ソロ狩り道中Wiz栗毛

Radgrid鯖にて活動中のとあるアークメイジによる自由気ままなブログ。

【RO】 マッスルマーチ考察

■現時点での情報

o838.png
※Jobは省略してます。ちゃんともらえるヨ。

試行回数が少ないですが、実際やってみた結果。
順位はNPCとのではなく、並走した人たちとのやつですね。
タイムと順位が関係ありそうだったけど、割合表示してみたらどうやらアーネストがいるいないの差っぽい。
アーネストありでなおかつ勝利が15%、なしでなおかつエストに勝利で14%かな?
ボーナスタイム時は、さらに倍。教範も乗るっぽい(未確認)。

速さの目安としては、ベースキャンプの順走でアーネスト302エレナ333ウルフ355訓練生376ビルダー398ムキポ419。
コースや逆走によって、多少前後があるようです。
300s(5分)以内に完走できれば、ほぼほぼ大丈夫そう?

初回がC評価で12%なとこを見ると、Bはおそらく13%で1段階ごとに1%下がっていく感じかも。
S15%、A14%、B13%、C12%...となると、D11%、E10%、F9%になるのかな?
評価は、どのNPCに勝利したかですかね。対人順位は関係なさそう。

【開催時間帯について】
o839.png

1周20分サイクルで、1時間に最大3周。
受付5分、訓練10分、インターバル5分といった感じ。
04、24、44分に会場行って5分以内にレースを終わらせれば、実働6分で1周。
空き時間に他のブートキャンプするか、普通に休憩時間に充てても良し。

【基本ルールについて】
・チェックポイントは順番に。スタート地点の看板で確認可能。逆走は順番が逆。
・1LAP目はゲートに触れる必要なし。1周してきてから。触り忘れ注意。
・ひまわりタッチは周囲4セル以内。触り忘れで次に行ってもカウントされない。
・アイテムボックスは近くでクリックするか通るかすれば入手可能。同位置で連続しては取れない。
・カタパルト(見た目ブリーズ)の有効範囲は周囲1セル。射出方向は一定なので逆走時は注意。おそらく白が順走用で紫が逆走用。

【コースについて】
・ベースキャンプコース(特殊警戒地域コル)
o852.png o853.png

左回りが順走。LAP数は4。
コースギミックは、牛トレインによるスタン。内回りと外回りがいる。
カタパルトは位置を覚えて加速用に。順走専用。逆走時はおとなしく諦めよう。
ノピティギの使い勝手が良いコースだが、連打しすぎるとコースアウトすることも。
見えない壁があって隔離されるが、近くのリベリオンNPCに会話で戻れる(全NPCではない?)。
外側は戻してくれるNPCが数人いるが、内側は無理っぽい。
順走は③、逆走は②から羽を使うと少しショトカできる。ただしアイテム1個抽選と引き換え。
逆走時、線路の真ん中1セルのみを歩き続けると牛にもカタパルトにも当たらない。


・火山コース(ノーグロード2層)
o854.png o855.png

左回りが順走。LAP数は3。
コースギミックは、メテオストームによるヒットストップ。ダメージはたいしたことない。
緑丸部分に紫カタパルトあり。逆走時に利用できると短縮に繋がる。
羽の恩恵が一番でかいコース...な気がする。
順走時は素直に。特に①~②の間にあるカタパルトは、移動距離が多いので忘れずに利用。
逆走時は、紫3連カタパルトを利用。前半のはそれほど効果は望めないが、メテオが若干少ない。アイテムは-1。後半のは短縮が望めるが、こちらもアイテム-1。
アイテムの影響がかなり大きいので、紫カタパルトは利用しない方が吉か。
羽は、順走時④で引ければ効果が高い。
逆走でも④で引いた時に使うと若干③までの距離が短くなる。これもアイテム-1。


