【RO】 夢幻の迷宮 強化週間
■試練の迷宮へ通う

ログイン画面綺麗ですね。
ゲフェンタワーが描かれたログイン画面は過去にも複数ありましたが、その中でもかなり好きかも。
イラストコンテストで、ユーザーのものが採用された事例もありました。
ゲフェンは魔法都市ということで、魔法職好きとしては好きな街の一つ。

本題の試練ですが、登頂とまではいかないもののカード階までは登れるようになってきました。
練習の成果ありですかね。
ただ、1回1時間ちょいと時間がかかるので、何回も回すのは中々に骨が折れる...。
主な死因は、魔法反射とセリアに獄階かな。
あとは、休憩階がうまいことかみ合わないと、重量超過で帰ったりします。
【魔法反射】
02F:ラタトスク
03、04、06F:ニーズヘッグの影
21、22F:モロクの現身天使型+ダークシャドウ
46、47F:ラタトスク+リトルファートゥム
※仕様上、必ず出現するわけではない
【マックスペイン】
26、27F:生体獄ランデルorガイル
86~89、91、92F:生体獄階
他、混乱・脱衣階やボス階。
ボスは、60Fのセリアが一番厄介かな。
階層mobの剣&弓ガディも合わさって、ECしてるとSPがゴリゴリ削れる。
ボス本体にはディスペルもされるしね。
ヒットストップで思うように動けないのも辛い。
50層以降のボス階は基本近づかれるとOUTなので、手前にQMを置いて範囲外からCrR連打。
エドガは、QM漬けてからLoV逃げ撃ち。
混乱・脱衣階...というかスカラバ階はガイアス中段に持ち替えてFMJF連打。
これも近づかれる前にやれの精神。
魔導士の記憶のおかげで、威力上がってやりやすい。
ゲフェニア魔導具がある方が安心できるかも。
魔法反射は、面倒なタイプの方が多いのと複合で来るのが厄介。
出なければラッキーだけど、対策はちゃんとしておかないと安定して登れないですね。
特に、天使型&ダークシャドウの階が一番かなぁ。

そのコンビを引いてしまったときは、全mobスイッチ入れてインプリで30秒耐えてから殲滅。
完全回避100は、上記装備で対応してます。ILモリガンセットですね。
肩のカードは見なかったことにして...!
ダクハンセットと比べて属性耐性は取りにくくなってますが、無限インデュアがあるのが便利。
一部、ダクハンセットから流用。
呪いに頻繁にかかるので、鎧で対応。属性は不死じゃなくても良かったかも。
殲滅は、鎧だけグレースに変えてCrR+回復剤連打。
ラタトスク階は、LoVが効かないのを利用して他mob殲滅してから30秒待ち。
リトルファートゥムもいる階は、SS連打で死にかねないのでラタトスクを抱えつつ、DLで一体ずつ撃破。
他mobはLoVで薙ぎ払い。LoVがリトルファートゥムにも効けばよかったんですけどね。
ETとまた違って対応が異なるので、慣れるのに時間かかりました。
とは言っても、ロイヤル武器があればこれらの問題は解決します。
欲しいけど、+10or+9と王の神威が必要なので、敷居はかなり高め。
そして、肝心の獄階。
最初の頃は、こんなのどうやって対処するんだと諦めかけていましたが、対処法を学んでからはまだ失敗はするものの、だいぶ倒せるようになってきました。
反射チェックするのが、一番確実で安定性が高い方法。
しかし、マックスペインは近距離物理扱いでSWで防げる...という情報を知ってからは練習の日々。
もちろん多段ヒット系のスキルだとアカンので、それなりに使うスキルは選ばないといけません。
このあたりは、また別の機会に記事にしたいと思います。
基本CrR、LoV、HIで対処中。
属性的にCrR一本で倒せないのが厳しいところですね。
と、こんな感じで登っております。
周回するなら、もっと速く登れるようになりたいところ。
強化期間中のカードですが、めぼしいものは出ていない模様。
プリズンブレイカーとか汚染スティングぐらい?
期間中に1個でも高額品出るといいなぁ。

