ソロ狩り道中Wiz栗毛

Radgrid鯖にて活動中のとあるアークメイジによる自由気ままなブログ。

【スキル】 ブレスカース(闇ブレス)について

アイスクリームのおいしい季節です。管理人です、こんばんは。
6月に入り湿っぽさもまだ残る中、徐々に暑い日も増えてきました。今日なんかは結構蒸し暑かったんじゃないでしょうか。こうなると食べたくなるアイスクリーム。コンビニやスーパーで買えるアイスなんかもいいですが、アイスクリーム店で買うアイスはまた違った味を楽しめるというもの。中でも管理人のおすすめなのが、サーティワンアイスクリーム。ここは31種類のアイスクリームがあることから付いた名前ということで有名です。毎月3種類ほどフレーバーが入れ替わるので、なかなか飽きが来ないというのも魅力の一つなんじゃないかと思います。そんな31ですが、今月の頭からチャレンジ・ザ・トリプルというキャンペーンをやっていて、ダブルのアイスを頼むともれなく無料でトリプルにしてもらえます。単純にアイスの量が1.5倍になるので、お得感が満載ですね!7月の中旬までやっているそうなので、近くにお店がある方は行ってみてはいかがでしょうか。管理人が個人的に好きなここのアイスは、クッキーアンドクリームです。割と他のお店でも見かけるフレーバーですが、ここのが一番おいしいと思っています。機会があればぜひ食べてみてください。

ROではSakurayJ鯖の稼働日も決まり、いよいよ明日からと日にちが迫ってまいりました。お知らせ発信の方にメールが来ていたので、どうやら管理人も参加できるようです。よって、しばらくはテスターとしてこちらをメインにしようと思っているので、このブログの方もそれ関連の記事が多くなると思われます。ROの今後を左右する大事なテストだと思っているので、検証から考察までいろいろ書きたいところです。カテゴリーも『SakurayJ鯖』というのを作っておくので、参考にされる方はそちらから見ていってください。

さて、今回はアコライトスキルのブレッシングに関するお話。ブレッシングは、悪魔種族または不死属性のmobに対して使用すると、ブレスカース状態となりmobのステータスが減少するのは周知の事実。聖母の慈愛の実装により、アコ系以外でもソロでその効果を実感できるようになったわけですが、ブレスカースの詳しい仕様を知らない人が多いんじゃないでしょうか。かくいう管理人も詳しい仕様までは理解していなかった事実が判明したので、今回の記事作成に至ったわけです。その意外な盲点を仕様と共に見ていきたいと思います。
それでは、以下からどうぞー。


■ブレスカース(闇ブレス)
アコライト・プリーストWikiより
【仕様】
・不死属性および悪魔種族に対して使用するとブレスカース(状態異常の呪いとは異なる)となり、対象MobのStrIntDexが半減し、敵HitとMatkと減算Mdefが減少する(通称:闇ブレス・ブレスカース) 。
・敵HIT減少はAgi型にとっては非常に効果的。また、Dex半減によりスティールもしやすくなる。
・MatkはIntに二次関数的に依存するので、魔法による被ダメージは半分以下になる。
・一般に高Mdefと呼ばれるMobは除算Mdefが高いMobの事であり、減算Mdef減少によるMdef低下効果は少ない。
MobのAtkはStrに依存しないため、Str半減効果は影響がない。
・闇ブレスに用いるブレスのLvは、持続時間のみ影響する。通常は1でいい。
・上書きは二重掛けが起こる(詳しくは下記のQMと闇ブレスの競合参照)。
・Boss属性を持つMobには効果がない。
・PvPでドル鎧を着た人にブレスを掛けても通常の能力上昇効果しか現れない。

【QMとブレスカースの競合について】
・既にブレスカース状態にあるMobに対し再度ブレッシングを掛けた場合、半減から25%減に効果が弱まってしまう。最初のブレスが切れても25%減のままで、2度目のブレスが切れた時点で元の状態に戻る。
・クァグマイア(ウィザードスキル、MobのAgi・Dexを減少させる。以下QM)との重複においても、似たような現象が起こる。闇ブレス状態のMobに対してQMを掛けると、効果が重複するDex減少において、QMのLvに関係なくブレス二重掛けと同様25%減になる(Dex以外はそれぞれの効果が持続する)。QMが切れてもDEXは25%減のままで、ブレスが切れると元の状態に戻る。
・通常QMとカースブレスの競合は好ましくない。QM状態にあるMobには闇ブレスを避けるよう気をつけたい。

【感想】
ということで、今回管理人もやらかした最大の盲点とは『mobのATKはSTR値に影響されない』という点でした。プレイヤーの場合、STR値でATKが増加するのはどのキャラでも共通です。しかし、mobの場合はSTRによってATKが上がっているわけではなく、独立してATK値が決められているということになります。DEXによるATK増加についても同じことが言えると思います。したがって、闇ブレスによってmobのATKは減少しないということになります。
今までずっとATKも下がるものだと思い続けてきたので、HiMEソロでもATKの高いmobのいる狩場では余裕があれば闇ブレスを使っていました。この前の名もなき島2Fのソロ狩り記事が最もいい例ですね。それが今回の記事で、意味なかったということを痛感させられました。体感、ATKが減っているように感じたんだけどなー。気のせいだったようです。おそらく、mobDEX減少によって回避率が心ばかり上がっていたのがそのように感じた原因でしょうか。ためしに計算してみたら、うちのHiMEで闇ブレスありとなしでは回避率に20%もの差がありました。AGIをまったく振っていなくてこの差は、確かに大きいですね。

今回はブレッシングに関して思い違いがあったわけですが、この分だと他にも間違えて覚えていそうなスキル効果がありそうで怖いですね・・・。それも気づき次第また記事に書こうと思いますが、できれば書くことのないようにしたいところです。この機会に、もう1度スキルの仕様をWikiを参考にして見てみたいと思いました。


Last Modified :

Comments







非公開コメント
こんにちは~
自分も廃Wiz目指して現在素Wizで頑張ってます!
Wizに関してネットを調べていたのですがこんな良サイトがあって大変喜んでます!
狩場などの情報があるので活用させてもらってますよ~
これからも頑張ってください!
2010-06-08-13:05 ノースウェムコ
[ 返信 * 編集 ]
>ノースウェムコさん
いらっしゃいませー。
うちのブログの記事が役に立ったのなら幸いです。
狩場情報ももっと素Wiz向けの情報も書ければいいのですが・・・。
なかなか難しいところです。
励ましのお言葉、ありがとうございますー。
これからもがんばって更新していくのでよろしくお願い致します。
2010-06-08-21:45 ダル@管理人
[ 返信 * 編集 ]