ソロ狩り道中Wiz栗毛

Radgrid鯖にて活動中のとあるアークメイジによる自由気ままなブログ。

【狩場情報】 グラストヘイム騎士団01※魂付与あり 【HiME】

ブラジリスQuizキャンペーンの結果が来ましたね。管理人です、こんばんは。
3問目で手間取ったので入賞は厳しいかもーとほのめかしていましたが結果はなんと・・・。

007.png
14位でした・・・!

おしかった・・・!やはり3問目がネックになっていましたね。1位の人とかすごい速さだー。クエストの会話集を全てSSに撮ってたのかな。さすがに、そこまでは考えが回りませんでした。賞品は、『アサイーエナジー』という飲み物15本分らしいですが、どんな味がするのかな。酸っぱい系は苦手なので、甘い系であることを祈っています。3月下旬に発送と書いてあるので、届いたらどんな感じだったかを報告してみますかねー。

そして、たくさんあったイベントがちょうど一斉に終わりましたね。ちょっと詰め込みすぎかなーとも思いましたが、人の分散を狙ってやってくれていたのかもしれませんね。今日はまた新しいパッチが当たって、ログイン画面の変更やポイントラリーのポイント交換が来ています。ログイン画面は、某格闘ゲームの先生を彷彿とさせる絵ですねー。前に行ったイラストコンテスト銀賞の作品だったかな。管理人はこういう雰囲気、嫌いじゃないです・・・!ポイント交換も何かしらアイテムをもらえるようなので、参加した方は早めに交換しておいた方がいいかもしれませんね。

さて、今回は前回の雑記でチラッと言いましたHiMEでの狩場情報。また限定的な話になってしまって申し訳ないんですが、魂付与による騎士団1Fの記事を書いてみたいと思います。無料期間でちょうど全アカウントが開放されていたので試しにやってみようといった感じでしたが、思いの他ちゃんとした狩りになっていました。もちろんきつい部分もありましたが、それは内容を見てからのお楽しみということで。よろしければ見ていってください。
それでは、以下からどうぞー。

■グラストヘイム騎士団01

006.png

【mob情報】
『レイドリック80(3410/1795)』
主なドロップ:ブリガン48.51%、エル1.07%、s1メイル0.03%

『レイドリックアーチャー35(3478/2443)』
主なドロップ:ブリガン46.57%、エル1.07%、s2アーバレスト0.04%

『ライドワード31(2007/3106)』
主なドロップ:古本ページ48.51%、水地属性本0.05%、火風属性本0.03%

『カーリッツバーグ30(4378/2750)』
主なドロップ:スケルボーン80%、白ハブ20.01%、エル1.92%

『深淵の騎士20(8469/6268)』
主なドロップ:馬手綱53.35%、エル3.70%、オリ2.60%

『アリス3(3583/2400)』
主なドロップ:エプロン25.01%、ヒール5Lv1.01%、ツインリボン0.02%

『巨大ウィスパー1(537/545)』
主なドロップ:透明布53.35%、星粉1.51%、s1銀服0.11%

『黒いきのこ12(0/0)』
主なドロップ:胞子55%×2、毒胞子55%、水原石8.01%

※ライドワードは21匹が2分湧き、巨大ウィスパーと黒きのこは1時間湧き
※他は全て即湧き

【MAP特徴】
GHの中でもトップクラスの金銭効率で有名なこのMAP。
湧いているmobの大半がエルを落とし、エル産出の名所として知られる。
中央へのワープポイントを把握していないとmobが溜まりがちになることも。
ライドワードは湧きやすいポイントがあるので、避けることも可能。
全体的にMAPは広く、一周するのにも結構な時間がかかる。
深淵は2Fよりも湧く数が多いので、メインに狩りたいなら断然にこちらがオススメ。

【管理人のキャラクターステータス】
INT=DEXHiME。INT130、DEX122調整。SP回復力73。

【狩り方】
魂を付与してのHL狩り。
HL回数が少なくなるのが強みだが、SP葛藤もその分早くなる。
だが、非常にテンポ良く狩れるようになるので高INTプリは使いこなせるかも。
上記ステータスで、レイドは2発、アチャは1~2発、深淵は7~9発ほど。
特に、深淵を連続して相手するとSPの消耗が激しい。
カリッツはSPに余裕があればHLで。3~4発で倒せる。
余裕がなければ、単体はスルーし2体以上はMEで焼くとSPに優しい。
TUを使うのも手の一つ。
アリスもカードの夢があるので見つけたらHLで。
ライドワードは、SPに優しくないのでスルー推奨。
MAP↓3分の1部分はライドワードが湧きにくいのでここで狩るのがお勧め。

