【狩場情報】 ピラミッドダンジョンB3F 【ウォーロック】
残暑厳しい今日この頃。管理人です、こんばんは。
9月に入って少しは涼しくなるかなーと思ったら、この熱帯夜具合。まだしばらく続きそうとのことなので、先が思いやられます・・・。水分補給はマメに、皆さんも体調を崩さないよう気をつけてくださいね。寝る前に軽く水でシャワーを浴びたり、水風呂に浸かったりするのも一つの手かもしれません。エアコンをつけて寝るのが一番てっとりばやいんですけどね!
ROでは、先日のメンテからキャンプレベルの上昇に修正が入ったようで。以前と比べると、2~3倍ほど上がりやすくなっているようです。おかげさまで狼鯖もその日のうち?にキャンプレベルMAXに。他鯖も続々と20に近づいていています。つぶやきでも書きましたが、Lv20キャンプになると、ルーンさんのお祈りで75教範効果とドロップ率UPのおまじないをかけてもらえるようになります。PT作成が条件のようで、ソロPTでもしっかりもらえるのでこれは利用しない手はありませんね。1日30分だけでも狩りに行くだけで、だいぶ差が出てくると思いますよ。残り3日と少ないですが、今からでも遅くはないと思います。
それに、スキンの一部に修正がきたようで露天看板が非常に見にくいことになっています。チャット欄は変わらずなのに対して露天だけ一回り大きく表示されている現状。露天を見回っている時、非常に不便で仕方ないです。どうやらスキンを変えても解決には至らないようなので、早く元に戻す修正をしてもらいたいものです。それとも、この修正には何か意図があったりするのでしょうか・・・。
さて、今回はR化後ウォーロック狩場第1弾ということで、SD4に代わりアヌビスの狩れる場所を模索してきました。SDがダメならPDということで、PDのB3Fでの狩りになります。もちろん地上4Fでも同じく狩りはできますが、人の多さと壁の少なさからソロは地下の方が向いているとの結論です。狩り方も主力がSGからCrRに変わっただけで、それほど変化はありません。参考までに見てみてください。
それでは、以下からどうぞー。
9月に入って少しは涼しくなるかなーと思ったら、この熱帯夜具合。まだしばらく続きそうとのことなので、先が思いやられます・・・。水分補給はマメに、皆さんも体調を崩さないよう気をつけてくださいね。寝る前に軽く水でシャワーを浴びたり、水風呂に浸かったりするのも一つの手かもしれません。エアコンをつけて寝るのが一番てっとりばやいんですけどね!
ROでは、先日のメンテからキャンプレベルの上昇に修正が入ったようで。以前と比べると、2~3倍ほど上がりやすくなっているようです。おかげさまで狼鯖もその日のうち?にキャンプレベルMAXに。他鯖も続々と20に近づいていています。つぶやきでも書きましたが、Lv20キャンプになると、ルーンさんのお祈りで75教範効果とドロップ率UPのおまじないをかけてもらえるようになります。PT作成が条件のようで、ソロPTでもしっかりもらえるのでこれは利用しない手はありませんね。1日30分だけでも狩りに行くだけで、だいぶ差が出てくると思いますよ。残り3日と少ないですが、今からでも遅くはないと思います。
それに、スキンの一部に修正がきたようで露天看板が非常に見にくいことになっています。チャット欄は変わらずなのに対して露天だけ一回り大きく表示されている現状。露天を見回っている時、非常に不便で仕方ないです。どうやらスキンを変えても解決には至らないようなので、早く元に戻す修正をしてもらいたいものです。それとも、この修正には何か意図があったりするのでしょうか・・・。
さて、今回はR化後ウォーロック狩場第1弾ということで、SD4に代わりアヌビスの狩れる場所を模索してきました。SDがダメならPDということで、PDのB3Fでの狩りになります。もちろん地上4Fでも同じく狩りはできますが、人の多さと壁の少なさからソロは地下の方が向いているとの結論です。狩り方も主力がSGからCrRに変わっただけで、それほど変化はありません。参考までに見てみてください。
それでは、以下からどうぞー。
■ピラミッドダンジョンB3F
※R化前AGIセージでの狩り方はコチラ。あくまでも参考程度に。

【mob情報】
『エンシェントマミー20(12060/5248)』
『アクラウス20(1290/1500)』
『ミミック20(247/247)』
『アヌビス15(42000/33000)』
『ベリット10(1252/775)』
§Warning§
『アモンラー(130896/53836)』(MVPBOSS)
主なレア:イグ実30.01%、カード帳4.01%、セイフティリング0.51%
