ソロ狩り道中Wiz栗毛

Radgrid鯖にて活動中のとあるアークメイジによる自由気ままなブログ。

【RO】 Base210到達 大浴場と宴会場も解禁

■狩場ブースト

o977.png

デイリーだけでは不足だと感じたので、ルドゥス4Fで集中的に狩り。
いくつか回ったけど、ここが一番狩りやすかったです。
時給もざっと計ってみて、30分時点で+72G。1時間時点でさらに+71Gだったので、だいたい140G/h出てた模様。
2倍期間、教範なし、シナモン支援5%あり。通常時は67G/hぐらいかな。

滑り込みで210到達したので、水上再開と新Dも解禁。
チラっと見てきました。

o978.png

大浴場メディタディオ。ハイプリに同名のスキルがあるけど、関連性は不明。
浸かってるとSP回復量が上がるのかも。

MAPは大浴場の名の通りかなり広く、mobも結構まばらになっている印象でした。
単価は悪くないんだけど、密度のせいで損してる感じですね。
熱湯シリーズは全て水属性。LoVとCLで処理します。
凍結があるからアンフロが欲しいところ。まぁIL伊豆みたく即死には繋がらないけど。

風呂も何種類かあり、見どころは抜群。緑とか赤の湯もあります。
ジャグジーっぽいものや、休憩所という名の脱衣所らしきものもあり。細かい!

o979.png

こっちはニブルヘイムの宴会場。上層はオペラハウス。
初回はクエストのために転送してくれるけど、終わるとしてくれなくなる不親切設計。クエスト自体も消える謎仕様。
楽団園からでいいから、転送は残してくれ...。

ニブルは平常時非常に行き辛い地域で、ウンバラバンジーかフベルゲルミルの泉から歩いて行くしかないのが、最高に面倒くさい。
帰還スキルがあるけど、パッケ品の上に今あまり出回っていないところも玉に瑕。マラン転送にもなし。
今はイベントホールから飛べるからいいけど、なくなったらどうなることやら。

ダンジョン自体は、宴会場で経験値が古のオーディン神殿並みにあり、オペラハウスは現在最高峰でさらに高効率。
属性を選ぶ狩場で、宴会場は闇4がいるため火属性だと若干きつめ。聖属性が有利ですね。
オペラハウスの方は地闇水不死といるものの、全て属性Lvが1なため火属性でも割と押せます。聖が無難なのは変わらず。

ただ注意したいのが、反射とディフェンダーの存在。古オデンと同じですね。
ディスガイザーが魔法反射、グロートが物理反射持ち。全mobディフェンダー。まんま古オデン。
があるので、反射対策がないと攻略は難しそう。避けて狩るぐらいなら、宴会場やルドゥスに行った方がマシかも。
雰囲気はさすがニブルだけあって、すごくいいです。

そして、Base210追加デイリーは大浴場に2つ、宴会場とオペラハウスに各3つずつ。計8個。
総計39G分の経験値が手に入ります。反射mobが狩れないと、32.5G。
大浴場の方は、ポテチタイプ。討伐と納品。
宴会場とオペラハウスは、ルドゥス4Fタイプ。討伐4の会話2の2種類。
2倍期間中にあまり恩恵を受けられなかったのは痛手だったなぁ。2倍は13日メンテまで。

210以上向けで、またまとめを作るかもしれません。
200のと一緒にしたいところだけど、今から追加するのもアレなので別記事で。

日課にこれと水上を加えて、あとはのんびりと220目指していきたいと思います。
1日計84.5Gだから、あと2カ月程度で発光ですかね。がんばっていこう。


Last Modified :

Comments







非公開コメント