ソロ狩り道中Wiz栗毛

Radgrid鯖にて活動中のとあるアークメイジによる自由気ままなブログ。

【クエスト】 オークの記憶(R化後)

めまぐるしく変化というものが訪れる季節ですね。管理人です、こんばんは。
ROでもそろそろイベントラッシュが来そうな感じですね。2010年12月1日には8周年のアニバーサリー。そのあとにはクリスマスイベントに大晦日のアナウンスに新年のイベントもおそらくあるでしょう。これだけイベントが控えているとなると企画担当の方は相当大変なんじゃないかと思います。毎年内容は同じようでも新しい要素を取り入れて実装してますしね。今年の年末、来年の新年とまた楽しいイベントができるようにと今から期待したいところです。ハロウィーンにカボチャパイ販売がなかっただけに、SP回復財が売られるかどうかに注目が集まるんじゃないかと密かに予想。

さて、今回はメモリアルダンジョン攻略ということで、随分と動かしていなかったキャラの廃Wizでオークの記憶に挑戦してきました。最初はなかなかうまくいかず苦労しましたが、だんだん慣れてくるともうお手の物。この過程の期間ってほんと楽しいですよね。いろいろ試行錯誤するのが好きな性分なのでしょうか。ともあれ、なんとか形になったのでまとめてみました。よろしければ見ていってください。
それでは、以下からどうぞー。


■オークの記憶
※R化前FCAS教授での記事はコチラ(クリアはしていません)。
もう一度おさらい。

【特徴】
・Base30~80の制限があるメモリアルダンジョンの一つ
・PTを作ればソロでも挑戦可能
・ET(エンドレスタワー)のようなダンジョン生成システム
・よって生成までの待機時間が発生する
・レベル制限をクリアしていればPTメンツは同じダンジョンにに入ることができる
・攻略時間は1時間制限
・再入場まで4時間の制限がある
・ダンジョン消滅までの時間内再入場は不可
・ダンジョン内でPTを抜けると強制退場させられる
・GvG開始の6時間前から終了まではダンジョンの生成が制限される
・全2階層。1階層につき4区画
・1階層は特定mobの撃破、2階層は4箇所の松明点灯で次の区画へ

【仕様】
・デスペナあり
・mobデータは通常MAPを同一とのこと
・一部、専用mobがおりステータスや使用スキルに違いがある
・スキル使用制限あり(テレポ、IW、インティミ、蜘蛛、油、太陽と月と星の感情)
・アイテム使用制限もあり(蝿、アゾート、ハイロゾc)
・キーmobをテイミングすると続行不可能
・目標mob以外を倒すと規定数ごとにその階層の第4区画にmobが追加される
・ウィレスは倒しても問題ない

【キャラクタースペック】
Base80I>A廃Wiz。INT105、Flee260程度。
SW10、SG10、AMP10、FBl10、FW10、QM5

【装備、消耗品】
風服風レジ、場合によっては風肩。
フェンまたは転生していればオル服。
ペコHB、アイシラ頭。アイシラは必須ではないがあると便利。
RoWと威力杖。前者は必須で後者はSoSかSoDあたりか。
人盾と悪魔盾。悪魔はヒーロー対策。
呪い対策に万能薬。なくても問題ない。
回復薬またはヒルクリ。

【攻略メモ】
攻略の際、柊の日記帳さんを参考にさせていただきました。感謝。MAPも独自に作られているようで、非常にわかりやすく解説されています。R化前の情報なので、mobのHPなどは変わっていますので注意。

■1F
全4層からなるMAP。
各層に1匹いる『オーク封印守護兵』を倒すことで次の層へのWPが開く。
上記の通り、他のmobを倒すと4層目に追加mobが発生するので注意。
ウィレスだけは倒しても問題ない模様。
※使用スキルに関しては、管理人が確認したもののみ記載。

オーク封印守護兵
032.png
使用スキル:?

周りに他のmobがいることが多いので単体指定の魔法推奨。
ステによっては詠唱妨害も頻繁にされるのでフェンかオル服必須。
FB4あたりが最適か?高LvFBlだと詠唱は速いが巻き込む可能性が高い。
転生80限定だがSoDを使う場合は被弾ASJTがあるので注意。

■2F
こちらも全4層。
各層に4箇所松明があるので1つ目から順番にクリックしていく。
松明には詠唱があり詠唱妨害もされるので注意。
1~3つ目は比較的詠唱が短め。4つ目だけ長めになっている。
フェンオル服でも詠唱中断を防ぐことはできない。
4つ目の松明を点けた時点で各層にHP高めの特殊ステmobが湧く。
R化前はボス属性だったがR化後はなくなったので注意(ヒーローを除く)。
HPも上がり使用スキルにも多少変化がある模様。
各層でこの特殊mobを倒すことによって次の層へのWPが開く。