※アモンラーは、1~1時間27分ランダム湧き。
※他は即湧き。
【MAP特徴】
古代ファラオの王室・・・のようなMAP。じめじめしてそう。
入り口から中央の広間まではほぼ一直線。その為テレポ狩り優位。
mob密度が割と高めに感じるので、囲まれることもしばしば。
MAPの白矢印(現在地)はアモンラーが固定で湧く位置。
アヌビスが移住してくる前からTUプリに人気のあった狩場。
辻支援をもらえることも多い。
【管理人のキャラクターステータス】
INT>DEX魚岩。INT140、DEX112調整。
(2PC支援、INT+6DEX+5料理込み)
【狩り方】
AMPを仕込んでのテレポ狩り。
壁際に寄ってからSW→CrR。1発では落ちないので追撃にSoEを2発。
できるだけReSを切らさないように。切れるとグダグダになりやすい。
CrR1確になればかなり楽になるが、敷居は相当高め。
テレポアウト後のmob量によっては、動かず直SWでCrRに繋げる方が良い。
下手に動いてヒットストップを食らうと、SWの位置ずれでかなり厄介。
西と東にmobがいる場合、東のmobに対してCrRを撃つとまとめて追撃しやすい。
東mobに撃つことによって西側にmobを寄せつつ西mobにもダメージが入る。
SPが頻繁に切れるので、マニピorソウルドレインが欲しくなるところ。
前者はクッキーでも補えるが、出費がかさむのであまりお勧めはできない。
後者は、スキルポイントに余裕があれば取りたいところ。
RSBがあれば、SGを仕込んでおくと緊急時にリリースで即発動できて便利。
【装備、消耗品】
威力がかなり欲しい狩場なので、杖はSoD推奨。過剰だとなおよし。
SBが怖いため盾を持ちたくなるが、その分威力が犠牲になる。
ECを使えば1撃死はなくなると思うので、それで代用が無難か。
服はFW対策に不死鎧推奨。ただし、ヒールのために同種類の服を用意すること。
FWはそこまで頻度が高いわけではないので、気にしないのなら闇鎧一本でも。
念のため、呪い攻撃対策に聖水or万能薬を複数個持っていったほうが良い。
アモンのFP対策に蝿もいくつか。
【注意すべきこと】
SoDの被弾ASJTにはAMPの効果が乗ってしまうので注意。
呪い攻撃を食らってしまった場合は落ち着いて、聖水or万能薬を。
食らったらすぐ使うのではなく、mobを殲滅し終わった後の方が節約できる。
アヌビスのJT、TSがINT型でもかなり痛くなっている。風レジポ推奨。
ヒールの為に服を持ち替えするが、その後不死服にしっかり戻すこと。
FWでSWからひっぺがえされるとかなりへこむ。青石の浪費にも繋がる。
SGと同じく、CrR時のノックバックSBも注意が必要。はっきり言って運だが。
アモンのFP着地には落ち着いて蝿を。不死服だと1発で落ちる。
【効率】
6.6M前後/h。青石消費は140前後/h。
アヌビス1確ができるようになれば、効率は跳ね上がると思われる。
それには、おそらくSoD過剰にINT144or152クラスが必要になる。
金銭はほぼ期待できないが、ベリットも狩れば青石代ぐらいにはなる。
時点で、ミミックの箱や光の粒だろうか。
【感想】
ちょうど2PC支援ができる状況にあったので、それでの計測となりました。もちろんソロでもいけなくはないですが、CrR2回になってしまう可能性が高いので効率はそれほど出ないと思います。リーディングスペルブックとリリースを組み合わせた戦法ならいい線はいけるかも?これもそのうち試してみたいところ。
今回、SPがカツカツだったためECは切って狩りをしていました。なので、毎回ノックバックするたびSBにビクビクしていて精神衛生上よろしくなかったです。何度かペナを食らう場面もあったり。この解決策としてソウルドレインの取得なのですが、管理人はドレインを今現在取得していません。もちろん、このカツカツ具合をみて取得しようと思っているのですが、なかなかスキル構成が決まらず四苦八苦しているところです。このあたりも、次回更新時に記事にしてみたいと思っているので、もうしばしお待ちください。
例によって動画を貼り付けておきますね。
今回はYouTubeにしてみましたが、いかがでしょうか。なんだかちょっとモヤがかかったような感じになっていますね・・・。前回のFC2よりはだいぶマシに見えますが。形式が対応してないみたいなメッセージが出たので、ちょっとエンコ設定をいじる必要がありそうです。もう少し試行錯誤が続きますが、ご理解の方よろしくお願い致します。
※FC2動画の方に差し替えました(2011/04/23追記)。
※R化前AGIセージでの狩り方はコチラ。あくまでも参考程度に。

【mob情報】
