【RO】 「Ragnarok Online extended update Transcendence -超越-」 実装
■約1カ月遅れでやってきた大型アップデート
公式: BaseLv上限が200に!「Ragnarok Online extended update Transcendence -超越-」本日実装!
主な変更点は、以下のような感じ。
・Base200/Job70(ドラムは200/60)開放
・スキル調整
・新規テラーダンジョン実装(アビス4、鉱山3、古のオーディン神殿)
・ステータス/スキルリセット権付与
・3次職転職クエスト実装
・ダメージ上限解放
・N鯖露店代行&検索実装
・装備セット切り替え機能
・上限値95%
・新規カード/装備実装
公式:10月4日パッチ内容について
・経験値テーブル調整(166-185)
・一部メモD、鍛錬符の取得経験値調整
・一部メモD、追加経験値報酬実装(180~199限定、割合経験値)
・一部mobのステータス/スキル調整
・UIリニューアル
情報多すぎ!
とりあえず、Base200開放のことを中心に、確認していきましょう。

まず、経験値テーブル変更。このように変更されました。
以前までは、184→185に約10T(テラ)必要だったことを考えると、超絶緩和されたんじゃないかと思います。
今までのテーブルが、如何に狂ってたかがよくわかる。
それに伴い、クエスト経験値などが調整が入りました。
主に、既存のテラークエやピタヤ納品、イリュージョンDの報酬経験値などですね。
下方修正されたもののテーブル自体が緩和されてるので、概ね上げやすくはなってる感じかな。
欲を言えば、165以下も調整して欲しかったですね。
まぁ今回は200開放がメインだし、今後に期待ということで。
公式:「Ragnarok Online extended update Transcendence -超越-」アップデート実装記念イベント
記念イベントも来ています。
2週間限定で200まで上げれば報酬は、なかなかに難易度高い。
ただ段階的に報酬が貰えるので、自分で目標を決めてやっていけばいいと思います。
1アカウント3キャラまで参加可能。
188のレベルアップチケットと、できれば191の時間の魔力まではいきたいところ。
肝心の経験値稼ぎですが、とりあえず報酬高めのメモDとクエストを回ってます。
185だと繰り越し経験値が雀の涙ほどだったので、ほぼ0%からスタート。
184の90%とかで止めてると、すぐ186になれたとかなんとか。

保安(ソロ)→水上(ソロ)→IL伊豆→IL蟻地獄で、大体30%ぐらい。
1.5G+3G+2G+2Gらしい。道中のmobでも結構経験値入ってた印象。


水上は上記装備でも凍ってしまったので、属性95%上限はちゃんと実装されているようですね。
このあとレイジェネで死んだので、懸念通り1フロア目はアンフロ聖鎧必須になりそう。
他フロアは今までの装備で問題ありませんでした。
保安・水上はボス手前で経験値獲得できるので、倒せなくても安心。
今のところ、高経験値を貰えるものを一覧にしておこう。
めぼしいのはこんなところかな。
割合報酬のメモDは、まだ2%と1%もらえるのもあるけど省略。
ウィークリー除くと、バコナワだけCT3日でいやらしい。
さすがに3キャラ全部回るのは厳しいので、200目指すなら1キャラに絞ってやるしかないかも。
保安水上伊豆蟻はそんなに時間かからないので、3キャラやりつつ1キャラ割合報酬のメモDを回る感じ。
でもそれだと、残り2キャラの方が191まで届かないかもなぁ。悩む。
転送が面倒なので、レインボーチケの使いどころですね。

