ソロ狩り道中Wiz栗毛

Radgrid鯖にて活動中のとあるアークメイジによる自由気ままなブログ。

【パッチ情報】 デワタ実装から配置変更までいろいろと

やっと春らしい陽気になってきましたね。管理人です、こんばんは。
公園や学校では桜が開花し、春の訪れを感じさせます。やはりこの季節には桜が付き物ですよね。お花見も行こうかと思いましたが、残念ながら出店がほとんど出ていなく近所の桜並木を眺めるだけに留まりました。来年はまたにぎやかな並木に戻ってくれるといいですね。

ROでは、延期されていた『デワタアップデート』がようやく実装ということでにぎわっています。重量と価格の心配がされていた『サテ』も、重量2クエスト後価格7000zとなかなか良い塩梅に収まったんじゃないかと思います。これならイグ葉の上位互換として定着しそうですね。

058.png

また、話題のクリスエンチャントにも挑戦してきました。クエスト自体はそこまで難しくもなかったのですが、集める材料が多めだったので少し苦戦。必要アイテムは、デワタドラゴンの皮200、鋼鉄20、オリデオコン10の3種類。皮は新MAPのクラカト火山に生息しているデワタドラゴンから結構な確率で手に入ります。ただ、実装間もないこともあって狩場の湧き方が尋常じゃないほどにすさまじいです。数に押しつぶされないよう気をつけましょう。強さ自体はそこそこといったところ。攻撃は若干痛いですが、HPが低めなのでそこまで苦戦することもないと思います。と、肝心のエンチャントの内容ですが3M(1回100kzで30回)ほど使ってAGI+4DEX+4のとLUK+4LUK+3の2種類ができました。

059.png

LUK7のは製薬や製造用にそこそこ使えるんじゃないかな?このクリスエンチャント、失敗して破壊される可能性もあるそうです。30回で破壊0は結構運が良かったのかもしれません。同キャラで2つ目のクリスを作成することも可能。その場合、2つ目以降は材料が多少免除になりドラゴンの皮が120と丸太1、鋼鉄とオリはそのままで作成できます。良い能力がついたら、次のクリスを用意してエンチャントする方がよさそうです。露店売りもできますしね。

さて、それと配置変更についてですが、これまたうーんといった感じ。経験値は全種類上昇傾向。狩場の方も情報だけ見ればすごそうに見えますが、実際行ってみないとなんともいえなさそうですね。魔法職で行けそうな狩場に関しては、すっと滞っていった狩場情報の更新も含めて調査してきたいと思っています。
低レベル層のレベル上げに有用そうな狩場の選択肢ができたのは良いことですね。ODやメタリンMAPがまたにぎわいそうな感じ。コンロンも全体的に湧きが増えてフィゲル以降削除されていたマステラの復活もありますが、聞くところによるとそこまでドロップはしないとのこと。これはそのままフィゲル前の確率に戻してしまってもよかったんじゃないですかね。様子を見て前回のようにまた1週間後に再テコ入れが入るかもしれませんし、ちょっと期待してみましょう。

そういえば、RJC2011メモリアルパッケージにも新たな情報がきているようで。前回と同じくお得意のシークレット効果が追加されています。やはり来たかと思っている人も多くいらっしゃると思いますが、実際効果を見てみると前回ほどのすごい効果はついていないような気もします。ロードオブデスの兜の効果がかろうじて良さそうに見えるぐらいでしょうか。果たしてこれで売れ行きが良くなるのか。販売後の露店の数に注目したいところです。


Last Modified :

Comments







非公開コメント