■上級者コンテンツに手を出すねこ鍋久々にアイギスの記事。ちょっと前に、ギブアップやリトライでカリスマや挑戦権を消費しなくなる神パッチが当たったので、ぼちぼち挑戦していってます。何度も気兼ねなくリトライできるのは、やっぱりいいね。試行錯誤しやすいし。全くやってなかったわけではなくてちょいちょいやってましたが、それでも10階層ぐらいまで。当時はスコアも星もボロボロでしたが、戦力も揃ってきたし一念発起して...
久々にアイギスの記事。
ちょっと前に、ギブアップやリトライでカリスマや挑戦権を消費しなくなる神パッチが当たったので、ぼちぼち挑戦していってます。
何度も気兼ねなくリトライできるのは、やっぱりいいね。試行錯誤しやすいし。
全くやってなかったわけではなくてちょいちょいやってましたが、それでも10階層ぐらいまで。
当時はスコアも星もボロボロでしたが、戦力も揃ってきたし一念発起してやり始めたら、階層によっては楽にクリアできるようになってるし、何より楽しい。
このコンテンツは、編成人数や使用コストが少なければ少ないほど高スコアが出るタイプ。
極まった方は、単騎で踏破してることもあって奥が深い。
低レアや配布キャラのみで攻略してる方もいらっしゃいますね。参考にさせてもらってます。
基本、最初は自分で攻略してみて、完全に詰まったら参考に動画を見る感じ。
現状、星1星2も多々あるけど31階層までクリア。
道中もやばい階層結構あるけど、ここからもなかなか厳しい。
特に5層ごとに出てくる英傑ユニット込みの階がね。
ユージェン、お前だぁ!
40階層まであるのと、挑戦権が1日3回復・最大20回までストック可能という仕様で、一気にまとめて駆け上がるのは難しい模様。
まぁ上記リトライ無料化のおかげで、かなり緩くはなったんですけどね。
リトライしまくっていると、気づいたら1時間経ってたりして怖い。
とりあえず、40階層までの踏破と全階層9万pt以上を目指して、がんばっていこう。
詰めるのはそれからだ!
以下、アイギスの近況の話。

配布10連チケットで黒キャラ3枚抜きしました。
1回の10連で2人以上出るのは、初めてだぜ...!大体いつも天井。
残念ながら、エクスとデスピアは既に持ってたので被り。新規黒はクーコのみ。
コストがかなり重いので使いどころを選びますが、状態異常無効は使う場面ありそう。

そして、白犬神のツムジちゃん。
実装当初から欲しいなーとは思ってましたが、ここにきてようやく出てくれました。
さっそく完凸。
犬神は、近々第二覚醒が実装予定とのことなので楽しみです。
2覚絵ちゃんとあるといいなぁ。
黒犬神のシロちゃんも既にいるので、併せて育成したいところ。
惜しむべくは、犬神は1編成に1キャラしか入れられないこと。

手持ちの犬科キャラ集めてみた。
上段が、狐。
中段が、犬・狼・犬・狼?・狼?。
下段が、狸。
アイギスでは、狐と狸は妖怪グループ。
犬神も同じく妖怪。
ツァーユとプニルは、フェンリルシャーマンというクラスでアイコンだとわかりませんが、一枚絵にはちゃんと狼が傍らにいます。
ツァーユは獣人だけど、プニルは属性なし。
ピリカは、狼剣の魔姫なので人間っぽいけど、属性なし。もののけ姫のサンみたいな感じかな?
何気に、狸も犬科なのは驚きました。
Wikipedia:イヌ科
前にも話題に出したけど、個人的に狐で一番好きなのはやっぱキュウビかなー。

黒キャラは第二覚醒が分岐するので、もう片方のキャラのイラストもあるという。
アイギスでは、黒限定ですが2覚した時点で同キャラのLv1がもう1枚貰える親切設計。
一部コンテンツを除いて、別分岐の同キャラを編成して攻略したりもできます。
中には、完全に15キャラ同時編成して攻略してる猛者もおります。すげぇ...!
お気に入りの黒キャラは、余裕があれば別分岐の方も作ってみても面白そうですね。
今回紹介したのは、ほんの一部。
種族だけでも、獣人からエルフにドワーフ、デーモン・オークに天使、果てには鳥人魚人に神までと多岐に渡ります。
Wikiに一覧が載ってたりするので、気になる方は調べてみてください。
きっとお気に入りのキャラが見つかるはず...!
アイギスも、サービス開始からもうすぐ9周年。
ここのところマンネリ気味でしたが、英傑の塔のおかげで再び熱が入ってきました。
これが終わったら、次は統帥の塔だ...。
前回の学園こねこねから、これだ!というキャラが来ていないので、周年イベントには期待したいところ。
恒例の生放送もきっとあるでしょうしね。
結晶の貯蔵は十分だ...!!