密かに噂になってる鍛錬符(良)でのLv上げ。
190からのが破格の効率なので、なんとか190まで上げて一気に使いたいところ。

確認したら、予想ポイントがこれだけ余ってました。
最近は全くやってなかったから残ってるか心配でしたが、案外使ってなかったようです。
いつぞや貰った100教範もまだあるので、これも利用して駆け抜ける予定。
目標としては、次回メンテまでに190にして新規テラーウィークリーの報酬を貰えるとこまで進める。
教範使って報酬と鍛錬符を使う。
メンテ後、教範の時間内に次の週のウィークリーをこなす。
これが一番良さそうかな。
新規テラーDが、軒並み190からしか入れないのが痛いですね。
噂ではかなり経験値おいしいらしいので、とっとと鍛錬符で上げてしまって狩りに行くのもありみたい。
ちゃんと狩れるかどうかは、また別問題。まだ入れないから、どんな感じなのか確認できないのがちょっと怖い。
まぁテラーの報酬がなくても、鍛錬符で190から197までは上がるっぽいので、そこからは割合メモD回ればギリギリ200まで届きそう。
平地狩りは、RO丼でmob単価の経験値をまとめてくれた方がおりました。感謝!
ざっとみた感じ、ノーグ3・IL伊豆上層(単価4~5M)が効率良さそう。
行けるなら、GHAや伊豆下層が単価は一番ですけどね(15~16M)。
次点で、ルドゥス2・3、IL氷・ゲフェン(単価1~2M)あたりかな?
即殺できるなら、mob量の多い下水処理場とか図書館あたり(単価690~970k)もうまいのかも。
自分が狩りやすい場所を見つけるのが一番ですね。
まずは190にしなければ。
果たして、メンテまでに上げられるのか。
久々のレベル上げなので、少しワクワクしている自分がいます。
余談。
封印された神殿行こうと思っている方は、過去に攻略動画上げているので参考にどうぞ。
当ブログ:【RO】 封印された神殿 攻略
公式: BaseLv上限が200に!「Ragnarok Online extended update Transcendence -超越-」本日実装!
主な変更点は、以下のような感じ。
・Base200/Job70(ドラムは200/60)開放
・スキル調整
・新規テラーダンジョン実装(アビス4、鉱山3、古のオーディン神殿)
・ステータス/スキルリセット権付与
・3次職転職クエスト実装
・ダメージ上限解放
・N鯖露店代行&検索実装
・装備セット切り替え機能
・上限値95%
・新規カード/装備実装
公式:10月4日パッチ内容について
・経験値テーブル調整(166-185)
・一部メモD、鍛錬符の取得経験値調整
・一部メモD、追加経験値報酬実装(180~199限定、割合経験値)
・一部mobのステータス/スキル調整
・UIリニューアル
情報多すぎ!
とりあえず、Base200開放のことを中心に、確認していきましょう。

まず、経験値テーブル変更。このように変更されました。
以前までは、184→185に約10T(テラ)必要だったことを考えると、超絶緩和されたんじゃないかと思います。
今までのテーブルが、如何に狂ってたかがよくわかる。
それに伴い、クエスト経験値などが調整が入りました。
主に、既存のテラークエやピタヤ納品、イリュージョンDの報酬経験値などですね。
下方修正されたもののテーブル自体が緩和されてるので、概ね上げやすくはなってる感じかな。
欲を言えば、165以下も調整して欲しかったですね。
まぁ今回は200開放がメインだし、今後に期待ということで。
公式:「Ragnarok Online extended update Transcendence -超越-」アップデート実装記念イベント
記念イベントも来ています。
2週間限定で200まで上げれば報酬は、なかなかに難易度高い。
ただ段階的に報酬が貰えるので、自分で目標を決めてやっていけばいいと思います。
1アカウント3キャラまで参加可能。
188のレベルアップチケットと、できれば191の時間の魔力まではいきたいところ。
肝心の経験値稼ぎですが、とりあえず報酬高めのメモDとクエストを回ってます。
185だと繰り越し経験値が雀の涙ほどだったので、ほぼ0%からスタート。
184の90%とかで止めてると、すぐ186になれたとかなんとか。