オーク守護大将
033.png
使用スキル:パルスストライク、MB、シールドチャージ

オーク狙撃兵
034.png
使用スキル:DS

堕ちたオークの怨念
035.png
使用スキル:呪い攻撃、クリティカルスラッシュ、致命的な傷

大将はAMPSG10。未転生でも威力杖ならばSGで十分戦える。
頻繁に凍るため壁に押し付けて手動で割るのがベター。
SWがあると便利。AGI型ならばQMで避けながら詠唱を通すこともできる。
狙撃兵は3体の中で一番厄介。攻撃力も比較的高めで痛い。
壁に押し付けてのSG手動割りが最速か?
安全を取るならFDやFNで凍らせてからJTでもよさげ。スキルPと相談。
耐えられるのならばMS全弾Hitが理想?スキルP的に厳しそうだが・・・。
怨念はFWロードで倒すのが速い。詠唱が速ければSGもありか。
AGI型ならそんなに心配ないが呪い攻撃があるので万能薬があると便利。
こちらもmob隔離の際にSoDでのASJT発動には注意。
※2010/12/07のパッチでボス属性が付与され倒すのが容易になった。
SGで凍らなくなったのとノックバックがなくなったのは大きい。
狙撃兵はアイシラ装備のFWで効果を発動させてからSGに繋げると時間の短縮に。FWのみでもうまく誘導すれば簡単に撃破できる。


4層目にこのメモリアルダンジョンのメインターゲットであるmobがいる。
巫女を倒すと話が進みクリアとなってしまうので注意。

堕ちたオークヒーロー(ボス属性)
043.png
※2010/12/07のパッチにより画像差し替え
使用スキル:TS(20Hit)、鎧破壊、速度減少(AGI-50)、9999ヒール
        SpP、EQ、爆裂波動、地属性攻撃
※速度減少の効果時間は同スキルLv10の時と同じ模様(130s)
ドロップ(確認済み):魔力石、オーク証、エル、オリ、オーキッシュソード
             ライトエプシロン、サルのリング、s1シールド


巫女カルガルラスィ
036.png
使用スキル:イービルランド、QM

他mob+巫女を細い通路に隔離してからヒーローとタイマン。
隔離mobがこちらに出てきてしまうこともあるがその都度再隔離。
ヒーローはQM+FWロードで狩る。
FWのHitStopの関係でmobがワープするように見えるが落ち着いて対処を。
実際はFWの位置にいるのでFWの火柱の減りに注意して見ていれば良い。
TSがWizのHPでは即死級なので食らわないように立ち回る必要がある。
一応、風服風レジ悪魔盾EC(SP81%以上)でぎりぎり耐えることは可能(HPは4k強ぐらい)。両手杖でも風肩があれば耐えられる・・・か?
万が一にも事故を起こしたくなければ上記対策を。
さらにRoWでSP回復しながら狩ることになる。
TSを食らわない自信があるなら両手杖で威力を上げ短期決戦を望む方が良い。
SPが尽きる前に倒せることはまずないのでRoWや月光剣など回復手段は必須。
他にも速度減少には注意。解除手段がなくTSを避けづらくなる。
ペコHB+QMならば速度減少にかかっても距離を離すことは可能。
あとは根気と集中力次第。
月光剣+SoDの方が時間短縮に繋がりました。
風肩を装備することで両手杖でも1撃死がなくなります。


【動画】


YouTubeだと15分制限がかかっているためニコニコ動画にUPしました。
ただし、長時間なため画質が非常に悪くなっています。
分割はできるだけしたくなかったので。
やってることはわかると思うので、そのあたりはご了承ください。

安全策のため、RoW+悪魔盾で挑んでいます。
TS回避に自信があれば威力装備にすることで撃破時間が半分程度に短縮可能。
ただ、どうしてもラグの恐怖に脅えることになります。

【感想】
まず初めにお詫び。
ヒーロー対策に悪魔盾と書きました。動画内でも悪魔盾装備で狩っています。
が、よくよくモンスター情報の画像を見直してみたら種族:Humanって書いてあるじゃないですか・・・!情報集めた段階では悪魔ってなってたんだけどなぁ。それともこれはモンスター情報の表記が間違っているだけで、実際は悪魔っていうオチなんですかね?要検証。

※2010/12/07のパッチで悪魔に修正されました。
やっぱり魔法が痛いせいでかなり難易度が高く感じます。1撃死というのはWizには結構付いて回る問題ですが、制限があるダンジョンではかなりの足枷になってしまいます。やはり風肩の導入とVit振りが安定への近道でしょうか。
ドロップに関しても、試行数がまだ少ないので今公開してもあまり意味ない気がします。討伐できず死に戻りも何回かありますしね。一応、証にエルオリと剣に魔力石がドロップするのは確認しています。魔力石のドロップ率が若干低くなっているような気も。これはやはり数をこなさないと気のせいで済まされちゃいそうですね。地道にがんばっていきたいところです。

