ソロ狩り道中Wiz栗毛

Radgrid鯖にて活動中のとあるアークメイジによる自由気ままなブログ。

【狩場情報】スフィンクスダンジョン4F

記念すべき?初情報は、先日実装されたばかりの名無しパッチより、スフィンクスダンジョン4F。通称、SD4。
SD4といえば、槍騎士やAGI前衛の狩場として割と有名。一見Wizとは無縁に見えます。しかし、ここに追加された新モンスター『アヌビス』が非常に美味しいらしいとのこと。そんなわけで、さっそく廃Wizで行ってみました。

狩場レポの前に、まずはMAPの情報から見ていきましょう。

■スフィンクスダンジョン4F

sd4f.jpg

【mob情報】
『ミミック4(165/165)』『ミノタウロス50(2750/1379)』
『パサナ20(4087/2135)』『アヌビス15(28000/22000)』
※ミミックは10分湧き。他は即湧き。


【MAP特徴】
迷路のように入り組んだ地形。
行き止まり箇所が多数あるため、そこにmobが溜まることが多い。
縦方向における通れる通路が、見た目では壁で区切られているように見えるので、しっかり把握。入り口はMAP左上。真ん中はSD5へ。
MAPに多数、mobに狙われにくい地点あり。休憩や2PC支援に使っている人をみかける。


【管理人のキャラクターステータス】
Lv93、INT>DEX廃Wiz。INT120、DEX105調整。


【狩り方】
基本はSW→SG。
MAP構造上、テレポ索敵の方が効率良し。
mobの量によってSGのレベルを調節する。
廃Wizの場合、テレポ前にAMPを仕込むと良し。
INT120でAMP込みのSG4でミノ確殺。素の場合はSG7。
同じく、パサナはAMP込みSG7で確殺。素はSG10で9割殺。
アヌビスは、AMPSG10×10Hit→素SG7×10Hitで確殺。
素SGだとINT120+Wsign+SG10×10Hitを2回で97.8%殺と敷居高し。
ミノ&パサナ用とアヌビス用でSGを別に用意しておくとベター。
お勧めはSG7とSG10。ミノのみの時はホイールで調節してSG4あたりを。
アヌビスへの追撃でFWを使うのもあり。


【装備、消耗品】
INT装備推奨だが、ある程度DEXもないと囲まれた時SWがもたないため危険。
一番多いmobはミノで動物だが、アヌビスの攻撃が痛いため盾はタラ盾推奨。
鎧は闇属性鎧で。アヌビスのダークストライクと不死属性攻撃を完全に防げる。
詠唱妨害もされやすいので、フェン挿しアクセもあったほうがいい。
できる限りINT120以上推奨。SGの使用頻度が高いためSPが切れやすい。
月光剣があれば、アヌビスをFWで焼いてSP回復を図るのも良い。
SP回復財は重量的にイグ実がベターか。管理人は、1時間で3個ほど使用。
青石は1時間で100個前後。重量的に厳しいので、できるだけ軽い装備を推奨。
INT、DEX料理があると効率UPに繋がる。お財布と相談を。


【注意すべきこと】
月光剣使用時、被弾覚悟のためDEX型は要注意。
アヌビスは、レイスに対する東→西へのFW並に抜けてくる。Aマミーと同じ?
注意すべき敵スキルは数多くある。最上位は、ミノのハンマーフォールとアヌビスのソニックブロー。
スタン中はSGが展開されていても、効果がなくなるので注意。SWは効果あり。
ソニックブローは一撃死するほどの破壊力。SGのノックバックでSWの射程からはずれ運悪くあたることもあるので注意。
他には、ミノの属性攻撃、パサナのクリティカルスラッシュ、アヌビスのFWやJTも厄介。特にアヌビスのFW、JTでSWからはずされることが多々ある。JTならすぐ戻ればいいが、FWはSWの上に置かれると消えるまで戻れないので注意。青石をケチらず新しいSWを置くのが無難か。また、アヌビスを2体以上かかえる時は要注意。JT→SBのコンボを決められたら目も当てられない。
テレポ狩りでは、不意に他の人へmobを流してしまうこともある。極力そういうことは避けるようにするため、テレポアウト時に人がいたら周りを確認して、mobを押し付ける形にならないかどうかちゃんと確認してから飛ぶようにする。
また、敵がSGにHit中に他の人がその近くを通過するとmobが流れる場合がある。SGの設置場所にも気を配りたいところ。


【効率】
上記ステータス、早朝の空いている時間帯で2.5~3M/h程。
同じく、夜ゴールデンタイムで2~2.5M/h程。
--------------------------------------------------------------------------
以下は参考程度に。(1Dayチケットがが余っていたので)
2PC支援、料理使用(ブレス、IA、マニピ、INT+6、DEX+5)→INT136、DEX122で3~4M/h程。
--------------------------------------------------------------------------

素WizだとAMPがないので厳しいが、狩れなくはない?情報求む。
アヌビスにはTU(ターンアンデッド)が効く。そのため、MAPにはTUプリが数多く見受けられる。TUプリはその性質上、アヌビス以外を狩ることはほとんどない。このことから、ミノやパサナには共闘経験値が入っていることが多い。アヌビスばかり狙うのではなく、ミノやパサナも狙うことで効率UPに繋がるので、こちらも積極的に狙っていきたいところ。プリさんから支援をもらえることも多い。

金銭的にはレアの一発頼み。アヌビスは通常ドロップが皆無に等しいので、必然的にレアに頼ることになる。ミノやパサナの収集品やs3スチレ、ランニングシャツを拾えば青石代ぐらいにはなる。カードはすべてM級の値段がつくものばかりなので、出れば美味しい。


【感想】
正直、廃Wizソロでここまでの効率が出るとは思ってもいませんでした。アヌビスの経験値が美味しすぎるんですよね。ただ、しっかり立ち回らないと事故死が起こるので気をつけたいところです。
まだ実装したてにもかかわらず、狩場はTUプリさんでだいぶ賑わっていました。ゴールデンタイムはもうほんとすごいです。ただ、その弊害かスティールによる溜め込みもちらほら見受けられました。3PTぐらいでやられると、明らかに回転数が悪くなったりします。でも、これも最初のうちだけでしょう。
経験値効率は申し分なかったんですが、ソロ狩りとしてはあまり面白いものではないかもしれません。単調な狩り方ですからね。もっとすべり割りとか多様できる狩場の方が、個人的には楽しいですよ。まぁそのあたりは、また別の狩場紹介でちょろっと書ければいいなと。

ちょっとダラダラと長く書きすぎたかな。もうちょっと纏めて書けるようになるとスッキリするかも。文字ばかりで見づらいかもしれませんが、参考になれば幸いです。
あとは何か足りない情報などありましたら、遠慮なくコメントをどうぞ。答えられる範囲でお答えしますよ。


ランキング参加中。記事が面白いなと思ったら、支援よろしくお願いします!


Last Modified :

Comments







非公開コメント