【狩場情報】 氷の洞窟02 【魂付きFCAS教授】
むーしーあーつーいー。管理人です、こんばんは。
体にまとわりつくようなこの感覚。どうにかならんもんか。除湿機でも買いますかね。もう少し・・・。もう少しの辛抱のはず・・・だ・・・。
ROは1.5倍最終日。ここまでおもいっきり経験値を稼げましたでしょうか。管理人は前回も言った通り、そこまで自分のキャラには固執せず、PTを組みながら育成していました。結局ネカフェも行かなかったですし、教範も買いませんでしたね。HiMEがオーラ直前とかだったら買ってがんばって上げてたかも。
とりあえず、明日の10時から史上最大?の29時間という長丁場のメンテナンスが始まりますが、その間なにやら公式で面白い試みが行われる模様。ラグナロクオンライン29時間TV!と称してネットによる生放送が行われるみたいですね。クイズやらなんやらもあるみたいなので、暇ができたときに覗いてみると面白いかもしれません。途中から見ても内容がわかりやすいように工夫されているといいなぁ。
さて、今回はR化前最後の狩場情報更新ということで、教授で氷D2Fに行ってきました。これまでは3Fで経験値効率重視の狩りをしてきましたが、やはりレアも狙いたくなるもの。3Fよりも数の多いスノウアーをメインターゲットとして狩って来ました。3Fと比べてどの程度効率が違うのか。そのあたりも踏まえて見ていただけると幸いです。
それでは、以下からどうぞー。
体にまとわりつくようなこの感覚。どうにかならんもんか。除湿機でも買いますかね。もう少し・・・。もう少しの辛抱のはず・・・だ・・・。
ROは1.5倍最終日。ここまでおもいっきり経験値を稼げましたでしょうか。管理人は前回も言った通り、そこまで自分のキャラには固執せず、PTを組みながら育成していました。結局ネカフェも行かなかったですし、教範も買いませんでしたね。HiMEがオーラ直前とかだったら買ってがんばって上げてたかも。
とりあえず、明日の10時から史上最大?の29時間という長丁場のメンテナンスが始まりますが、その間なにやら公式で面白い試みが行われる模様。ラグナロクオンライン29時間TV!と称してネットによる生放送が行われるみたいですね。クイズやらなんやらもあるみたいなので、暇ができたときに覗いてみると面白いかもしれません。途中から見ても内容がわかりやすいように工夫されているといいなぁ。
さて、今回はR化前最後の狩場情報更新ということで、教授で氷D2Fに行ってきました。これまでは3Fで経験値効率重視の狩りをしてきましたが、やはりレアも狙いたくなるもの。3Fよりも数の多いスノウアーをメインターゲットとして狩って来ました。3Fと比べてどの程度効率が違うのか。そのあたりも踏まえて見ていただけると幸いです。
それでは、以下からどうぞー。
■氷の洞窟02

【mob情報】
『スノウアー70(5882/2966)』
主なドロップ:氷心臓30.01%、氷片10.01%、白ハブ5.01%
『シロマ30(2230/1005)』
主なドロップ:氷心臓10.01%、氷片5.01%、水原石0.21%
『アイスタイタン7(13872/7928)』
主なドロップ:氷心臓50.01%、氷片30.01%、氷バラ1.01%
『ゲイズティ15(5758/2075)』
主なドロップ:氷心臓30.01%、氷片30.01%、エル0.21%
『アイシクル19(5/5)』
主なドロップ:氷片10.01%×3、氷片5.01%×4、リンゴ0.01%
※ゲイズティは4分湧き。アイシクルは多すぎるので省略。
※他は即湧き。
【MAP特徴】
雪の結晶のような形をしているMAP。
外周はグルグル回ることができるが、行き止まりのところもある。
↑のWP付近は3Fで狩りしてる人たちの2PC支援キャラが多く溜まっている。
また、2Fで狩る人は1FWPに支援キャラを置いていることが多い。
道幅は案外狭い。しかもMAP構造上mobが溜まることが多い。
行き方は、ラヘル→↑↑↑↑。テレポか蝿がないときついかも。
ちなみに、氷の洞窟の一歩手前のMAPではポタメモが可能。
【管理人のキャラクターステータス】
92AGI=INT教授。INT121、Flee240、ASPD187(支援込み)。
【狩り方】
魂+カアヒに支援を付与してDCASでひたすら殴る。
FCを組み合わせたLBを混ぜても良いが、ここまでASPDが上がってくると詠唱完了前にmobが先に落ちてしまう。MH時にオル服と組み合わせてゲイズティを落とすのに使うのはいいかもしれない。
歩き索敵でもテレポでも遭遇率はあまり変わらない気がする。
支援のかけなおしがあるので、テレポはあった方が便利。
【装備、消耗品】
盾は無形がベストだが、ホドでもいいかもしれない。時点で悪魔。
管理人は、ソーンが悪魔しかなかったため仕方なく悪魔で。
他はASPD装備にしたほうが爽快感があっていいかもしれない。
緊急時用にSP回復剤や2PCキャラ用のイグ葉携帯も忘れずに。
鎧は水鎧推奨。
頭はノーブルハットとヘルモーズキャップで悩むところ。
ノーブルは当たらないと発動しないことと持ち替えで効果が消える点に注意。
【注意するべきこと】
なんといっても怖いのはウアーのHFによるスタン。
レベルとmobの数次第によってはカアヒがあっても死ぬ危険性あり。
属性攻撃が結構痛いので水鎧を忘れずに。教授ならばオル服にすると便利。
MH時のゲイズティは回復剤代わりに使えるので、処理は他mobから。
【効率】
『Base経験値』
2.7~3M前後/h。ASPDによって左右されると言っても過言ではない。
『金銭効率』