ログイン画面綺麗ですね。
ゲフェンタワーが描かれたログイン画面は過去にも複数ありましたが、その中でもかなり好きかも。
イラストコンテストで、ユーザーのものが採用された事例もありました。
ゲフェンは魔法都市ということで、魔法職好きとしては好きな街の一つ。

本題の試練ですが、登頂とまではいかないもののカード階までは登れるようになってきました。
練習の成果ありですかね。
ただ、1回1時間ちょいと時間がかかるので、何回も回すのは中々に骨が折れる...。
主な死因は、魔法反射とセリアに獄階かな。
あとは、休憩階がうまいことかみ合わないと、重量超過で帰ったりします。
【魔法反射】
02F:ラタトスク
03、04、06F:ニーズヘッグの影
21、22F:モロクの現身天使型+ダークシャドウ
46、47F:ラタトスク+リトルファートゥム
※仕様上、必ず出現するわけではない
【マックスペイン】
26、27F:生体獄ランデルorガイル
86~89、91、92F:生体獄階
他、混乱・脱衣階やボス階。
ボスは、60Fのセリアが一番厄介かな。
階層mobの剣&弓ガディも合わさって、ECしてるとSPがゴリゴリ削れる。
ボス本体にはディスペルもされるしね。
ヒットストップで思うように動けないのも辛い。
50層以降のボス階は基本近づかれるとOUTなので、手前にQMを置いて範囲外からCrR連打。
エドガは、QM漬けてからLoV逃げ撃ち。
混乱・脱衣階...というかスカラバ階はガイアス中段に持ち替えてFMJF連打。
これも近づかれる前にやれの精神。
魔導士の記憶のおかげで、威力上がってやりやすい。
ゲフェニア魔導具がある方が安心できるかも。
魔法反射は、面倒なタイプの方が多いのと複合で来るのが厄介。
出なければラッキーだけど、対策はちゃんとしておかないと安定して登れないですね。
特に、天使型&ダークシャドウの階が一番かなぁ。

そのコンビを引いてしまったときは、全mobスイッチ入れてインプリで30秒耐えてから殲滅。
完全回避100は、上記装備で対応してます。ILモリガンセットですね。
ダクハンセットと比べて属性耐性は取りにくくなってますが、無限インデュアがあるのが便利。
一部、ダクハンセットから流用。
呪いに頻繁にかかるので、鎧で対応。属性は不死じゃなくても良かったかも。
殲滅は、鎧だけグレースに変えてCrR+回復剤連打。
ラタトスク階は、LoVが効かないのを利用して他mob殲滅してから30秒待ち。
リトルファートゥムもいる階は、SS連打で死にかねないのでラタトスクを抱えつつ、DLで一体ずつ撃破。
他mobはLoVで薙ぎ払い。LoVがリトルファートゥムにも効けばよかったんですけどね。
ETとまた違って対応が異なるので、慣れるのに時間かかりました。
とは言っても、ロイヤル武器があればこれらの問題は解決します。
欲しいけど、+10or+9と王の神威が必要なので、敷居はかなり高め。
そして、肝心の獄階。
最初の頃は、こんなのどうやって対処するんだと諦めかけていましたが、対処法を学んでからはまだ失敗はするものの、だいぶ倒せるようになってきました。
反射チェックするのが、一番確実で安定性が高い方法。
しかし、マックスペインは近距離物理扱いでSWで防げる...という情報を知ってからは練習の日々。
もちろん多段ヒット系のスキルだとアカンので、それなりに使うスキルは選ばないといけません。
このあたりは、また別の機会に記事にしたいと思います。
基本CrR、LoV、HIで対処中。
属性的にCrR一本で倒せないのが厳しいところですね。
と、こんな感じで登っております。
周回するなら、もっと速く登れるようになりたいところ。
強化期間中のカードですが、めぼしいものは出ていない模様。
プリズンブレイカーとか汚染スティングぐらい?
期間中に1個でも高額品出るといいなぁ。
Last Modified :