・洞窟コース(コモド北洞窟ルワンダ)
o856.png o857.png

右回りが順走。LAP数は2。
コースギミックは、アースストレイン。ダメージが高い上に、一帯にQM効果もあり。
地95%耐性でダメージだけは無効化できる。
QM効果は本家の避け方が使えるが、効果範囲が広いため気休め程度。
順走ポイント4のあとは、通常時は上方向へ。右方向はスター用かな。
地耐性取ってないと、ストレインのダメージは食らうっぽい?(他プレイヤー参考)。
湖畔の連続カタパルトは、外側が順走用で内側が逆走用。色で判断。
黒棒線部分は移動不可。
順走②~③は、迂回すればアイテム+1。逆走③~②も然り。
緑線部分はストレイン地帯。スターがあれば突っ切れるので狙ってみよう。
順走は②手前で取れた場合、ストレイン地帯入る前まで使用せず取っておくのが吉。
逆走は①手前で取れた場合、次のアイテムボックス前に使うのが良さげ。
羽の使いどころは、順走の④の後と逆走の②の後。
共にアイテム-1だが効果はでかい。


・ウンバラコース(ウータン族の村ウンバラ)
o858.png o859.png
※ごちゃごちゃでちょっと見づらいけど勘弁

下方向が順走。LAP数は2。
チェックポイントがあっちこっち。1が下、2が右、3が左、4が上。
コースギミックは、毒蜘蛛。触れると呪いが付与される。
解除アイテムは有効。聖水、万能薬、復刻メロンパンなど。
呪い耐性装備は有効とエスト談。PーCurseや黒蛇王、他装備など。
バンジー下が通れるようになっている。
バンジー部分がスムーズに行けるかで、タイムが大きく変わる。
視点回さないと厳しいので、苦手な場合は門の左側から登って迂回しよう。
④から門へ行く場合も同様。台上から左側を下って迂回。
順走②~③は正規ルートの方が速いが、緑線ルートだとアイテム+1。
羽の使いどころは、順走の②の後と④の後。
逆走は全パターン。特に③と②が効果高め。


【アイテムについて】
o842.png

・近くでボックスクリックか通過で入手可能。
・既にアイテムを持っている場合は上書き。持ち越し不可。
・各々で所持時間が設定されている。ポーション2種5秒、他30秒。
・ノピティギは騎乗生物時でも使用可。残影は不可。

個人的に、スター1強。次にノピティギ、蝶羽、残影かな。
スターは言うまでもなく。移動速度増加にギミックほぼ無効と強すぎる。効果時間も長め。
ノピティギは、直線が多いところ向け。ベースキャンプで輝きますね。
羽は場所次第。チェックポイント4の前後で出ると非常に効果的。
残影は、騎乗時でもスキル使える剣士系向け。連のウォーグは罠しか置けなかった気がする。

妨害アイテムは正直使う意味が...。お互いストレスにしかならんよね。
自分は使われてもコノヤロォ...w!としか思わないけど。
まぁルール上使えるものなので、使ってるからといって非難するのはお門違い。
広い心でゆとりを持って参加したいですね。


といった感じ。
追加で情報入れば随時追記・修正予定。

牛トレインのスタンは、オークヒーローcで無効化できるか情報求む。
珍さん入れれば大型オークセットで確認できたけど、WLを登録しちゃったので。
そもそも、うちの珍さんLv190なかったわ...。

o845.png

装備はこんな感じで行ってます。
地95と呪い対策

出現コースと順逆走は、完全ランダムっぽいかな?
同じ時間にやってる別鯖の生放送見てたけど、コース違ったので。
偏りはありそうだけどね。

個人的には今回のこのマッスルマーチ、結構好き。
マシンガンが非移動のクリックゲーだった反動かな。
やっぱ、マラソンや今回みたいに移動式の方が好みなんだろうね。
延々周回するのが苦手な人にはつらいだろうけど。

とりあえず、1週目はWLに専念。
上がり切って余裕があれば、サブアカで1キャラ見繕ってマーチやってもいいかも。
ちょっと前に貰った7Daysお詫びチケットが11月末までだから、ここで使っておくのが吉かもしれない。


※2022/10/23加筆・修正

Last Modified :

Comments







非公開コメント