保安(ソロ)→水上(ソロ)→IL伊豆→IL蟻地獄で、大体30%ぐらい。
1.5G+3G+2G+2Gらしい。道中のmobでも結構経験値入ってた印象。


水上は上記装備でも凍ってしまったので、属性95%上限はちゃんと実装されているようですね。
このあとレイジェネで死んだので、懸念通り1フロア目はアンフロ聖鎧必須になりそう。
他フロアは今までの装備で問題ありませんでした。
保安・水上はボス手前で経験値獲得できるので、倒せなくても安心。
今のところ、高経験値を貰えるものを一覧にしておこう。
場所 | 経験値 | CT | 備考 |
保安区域 | 1.5G | 1日 | ※ソロ。6人4G |
水上植物園 | 3G | 1日 | ※ソロ。6人8G |
IL伊豆 | 2G | 1日 | |
IL蟻地獄 | 2G | 1日 | |
テラーノーグ3 | 500M | 火曜更新 | 計3種1.5G |
テラーGHA | 500M | 火曜更新 | 計3種1.5G |
ブルーピタヤ納品 | 1G | 火曜更新 | |
グリーンピタヤ納品 | 1.5G | 火曜更新 | |
レッドピタヤ納品 | 2G | 火曜更新 | |
ボスピタヤ納品 | 2.5G | 火曜更新 | |
パープルピタヤ納品 | 3G | 火曜更新 | |
イエローピタヤ納品 | 3.5G | 火曜更新 | |
真昼の弦月 | 5% | 1日 | ※追加報酬 |
封印された神殿 | 5% | 1日 | ※追加報酬 |
GHMD(ハード) | 5% | 1日 | ※追加報酬 |
チャールストン | 4% | 1日 | ※追加報酬 |
ホラーおもちゃ | 4% | 1日 | ※追加報酬 |
魔神の塔 | 3% | 1日 | ※追加報酬 |
地下排水路EX | 3% | 1日 | ※追加報酬 |
バコナワ | 3% | 3日 | ※追加報酬 |
フェイスワーム | 3% | 1日 | ※追加報酬 |
ビオス・モルス | 各3% | 1日 | NPCの追加報酬も有り(計3種9%) |
ハートハンター | 500M、3% | 1日 | ※通常+追加報酬 |
めぼしいのはこんなところかな。
割合報酬のメモDは、まだ2%と1%もらえるのもあるけど省略。
ウィークリー除くと、バコナワだけCT3日でいやらしい。
さすがに3キャラ全部回るのは厳しいので、200目指すなら1キャラに絞ってやるしかないかも。
保安水上伊豆蟻はそんなに時間かからないので、3キャラやりつつ1キャラ割合報酬のメモDを回る感じ。
でもそれだと、残り2キャラの方が191まで届かないかもなぁ。悩む。
転送が面倒なので、レインボーチケの使いどころですね。

密かに噂になってる鍛錬符(良)でのLv上げ。
190からのが破格の効率なので、なんとか190まで上げて一気に使いたいところ。

確認したら、予想ポイントがこれだけ余ってました。
最近は全くやってなかったから残ってるか心配でしたが、案外使ってなかったようです。
いつぞや貰った100教範もまだあるので、これも利用して駆け抜ける予定。
目標としては、次回メンテまでに190にして新規テラーウィークリーの報酬を貰えるとこまで進める。
教範使って報酬と鍛錬符を使う。
メンテ後、教範の時間内に次の週のウィークリーをこなす。
これが一番良さそうかな。
新規テラーDが、軒並み190からしか入れないのが痛いですね。
噂ではかなり経験値おいしいらしいので、とっとと鍛錬符で上げてしまって狩りに行くのもありみたい。
ちゃんと狩れるかどうかは、また別問題。まだ入れないから、どんな感じなのか確認できないのがちょっと怖い。
まぁテラーの報酬がなくても、鍛錬符で190から197までは上がるっぽいので、そこからは割合メモD回ればギリギリ200まで届きそう。
平地狩りは、RO丼でmob単価の経験値をまとめてくれた方がおりました。感謝!
ざっとみた感じ、ノーグ3・IL伊豆上層(単価4~5M)が効率良さそう。
行けるなら、GHAや伊豆下層が単価は一番ですけどね(15~16M)。
次点で、ルドゥス2・3、IL氷・ゲフェン(単価1~2M)あたりかな?
即殺できるなら、mob量の多い下水処理場とか図書館あたり(単価690~970k)もうまいのかも。
自分が狩りやすい場所を見つけるのが一番ですね。
まずは190にしなければ。
果たして、メンテまでに上げられるのか。
久々のレベル上げなので、少しワクワクしている自分がいます。
余談。
封印された神殿行こうと思っている方は、過去に攻略動画上げているので参考にどうぞ。
当ブログ:【RO】 封印された神殿 攻略
Last Modified :