スロットに空きがありもてあましている方がいらっしゃったら、特化キャラを作って挑戦してみてはいかがでしょうか。おそらく罠ハンターが一番最速でクリアできるようですが、Wiz好きならあえてWizで挑戦してみるのもまた面白いんじゃないかと思います。I>V=Dぐらいがおそらく最適解になりそうかな?もちろん、型にはまらず自分流で攻略する方がより楽しめるんじゃないかなと思いました。

※2010/12/03 ドロップやスキル、戦略について追記
※2010/12/09 7日のパッチでいろいろ修正されたので追記。
 ヒーロー:人間→悪魔へ修正。属性Lvが地4から地3へ変更。
 他中ボス:ボス属性を付与。


Last Modified :

Comments







非公開コメント
お久しぶりです。
記事に刺激され初挑戦してきました。
Lv80以下のキャラが教授しかいなかったので教授で挑戦。ステは迷っていて振り切れてないキャラです。(I>>D>V)
→結果
説明を読まず、どんどんオークを倒してしまい、ハイオクで圧死orz

→結果2
堕ちたオークの怨念で時間切れorz
敗因:ブラゴレ使用でCBが1しかなく、オーク守護大将と長い時間戯れていました(シロマも忘れました)

→悔しいので再戦
堕ちたオークヒーローに轢かれる。
属性攻撃をもらったのかTSにかすったのか、Sppだったのか一撃死でした…QMがないと距離を保つのが厳しい…
教授で倒すのはきついかなぁ・・・





オーク狙撃兵
FW*3を直に当てて、アイシラ発動SGなんてのはいかがでしょうか。(被弾量増えるけど)
2010-12-09-16:15 p
[ 返信 * 編集 ]
連投でごめんなさい。
12/7で変更があったみたいですね。弱くなったのならいいのですが・・・
そして、やはり人間だったみたいですね。これからは悪魔盾で(^^;


■メモリアルダンジョン「オークの記憶」の下記モンスターのステータスを修正いたしました。
 ・モンスター「オーク守護大将」、「オーク狙撃兵」、「堕ちたオークの怨念」、「巫女カルガルラスィ」を
  「ボスモンスター」に修正いたしました。
 ・モンスター「堕ちたオークヒーロー」の種族を「悪魔」に修正いたしました。
  また、属性を「LV3地属性」に修正いたしました。
2010-12-09-16:20 p
[ 返信 * 編集 ]
>pさん
どうもごぶさたですー。
やはりレベル制限が厳しいですよねぇ。
3次職では入れないというのもありますし。
教授だと結構難易度高めですね。
霧があればまた話は変わると思うのですが、スキルP的に取るのは難しいでしょうし。
SpPとTSは最も気をつけるべきスキルですね。
ペナ要因の8割方がこれです。
狙撃兵についてはさっそくやってみましたが、非常に効果的です。
アイシラ効果でSGの詠唱時間短縮に繋がるだけでなく、FW自体も十分ダメージソースになるのが大きいです。
有用な情報に感謝!
2010-12-09-22:16 ダル@管理人
[ 返信 * 編集 ]
活用してもらったようで何よりです。
うちはFWが主力ゆえ…orz

霧は修得しています。なので一般mob隔離にはかなり役立ってます。(ガチンコで戦う時も回避ができるので)

ただ、ボス属性だとタゲがきれないし…
近づかれたらアウトかも…
今度は速度増加Pもってチャレンジしてみようかと思ってます。(あとは気合いでFW)
2010-12-10-08:56 p
[ 返信 * 編集 ]
>pさん
霧取得済みでしたかー。JobLvが高そうだ。
近づかれても、通常攻撃の場合が多いのでそこまで警戒しなくてもいいかも。
ただ、運が悪いとすれ違っただけでSpPの詠唱がきたり鎧破壊がきたりしますね・・・。
EQは近接してしばらくしないと使わないような感じです。
速度増加Pもありですがお財布が痛いのが玉に瑕。
やはりコストを抑えて攻略するのはWizかハンタあたりが無難なのかもしれません。

2010-12-12-17:10 ダル@管理人
[ 返信 * 編集 ]
教授クリアできました~
ドロップバッチのみ orz


ただし、速度増加ができる今だけかもしれません・・・(キャンパス頭で)

jobは39でそんなに高くないかと(ブラゴレ一本)
フリキャス系とらなきゃ余裕がある感じです。
2010-12-13-18:32 p
[ 返信 * 編集 ]
>pさん
ドロップに関しては運としか言いようがないですねー。
10連続魔力石のドロップがなかったこともあれば、5連続で出たりすることも。
そのうち区切りのいいところでドロップをまとめた記事を書こうと思うので参考にしてみてください。
2010-12-15-21:20 ダル@管理人
[ 返信 * 編集 ]