ソロ狩り道中Wiz栗毛

Radgrid鯖にて活動中のとあるアークメイジによる自由気ままなブログ。

【RO】 カード消去と新たなるカード

■ついに実行!

o1190.png

イベントで割と多めに手に入ったので、自分でも使ってみようのコーナー。
NPCは伊豆のここ。ベータちゃんが出張してきてます。
なんかいろんなNPCが、続々伊豆に集められているよね。

o1191.png

元のカードはグレイヴベリットc。大昔に挿したやつです。懐かしい。
フレイムバグcが出るまではこれ使ってた気がする。
最近は全く出番がなくなっておりましたが、ここにきてリサイクル。

o1192.png

これをこうして...!

o1193.png

こうじゃ!オブナイトディオ。かっこいい。
それにしても、カード消去はふなっしーなんかい!
精錬値が関係ないところがいいですね。セット効果に微々たるながら威力アップ効果あるけど。
Lv1から装備できるのが最大の魅力かも。
そして...!

o1189.png

実戦投入したら、こんな結果になりました。1Hit10k超えた!
前回の装備に靴を変えただけ。百火も発動中。
まさか大台の5桁に突入するとは思ってなかったです。上がり幅がやばいね。

o1194.png

計算機で結果を表示してみると、より顕著にその数値差が見て取れます。
左が+10フレイムバグで、右が真夜中のアネモス。ほぼほぼ倍。
最初から百火発動状態で戦闘に入るのは難しいですが、理論上縦FW3枚で倒せるようです。
ただ問題も。

まず、百火の発動率が意外と低いこと。
これは使ってみてビックリだったんですが、おそらく暴走や真理よりも低いかもしれません。あくまで体感。
発動しないとFW6枚ぐらいかかるんですが、その間一回も発動しなかったりすることもありました。
暴走真理並だと期待していただけに、ちょっと残念。
まぁ杖と百火エンチャントのセット効果が大きいので、良しとしたいところ。

あと、ダメージ幅がかなり大きいこと。
威力が上がるにつれて幅が大きくなるのは仕方ないことですが、安定とはほど遠いですね。
FW枚数が百火の発動次第で毎回変わるので、少しじれったい。
残りすぎると巫女戦に影響しますしね。まぁ1枚分残ってれば倒せるんですが。

デメリットらしいデメリットでもないから、一応書いてみただけ。
明らかに殲滅力は上がっているので、メリットの方がでかいことは事実。

他で言えば、下振れなければ狙撃兵がFW1柱で倒せるようになったこと。
これは足元置きも視野に入るかも。まるで昔の時計2Fのアチャスケ対策だー。
また、怨念がこちらも下振れなければ縦FW1枚で撃破可能。

下振れに関しては、堕メロリンcをもう1枚挿せば解決なので時間の問題ですね。
今年もメロンフェスタがあれば、おそらく作成できるでしょう。それまでカード枠は保留。
守護大将にも威力は上昇しているので、SGのLvを下げた方が速いのか検証しなければ。

以上、今回の考察でした。
カード消去は、いないと思うけどMVP系列でも1枚で消去できるみたいだから、お得と思いきや本当にやらないように注意してください。
封印系ならあり!


Last Modified :

Comments







非公開コメント