【雑記】 東北地方太平洋沖地震から10日・・・
あの未曾有の大地震から10日。上のつぶやきでもちょろっと報告はしていましたが、特に怪我といったものはなく無事です。しかし、その影響は甚大。被災地に比べればたいしたことはありませんが、ニュースでも騒がれている電気不足や食糧不足が深刻ですね。
輪番(計画)停電による影響は、平日昼間なら問題はありませんが夜の時間帯にやられるとかなりきついです。今までどれだけ電気に頼っていたかがよく身にしみます。照明もつかないので、緊急用にあった蝋燭で灯りを取っていましたが、小さい頃よく行った夏場のキャンプを思い出してこれはこれでたまにならいいかなーと思えるぐらいの余裕はありました。これがずっと続くとなるとちょっと厳しい気もしますけどね。探したらアルコールランプも出てきたので、次回からはこれを使う感じになりそうです。
食糧不足は、主に買占めによるものだそうです。輸送関連がダメになってしまっているので、配送が滞っているのも主な原因。近所のスーパーは、米や飲料に日用品なんかは全滅でした。普段から買い置きをしている我が家はそこまで影響はありませんでしたが、米はやはり減るもの。いろいろ周ってやっとみつけた米屋で買えはしましたが、普段と比べるとだいぶ値上げされていました。こんな現状ですから仕方ありませんが、これが続くと考えるとさらに価格の上昇はありえるらしいので今のうちに買えただけでもラッキーでしょうか。でも輸送関連が回復すればそんなこともなくなる・・・んでしょうかね。
というわけで、現状報告も兼ねていつまでも前の記事をTOPにしておくのもあれかなと思ったので更新してみました。いくつかネタは溜まっているので、合間を見て更新していきたいと思います。
余震はまだ続いているので、まだ気を緩めずにいきましょう。ただ、あまり気にしすぎるのもよくないと思います。心には十分な余裕を持った上で気を引き締めるような感じで。気にしすぎて自身がまいってしまったら元も子もないですよ。
輪番(計画)停電による影響は、平日昼間なら問題はありませんが夜の時間帯にやられるとかなりきついです。今までどれだけ電気に頼っていたかがよく身にしみます。照明もつかないので、緊急用にあった蝋燭で灯りを取っていましたが、小さい頃よく行った夏場のキャンプを思い出してこれはこれでたまにならいいかなーと思えるぐらいの余裕はありました。これがずっと続くとなるとちょっと厳しい気もしますけどね。探したらアルコールランプも出てきたので、次回からはこれを使う感じになりそうです。
食糧不足は、主に買占めによるものだそうです。輸送関連がダメになってしまっているので、配送が滞っているのも主な原因。近所のスーパーは、米や飲料に日用品なんかは全滅でした。普段から買い置きをしている我が家はそこまで影響はありませんでしたが、米はやはり減るもの。いろいろ周ってやっとみつけた米屋で買えはしましたが、普段と比べるとだいぶ値上げされていました。こんな現状ですから仕方ありませんが、これが続くと考えるとさらに価格の上昇はありえるらしいので今のうちに買えただけでもラッキーでしょうか。でも輸送関連が回復すればそんなこともなくなる・・・んでしょうかね。
というわけで、現状報告も兼ねていつまでも前の記事をTOPにしておくのもあれかなと思ったので更新してみました。いくつかネタは溜まっているので、合間を見て更新していきたいと思います。
余震はまだ続いているので、まだ気を緩めずにいきましょう。ただ、あまり気にしすぎるのもよくないと思います。心には十分な余裕を持った上で気を引き締めるような感じで。気にしすぎて自身がまいってしまったら元も子もないですよ。
Last Modified :