ソロ狩り道中Wiz栗毛

Radgrid鯖にて活動中のとあるアークメイジによる自由気ままなブログ。

【ゲーム】 モンスター娘TD 祝1周年

■こつこつ1年

o1167.png

実は事前登録ガチャ時代からやってました。
アーリーアクセスを経て、ちょうど明日で正式サービスから丸々1年となります。

だいぶニッチなジャンルのタワーディフェンスゲームということで、当初は割と異彩を放っていたと思います。
それがめでたく1周年ということで、一つの区切りとして記事にしてみようと思い立ったわけです。
念のため追記に閉じておくので、興味のある方はどうぞ読んでみてください。


アイギスと比較すると、結構センシティブ方面とギャグ要素に特化した内容。
主要キャラに歩くセンシティブと呼ばれるぐらいの子がいますしね...!
ちゃんと一般版もあるのでご安心を...。
と言いたいところですが、割とテキストが貫通してきたりするので油断がならない...!
そういうのが苦手な人には厳しいかもしれませんが、ガチッとハマる人はハマる。
このあたりの表現は、やってれば割と慣れます。頭モン娘と言われる所以。

o1168.png

ゲーム性は、ゆるくした千年戦争アイギスといった感じ。
システムとか非常に似通った部分もあります。開発にアイギスチームが関わっているという話ですしね。
コストを貯めてキャラを配置し、ゴールされないように拠点を守る。基本に忠実。

モン娘TDの最大の特徴は、キャラ配置後に移動が可能だということ。
当時、これ系のゲームはアイギスしかやってなかったので、移動できるというだけでかなり斬新な内容でした。
それに伴い、移動を活用したギミックもあるのでやりがいも感じられます。初期は慣れてなくてよく突破されてました。

さらに、キャラがやられてもクリア判定に影響しないことと、全キャラ再出撃が可能なところ。
アイギスにも似た能力を持つキャラはいましたが、こちらは全キャラというかシステム的に組み込まれています。
ライトプレイヤーにも安心だし、それにより新たな戦略が生まれたりしてなかなか面白いところ。
割ととっつきやすいんじゃないかと思います。

わかりやすいスタミナ一括管理。スキップチケット有り、配布石もかなり多め。
ガチャは天井有り。配布キャラだけでもイベントクリアできる難易度。
このあたりも魅力の一つだと思ってます。

高難度イベントもあるにはあるけど、必ずしも上位クエのクリアが必須だったりしないのが良いところ。
ランク落として回数をこなせば、十分報酬が回収できたり。今回の大討伐なんかもそうですね。
600体討伐まであるけど、報酬は500体までだし500体周回の方が楽だし。
チャレンジクエストみたいな位置付け。最近はこういう方向のゲームが多め。
でも試行錯誤の結果高難度をクリアできると、それはそれで達成感があっていいよね。

o1169.png

そしてなにより、キャラがかわいい。
この子はケルベロス娘のテルル。事前ガチャからお供の愛用キャラです。
初期キャラだからといって性能が腐ることもなく、最近能力調整と専用武器というアップデートがされました。
このあたりはアイギスと似ていますね。
新キャラが出る度に強さもインフレしていきがちですが、今後もこういう方向で調整していってもらいたいところです。

o1170.png

他にもこんな感じの子とか。
マーナガルム娘にブラックドラゴン娘、サンダーペガサス娘ですね。ケンタウロス娘ではない
テルルは割と早い時期に水着バージョンが出たりして、同キャラでも衣装違いがちゃんと実装されるんだなぁと思ったり。
1周年スズはレアリティ昇格での実装。サンダー!
おそらく今後も新キャラのみならず、こういう実装も期待していいでしょう。

モンスター娘というから最初はどうかなと思ったけど、自分好みの子がちゃんと実装されてうれしい。
見た目はもちろんのこと、性格や仕草が良かったりで気に入ることがあるのも高評価。
ケモノ成分多めの子も徐々に増えてきました。
ただ、結構アレな子もいたりするので注意が必要。最近だと、サンドワーム娘の待機モーションが...ヒエッ!

o1173.png

こちらは、レアリティ詐欺と名高いワーペンギン娘のペリリ。
コスチュームという形で、同キャラでありながら見た目の変更が可能。こういうのもある。
レアリティは最下位のC(コモン)にもかかわらず、上位にも引けをとらない性能。
さすがに最上位のL(レジェンド)とまでは言わないけど、E(エピック)クラスは確実にあるでしょうこの子は。
ちなみにレアリティは、L>E>R(レア)>C。
自分も普段使いのメイン編成に入れてます。なにより笑顔がかわいい。

低レア攻略なども盛んに行われており、レアリティに捕らわれずどのキャラでも使いどころがあるということですね。
自分の好きな編成でクリアできるのも魅力。

o1171.png

パロディネタも多く、こんなのもあったり。
スピキュゥゥゥール!!まさかSO2ネタが出るとは思わなんだ。
FF4だったりドラゴンボールだったりも。ギエピーはダメだろw
こういうのがわかったりするとクスッとできる。他にもまだたくさんあったりなかったり。
ROやアイギスもそうだけど、パロディはわかると楽しい。
公式Twitterでも、たまにネタなイラストが投稿されてたりするのもご愛嬌。

o1172.png

最後に自分のメイン編成でも。
遠距離多めだけど、高難度以外はこれでなんとかなってます。メイドビビ神は趣味。
本当はガーディアン系列を1枠入れておきたいところですが、モンク系列の使い勝手が良すぎて...!
基本は、ランサー+サポーター+ヒーラー+ガーディアン+スナイパーorソーサラーで、そこに肉付けしていく感じですかね。

今はマズルをスズと入れ替えながら使ってます。砂3はさすがにちょっとね。
本当はもんクエコラボでたまもさんをお迎えしたかったけど、限定パックでの実装だったのでやむなく断念。

o1174.png

もふもふ~。ガチャだったら引いてた。やっぱ狐はいいね。
まぁ今回の大討伐で妖怪系が再度お目見えしたので、そっちの方にも期待。
猫又娘とか妖狐もいそうな感じでした。

長々と書いてきましたが、モン娘TDは今ちょうど1周年記念イベント中!
配布石やガチャ券も貰えたりで、始めやすい環境になっています。
気になった方はぜひ、Let'sモン娘~!

公式:モンスター娘TD~ボクは絶海の孤島でモン娘たちに溺愛されて困っています~


Last Modified :

Comments







非公開コメント