ソロ狩り道中Wiz栗毛

Radgrid鯖にて活動中のとあるアークメイジによる自由気ままなブログ。

【装備】 THSE(トリプルヒドゥンスロットエンチャント)

急激に寒くなりましたね。管理人です、こんばんは。
台風も来ているようで、今週いっぱいは雨と寒気に悩まされそうです。いよいよ冬に近づいてきた気がします。やっとだよという人もいそうですね。管理人は、寒いと朝起きるのがつらくなるから冬はあんまり好きじゃないです。夏の終わりから冬の始まりまでのちょうどいい気候が一番好きかな。人はそれを秋と呼ぶ。春でもいいじゃないかと思う人もいるかもしれませんが、2月、3月あたりは花粉症で非常に苦しい思いをするので嫌いです。耳鼻科などできちんと飛散前に対策しておけばだいぶマシらしいんですけどね。来年はきちんと対策するようにします・・・。

ROでは、先日のパッチで大きな動きがあったようで。
RO公式:一部スキルの使用制限及び、スキルリセットに関するお知らせ
とうとう来たと言いますかやっと来たと言いますか。修正案でもあったように何かしらの制限は来るとは思っていましたが、まさかスキル使用不可になるとは思っていなかったです。思い切ったことするなぁというのが正直な感想。賛否両論はあると思いますが、決定された以上修正が来るまでのんびり待っているのが吉だと思います。
それに伴い、スキルリセットも来ていますね。該当スキルを持っているキャラだけかと思ったら、メンテ以前までに作成されている全キャラクターに付与されているようです。これはちょっと意外。加算はなしとのことなので、使っていなかったキャラはもったいなかったですね。スキルの修正項目はまだかなりあるので、今後を考えると使える時に使っておくほうがいいのかも?最悪、キラキラスティックという手段もありますしね。これにはできるだけ頼りたくないものです。

さて、今回は装備関連。異世界拡張で同時に来たTHSE(トリプルヒドゥンスロットエンチャント)についてのお話。これは既存のHSEとは少し異なっており、特定の装備品に3段階までの指定された効果を付与できるというもの。行うのに使用するアイテムの入手方法が結構面倒でやっている人は少ないかもしれません。今回、そのアイテムがそこそこ貯まってきたので、その結果報告と仕様について記事にしてみようと思ったわけです。付与される効果と使いようによっては良装備になる可能性があるので、一見の価値はあると思います。
それでは、以下からどうぞー。


■THSE(トリプルヒドゥンスロットエンチャント)
THSEは既存のHSEに加え「最大で3段階まで能力付加が可能、また2段階目までは必ず成功」という特徴があるシステム。3段階目では一部のアイテムを除き失敗し対象アイテムが消滅する可能性がある。但し、失敗確率は猫の手信用ポイントが高いほど減少する。
既に付加されているTHSEの能力は、それぞれの担当NPCに依頼することで、リセット可能。

■対象アイテム
・野生のブーツ(靴)
・猛獣の鈴(アクセサリー)
・野生の尻尾(肩にかけるもの)
・エルディカスティスの光(アクセサリー)
上から3つはエルディカスティス入り口付近にいるNPC『ジャボン』から、1つにつきサファ族貢献の証5枚と交換で手に入れることができる。一番下のは、エルディカスティスクエスト完了時に入手することができる。
なお、これらの装備は全て倉庫移動と取引共に不可

■エンチャント方法
・野生のブーツ、猛獣の鈴、野生の尻尾
エルディカスティス入り口付近のNPCに話しかける。
1段階目は1枚、2段階目は2枚、3段階目は3枚サファ族貢献の証が必要。
リセットは無料。
029.png

・エルディカスティスの光
エルディカスティス10時方向の建物内(94,259)のNPC『ブラル』に話しかける。
1段階目は1枚、2段階目は2枚、3段階目は3枚サファ族貢献の証が必要。
リセットには5枚の証が必要になる。
028.png

