ソロ狩り道中Wiz栗毛

Radgrid鯖にて活動中のとあるアークメイジによる自由気ままなブログ。

【パッチ情報】 アマツ大春祭終了、新Exカラー開始

最近、昔の漫画を引っ張り出してきて読んでる管理人です、こんばんは。
昔と言っても、ちょっと前の作品ばかりです。ダイの大冒険とか烈火の炎とかGS美神とか。ちょっと前はジョジョの奇妙な冒険を初めて読んでみたり。絵柄の好き嫌いが激しそうな作品でしたが、個人的には面白かったです。まだ6部の途中までしか読んでいないので、また時間のあるときにでも続きを読みたいところです。今読んでいるのは、スラムダンク。これもまた有名な作品ですよね。以前読んだときは初だった上に流し読みをしてしまったので、今回はじっくり読んでみたいと思っています。

ROではアマツ大春祭も終わりやっと一息といったところ。4月頭からGW明けまで怒涛のイベントラッシュだっただけに少しは落ち着いたかな?巷で大好評だったトレジャーハンタークエストも、最終日ともなるとすさまじい人数でした。様子見で日付が変わった頃に覗きに行ってみたら、以下のような感じでした。

011.png

2桁とか初めて見ましたよ!毎回、イベント最終日は混みますねー。普段は一度にこんな人数が1画面に集うことがなかなかないので、見てる分には面白いです。そういえば、アニバイベントのカウントダウンの時もすごかったなぁ。またこのようなイベントがあれば参加したいところです。

また、本日からエクストラカラーの2色目が実装されたようで。サンプルはゲーム内でも見れますが、上記リンクからでも確認できます。ざっと見てみましたが、個人的に素Wiz廃Wiz共に2色目はありかなーと思っています。変えるかどうかちょっと悩むところ。そして、前にあった無料染色のときに変えるかどうか迷っていた廃プリですが、今回の2色目を見て思わず変えてしまいました。

012.png

緑という色が個人的に好きで、チャンプの緑なんかはかなり好きだったんですよ。しかしながらチャンプは残念ながら持ちキャラにいない・・・。いいなーと思いながらも、まさかそれが廃プリに実装されるとは思ってもいなかったです。せっかくなので、髪も緑に染めて統一感を演出。これで似合う頭装備があれば完璧ですね。いろいろ試してみよう。
今回、WebMoneyウォレット+の方の特典でエクストラカラーチケットをもらったので、実質無料で染色したことになります。使った額の10%がポイントとしてたまり、そのポイントで様々なゲームのアイテムと交換できるといった感じです。ROでは、まだ『エクストラカラーチケット』と『お試しスクロールの箱』の2種類しかありませんが、今後バリエーションが増えることを願って、管理人はこれで決済しています。ただ、注意点を挙げるとすれば、ウォレット+は、クレジットカードかネットバンクでないとチャージできないことと1種類のアイテムにつき1回しか交換できないことでしょうか。前者は仕方がないとしても、後者は制限つけなくてもいいのに・・・と思ったり。正直、管理人はROでしか使えるものがないのでかなりポイントが余っています。月1ぐらいで交換できるようにしてくれればいいのになー。たまにもらえるポイントUPキャンペーンなどやっていたりするので、それを狙ってそのときだけ利用してついでにチケットを貰ってしまおうというのもありかもしれませんね。一つのお得な手段として紹介してみました。

思ったより早く来た2種類目のエクストラカラーですが、今回はどのぐらいの人が染色をするのか気になる管理人でした。


Last Modified :

Comments







非公開コメント
ご無沙汰してます、シドです。

遅くなりましたが発光おめでとうございます(`・ω・´)b

去年の年末からリアル事情で休止&PC初期化で中々拝見することができなかったのですが復活しました(ぁ

自分の廃Wizは現在78で止まっております・・・w

ブランクがあるのでソロ狩りの感を取り戻すのに時間がかかりそうですが・・・
現在ずっと放置していた砂とME予定の廃アコ育成に奮闘中ですw
時間が欲しい・・・;;
2010-05-13-22:34 シド
[ 返信 ]
>シドさん
お久しぶりですー。
お祝いの言葉ありがとうございます!
道中かなり苦労しましたが、なんとか発光いたしました。

リアル優先なのはもちろんのことですが、忙しいといろいろ大変ですよね・・・。でもその分、余裕ができたときにがっつりやると楽しさ倍増です!

廃Wizが78でブランクもあるとのことなので、監獄1でリハビリはいかがでしょうか。
勘を取り戻すには最適なんじゃないかと・・・!
砂と廃アコもいいですねー。そのときやりたいと思ったキャラをやるのが一番だと思いますよー。
いろいろアップデートもありましたので、世界を1回ゆっくりと回ってみるのも一興かもしれません。
2010-05-14-22:28 ダル@管理人
[ 返信 * 編集 ]