『エンシェントマミー20(12060/5248)』
『アクラウス20(1290/1500)』
『ミミック20(247/247)』
『アヌビス15(42000/33000)』
『ベリット10(1252/775)』
§Warning§
『アモンラー(130896/53836)』(MVPBOSS)
主なレア:イグ実30.01%、カード帳4.01%、セイフティリング0.51%
※アモンラーは、1~1時間27分ランダム湧き。
※他は即湧き。
【MAP特徴】
古代ファラオの王室・・・のようなMAP。じめじめしてそう。
入り口から中央の広間まではほぼ一直線。その為テレポ狩り優位。
mob密度が割と高めに感じるので、囲まれることもしばしば。
MAPの白矢印(現在地)はアモンラーが固定で湧く位置。
アヌビスが移住してくる前からTUプリに人気のあった狩場。
辻支援をもらえることも多い。
【管理人のキャラクターステータス】
INT>DEX魚岩。INT140、DEX112調整。
(2PC支援、INT+6DEX+5料理込み)
【狩り方】
AMPを仕込んでのテレポ狩り。
壁際に寄ってからSW→CrR。1発では落ちないので追撃にSoEを2発。
できるだけReSを切らさないように。切れるとグダグダになりやすい。
CrR1確になればかなり楽になるが、敷居は相当高め。
テレポアウト後のmob量によっては、動かず直SWでCrRに繋げる方が良い。
下手に動いてヒットストップを食らうと、SWの位置ずれでかなり厄介。
西と東にmobがいる場合、東のmobに対してCrRを撃つとまとめて追撃しやすい。
東mobに撃つことによって西側にmobを寄せつつ西mobにもダメージが入る。
SPが頻繁に切れるので、マニピorソウルドレインが欲しくなるところ。
前者はクッキーでも補えるが、出費がかさむのであまりお勧めはできない。
後者は、スキルポイントに余裕があれば取りたいところ。
RSBがあれば、SGを仕込んでおくと緊急時にリリースで即発動できて便利。
【装備、消耗品】
威力がかなり欲しい狩場なので、杖はSoD推奨。過剰だとなおよし。
SBが怖いため盾を持ちたくなるが、その分威力が犠牲になる。
ECを使えば1撃死はなくなると思うので、それで代用が無難か。
服はFW対策に不死鎧推奨。ただし、ヒールのために同種類の服を用意すること。
FWはそこまで頻度が高いわけではないので、気にしないのなら闇鎧一本でも。
念のため、呪い攻撃対策に聖水or万能薬を複数個持っていったほうが良い。
アモンのFP対策に蝿もいくつか。
【注意すべきこと】
SoDの被弾ASJTにはAMPの効果が乗ってしまうので注意。
呪い攻撃を食らってしまった場合は落ち着いて、聖水or万能薬を。
食らったらすぐ使うのではなく、mobを殲滅し終わった後の方が節約できる。
アヌビスのJT、TSがINT型でもかなり痛くなっている。風レジポ推奨。
ヒールの為に服を持ち替えするが、その後不死服にしっかり戻すこと。
FWでSWからひっぺがえされるとかなりへこむ。青石の浪費にも繋がる。
SGと同じく、CrR時のノックバックSBも注意が必要。はっきり言って運だが。
アモンのFP着地には落ち着いて蝿を。不死服だと1発で落ちる。
【効率】
6.6M前後/h。青石消費は140前後/h。
アヌビス1確ができるようになれば、効率は跳ね上がると思われる。
それには、おそらくSoD過剰にINT144or152クラスが必要になる。
金銭はほぼ期待できないが、ベリットも狩れば青石代ぐらいにはなる。
時点で、ミミックの箱や光の粒だろうか。
【感想】
ちょうど2PC支援ができる状況にあったので、それでの計測となりました。もちろんソロでもいけなくはないですが、CrR2回になってしまう可能性が高いので効率はそれほど出ないと思います。リーディングスペルブックとリリースを組み合わせた戦法ならいい線はいけるかも?これもそのうち試してみたいところ。
今回、SPがカツカツだったためECは切って狩りをしていました。なので、毎回ノックバックするたびSBにビクビクしていて精神衛生上よろしくなかったです。何度かペナを食らう場面もあったり。この解決策としてソウルドレインの取得なのですが、管理人はドレインを今現在取得していません。もちろん、このカツカツ具合をみて取得しようと思っているのですが、なかなかスキル構成が決まらず四苦八苦しているところです。このあたりも、次回更新時に記事にしてみたいと思っているので、もうしばしお待ちください。
例によって動画を貼り付けておきますね。
※FC2動画の方に差し替えました(2011/04/23追記)。
Last Modified :