【装備、消耗品】
INTとSP回復力特化装備が望ましい。
SP回復力が73あっても、SPを切らさずに狩りは非常に難しい。
経験値よりも金銭重視の狩場なので、SP回復剤を使うのは本末転倒。
料理は、確殺が変わるのならば使うのもアリ。
単純にSP回復力UP目的で使ってもいいかも。
HLが主砲なので、クッキーアクセがあると攻撃力UPが見込める。
ノア帽子も攻撃力UPにSP回復力UPが見込める。+7ならば言うことなし。
杖はSoP推奨。深淵はMDEFがかなり高いのであるとなしではかなり違う。
囲まれた時用にフェンアクセもあると便利。

【注意すべきこと】
深淵はブランディッシュスピアや属性攻撃が怖いのでなるべく逃げ撃ちで。
また、取り巻きのカリッツは経験値ドロップはないはずなので本体のみを狙う。
アリスを相手にする際は、ディスペルに要注意。魂も切れる。
深淵、レイドアチャはチャージアローを使ってくるので注意。
カリッツのスタン攻撃にも注意。

【効率】
『Base経験値』
経験値1.25倍期間中で、2M前後/h。通常時に換算すると、1.6M前後/h。

『金銭効率』
ドロップ率上昇効果付きで、ブリガン200個前後とエルが9~11個ほど。
通常時だと、エルは6~7個程度になりそう?
カードが出ると金銭効率は跳ね上がる。
アリスcに深淵cはどの鯖でも高値がつくだろう。
レイドcにカリッツcもある。が、レイドアチャcが出ると非常にがっかりする狩場。

【感想】
エルですぎ!1時間でこんなに出たのは初めてかも。ドロップ率アップの効果さまさまですかねー。今までは、廃Wizで監獄に行ったときの1時間で2~4個程度がいいところでしたし。騎士団のエル率の高さに驚愕した狩りでした。普段から騎士団を根城にしている人にとっては普通のことなのかなー。
魔法職で深淵は結構つらいというイメージが今までありましたが、それを払拭するかのような威力です。確かに廃Wizで対深淵は闇属性なのもあいまってかなり厳しい相手ですが、そこはさすがの聖属性であるHL。騎士のピアースとタメ張れるんじゃないかなー。いや、騎士やったことないんでよくわからないんですけどね。アイシラcの効果が発動するとかなりハイな気分に浸れます。
それにしてもやはり厳しいSP事情。普段の狩りでは滅多にSPが切れることがない管理人のハイプリですが、魂HLともなるとその消費量に泣かされますね・・・。15→75ですから、SG並のSP消費量になってるんですよね。INTを上げて確殺回数を減らすのと、SP消費量を減少させる装備を導入するのとどちらがいいのでしょうか。要計算ですね。うちのHiMEはメディタがまだ6なので、SP回復力についてはまだのびしろがある分期待できそうです。SP回復力100とかいけばSP切れなくなる・・・のかな?
金銭効率は目を見張るものがあるので、今後も暇をみて狩りに来たいなと思いました。

動画は↓からどうぞー。




Last Modified :

Comments







非公開コメント
おぉ~14位でもすごいじゃないですか~
おめでとうございますm(__)m

うちは最近sageはじめました~
2010-03-25-17:51 p
[ 返信 * 編集 ]
>Pさん
どうもありがとうございます・・・!
内心10位以内に入れたらいいなと思っていたたのは事実なので、その分ちょこっとがっかり感はありますねー。
でも、後日公式ブログでの記事を見たら『応募数823人中、全問正解者が76人という超難問』と書かれていました。
もし、全員正解していたら50位以内には入れなかったのかもしれませんねー。

お、セージいいですね!
ID型からFCAS型にサマル型、さらに対人型と型の種類が豊富なセージ。どれをやっても楽しさはそれぞれあると思うので、教授目指してガンバですよー。
2010-03-26-21:21 ダル@管理人
[ 返信 * 編集 ]