■付与される効果一覧
アイテム名+1+2+3
猛獣の鈴
野生のブーツ
Matk+1%、固定詠唱時間-1%
Matk+2%、固定詠唱時間-1%
FLEE+6
FLEE+12
CRI+5
CRI+7
物理攻撃追加ダメージ+2%
物理攻撃追加ダメージ+3%
DEX+1
DEX+2
INT+1
INT+2
AGI+1
AGI+2
DEX+1
DEX+2
DEX+3
INT+1
INT+2
INT+3
AGI+1
AGI+2
AGI+3
野生の尻尾
エルディカスティスの光
Matk+1%、固定詠唱時間-1%
Matk+2%、固定詠唱時間-1%
FLEE+6
FLEE+12
CRI+5
CRI+7
物理攻撃追加ダメージ+2%
物理攻撃追加ダメージ+3%
DEX+1
DEX+2
INT+1
INT+2
AGI+1
AGI+2
DEX+1
DEX+2
INT+1
INT+2
AGI+1
AGI+2

■結果
猫の手ポイント:150P
サファ族貢献の証使用枚数:83枚

【エルディカスティスの光】
・MATK1→AGI+2→DEX+1(リセット)
・ATK2→DEX+1→DEX+1
027.png
031.png

【野生のブーツ】
・Flee+12→DEX+1→DEX+2
026.png

【野生の尻尾】
・Cri+5→INT+2→失敗
・MATK1→INT+1→失敗
・Flee+12→INT+2→AGI+1
024.png

【猛獣の鈴】
・Flee+6→AGI+2→AGI+1(処分)
・MATK1→INT+2→INT+1
025.png
030.png

4つ共全てスロットなし、精錬不可。
失敗時、アイテムは消失する(エルディカスティスの光を除く)
各装備は1キャラ1つづつまでしか持てない。
光以外はリセット無料だが、アイテムごと消失するので実質リセットに証5枚(もう一度そのアイテムを交換する必要があるため)。
試行数が少ないが、今のところ第2段階までの失敗はなし。
光は、失敗すれば効果なしの状態に戻る?要検証。
効果が同じものがついた場合、接尾語に『ダブル』が付く。

■感想
かなり期待して行った今回のこのTHSEですが、なんとも微妙な結果に。よくよく考えて効果一覧を見たら、TheSign以上の効果が付かないんですね。これは盲点。INTが付けば合計値次第で上回ることもあるかもしれませんが、それを作るのはかなり至難の業になりそうです。MATK2,INT+2,INT+3なんて付けば最高なのですが・・・。
既存装備の上位互換になるのはほんの一部しかありません。それ以上に、特化したものを作るのには運が必要です。優遇されているのが、Flee系列でしょうか。靴やアクセにつけば、回避に関しては他装備では補えないほどの効果がありそうです。Flee+12の付いた靴とアクセ2つに、最近登場したドラゴンのマント&ベストセットにウィスパcでFleeを補えば、それだけでFleeが77上がる計算になります。エリセルcも追加すれば87ですね。これは使い用によってはありじゃないでしょうか。と妄想が広がります。
ここまで書いてきて難なのですが、上でも書いた通り倉庫不可取引不可が最大の弱点になっていると思います。要するに、使いまわしができないんですよ。その代わり、重量が0な点は大きなメリット。精錬ができない点も標準でDEFがそこそこあるため気にならないかと。エルディカスティスの光はともかく、他3つはなんで倉庫取引不可にしたんでしょうかねぇ。そういえば証も倉庫は可ですが、取引が不可でした。このあたりの制限を解除すればもうちょっとこのシステムにも活気が出そうなものですが・・・。次期アップデートでこのあたりの拡張があったりするのでしょうか。
毎回思うんですが、こういうのって物理3%があってなんで魔法3%はないんだという不満があったりします。固定詠唱減少が付いているから?それならそれも分離して別オプションにしてしまえばいいと思うんですけどねぇ。特化したい側としては非常に困る設定だと思っています。

Wiz視点よりで書いてしまいましたが、もちろん職によっていろいろ使える組み合わせは変わると思います。自分だけの組み合わせを見つけるのも、また一つの楽しみとなりそうですね。


※一部クエスト案内所より抜粋しています。


Last Modified :

Comments







非公開コメント