ここでの金銭はほぼカードによるところが大きい。
ウアーcを狙って一攫千金というのがここに来る人のほとんどの理由だろう。
【感想】
今までなぜかスルーだった氷D2F。高額カードが狙えることを考えれば、多少効率が下がる程度はどうということはないんですよね。長い目で見れば、お金も稼げる分こちらのほうがいいですし。やはり高ASPDでのオートスペルは圧巻ですね。新装備にしてからというものの、もう高ASPDの虜になった感じです。他キャラにBSがASPD190を達成していますが、それとはまた違った楽しさがあると思います。装備を見てもらえばわかりますが、前に死神の名簿の装備考察を書いた複線がこの武器だったというわけです。とは言っても自力で作ったわけではなく買ったもの。自力作成の費用を考えると破格だったなと今でも思います。これのおかげで、180台前半だったASPDが常時180台後半に。目に見えて体感速度が違いました。二極FCAS教授にとって一生ものの装備になったかな。
そして、とうとう明後日に控えたR化と3次職の実装。SakurayJ鯖でのテストをやった感想としては、少々今後に不安を抱かせる内容でしたが、まぁなるようになると思います。なんだかんだでその環境に慣れてしまいそうで怖いのも事実ですが、ROの良い点が残ったまま楽しんでいければいいなと思っています。
最後に、また動画を貼っておきますね。

【mob情報】
『スノウアー70(5882/2966)』
主なドロップ:氷心臓30.01%、氷片10.01%、白ハブ5.01%
『シロマ30(2230/1005)』
主なドロップ:氷心臓10.01%、氷片5.01%、水原石0.21%
『アイスタイタン7(13872/7928)』
主なドロップ:氷心臓50.01%、氷片30.01%、氷バラ1.01%
『ゲイズティ15(5758/2075)』
主なドロップ:氷心臓30.01%、氷片30.01%、エル0.21%
『アイシクル19(5/5)』
主なドロップ:氷片10.01%×3、氷片5.01%×4、リンゴ0.01%
※ゲイズティは4分湧き。アイシクルは多すぎるので省略。
※他は即湧き。
【MAP特徴】
雪の結晶のような形をしているMAP。
外周はグルグル回ることができるが、行き止まりのところもある。
↑のWP付近は3Fで狩りしてる人たちの2PC支援キャラが多く溜まっている。
また、2Fで狩る人は1FWPに支援キャラを置いていることが多い。
道幅は案外狭い。しかもMAP構造上mobが溜まることが多い。
行き方は、ラヘル→↑↑↑↑。テレポか蝿がないときついかも。
ちなみに、氷の洞窟の一歩手前のMAPではポタメモが可能。
【管理人のキャラクターステータス】
92AGI=INT教授。INT121、Flee240、ASPD187(支援込み)。
【狩り方】
魂+カアヒに支援を付与してDCASでひたすら殴る。
FCを組み合わせたLBを混ぜても良いが、ここまでASPDが上がってくると詠唱完了前にmobが先に落ちてしまう。MH時にオル服と組み合わせてゲイズティを落とすのに使うのはいいかもしれない。
歩き索敵でもテレポでも遭遇率はあまり変わらない気がする。
支援のかけなおしがあるので、テレポはあった方が便利。
【装備、消耗品】
盾は無形がベストだが、ホドでもいいかもしれない。時点で悪魔。
管理人は、ソーンが悪魔しかなかったため仕方なく悪魔で。
他はASPD装備にしたほうが爽快感があっていいかもしれない。
緊急時用にSP回復剤や2PCキャラ用のイグ葉携帯も忘れずに。
鎧は水鎧推奨。
頭はノーブルハットとヘルモーズキャップで悩むところ。
ノーブルは当たらないと発動しないことと持ち替えで効果が消える点に注意。
【注意するべきこと】
なんといっても怖いのはウアーのHFによるスタン。
レベルとmobの数次第によってはカアヒがあっても死ぬ危険性あり。
属性攻撃が結構痛いので水鎧を忘れずに。教授ならばオル服にすると便利。
MH時のゲイズティは回復剤代わりに使えるので、処理は他mobから。
【効率】
『Base経験値』
2.7~3M前後/h。ASPDによって左右されると言っても過言ではない。
『金銭効率』
ここでの金銭はほぼカードによるところが大きい。
ウアーcを狙って一攫千金というのがここに来る人のほとんどの理由だろう。
【感想】
今までなぜかスルーだった氷D2F。高額カードが狙えることを考えれば、多少効率が下がる程度はどうということはないんですよね。長い目で見れば、お金も稼げる分こちらのほうがいいですし。やはり高ASPDでのオートスペルは圧巻ですね。新装備にしてからというものの、もう高ASPDの虜になった感じです。他キャラにBSがASPD190を達成していますが、それとはまた違った楽しさがあると思います。装備を見てもらえばわかりますが、前に死神の名簿の装備考察を書いた複線がこの武器だったというわけです。とは言っても自力で作ったわけではなく買ったもの。自力作成の費用を考えると破格だったなと今でも思います。これのおかげで、180台前半だったASPDが常時180台後半に。目に見えて体感速度が違いました。二極FCAS教授にとって一生ものの装備になったかな。
そして、とうとう明後日に控えたR化と3次職の実装。SakurayJ鯖でのテストをやった感想としては、少々今後に不安を抱かせる内容でしたが、まぁなるようになると思います。なんだかんだでその環境に慣れてしまいそうで怖いのも事実ですが、ROの良い点が残ったまま楽しんでいければいいなと思っています。
最後に、また動画を貼っておきますね。
Last Modified :