさすがに笑った。
ナイスセーム!というミームも新たに生まれ、その後の走者たちにも影響を及ぼしてました。
残念ながら、海外販売品のため輸入するしか入手手段がありませんが、トライアル版なら無料でDLできるようです。
Youtube:溶鉄のマルフーシャ - RTA in Japan Summer 2022前に紹介した、20 Minutes Till Dawnの横スク版という印象。
ローグライト要素があり、武器選択や能力取りで毎回結果が違ってくるという。
これ系、最近のお気に入り。
単純にストーリーも気になるから、実際にゆっくりやってみたいというのもあります。
Steamで790円。
Youtube:Bomb Chicken - RTA in Japan Summer 20222019年発売と、割と最近のゲーム。
ドット絵のゲームですごく良く動く。そして太っちょチキンがかわいい。
走者さんの練度がすごくてさすがに真似できなさそうだけど、楽しそう。
Steamで1,500円。
初見のゲームは、こんなところかな。
他にも、目隠しニキが今度はスマブラDXでまた出場してたり、アンシャントロマンのBGMが話題になってたり、ドルアーガの塔の走者の声が低音イケボだと思ったら、被ダメボイスがアァンで大笑いしたり、リトルナイトメアでかわいい犬耳Vtuberさんが出てたり、爆ボンでボンバーマンコスチームがいたり([∩∩])。
まだ見れてないものの中にも、そういうのがあるといいなぁ。わくわく。
夏の配信は終わってしまいましたが、最後に冬の告知が...!
2022/12/26から6日間の予定だそうです。
次回はどんなゲームのRTAが登場するのか。今から楽しみです。