ソロ狩り道中Wiz栗毛

Radgrid鯖にて活動中のとあるアークメイジによる自由気ままなブログ。

【息抜き】0からのRO Wizard編

どうもご無沙汰の管理人です、こんばんは。
メイン鯖では、廃Wizも96になりようやくINTとDEXがカンストしました。これで念願のアレができると思ったら装備を揃えるのに四苦八苦という罠が。装備がそろえられたら動画に撮って公開したいと思ってるので、それまで気長にお待ちください~。いつになるかは・・・正直未定です;;

さて、巷で噂になってる期間限定無料サーバー『Skuld』が公開されましたね。私もメインアカウントの課金が切れたのも相まって、せっかくなので息抜きに行ってみました。初心に帰ってプレイするのも悪くないですね~。とはいえ、全くの0からのスタートなので当然装備もないですし物も流通してない状態です。
今までは高レベルWizを前提とした狩場情報ばかりだったので、この機会に少し低レベル狩場の紹介をしてみようかというのが今回の趣向です。ベテランプレイヤーにはあまり有益な情報は得られないかもしれませんが、マジシャン時代はこの狩場行ったなぁ、懐かしいなぁと思い出しながら見ていただけると幸いです。あくまでも、Wizを経験している立場からの考察なので、本当の初心者さんには参考にならないかもしれません。そこのところはご了承ください~。

それでは、以下からどうぞ~。


とまぁ、紹介と言ってもそこまで情報があるわけではないです。
自分の育成過程をつれづれと書くだけなのでよろしくお願いします。

最近は、アカデミーのおかげで育成がほんと楽になった感じがします。まったく戦闘をせずに、クエストをやるだけでBase35程度/Job30程度までは上がるんですからね。さらに、初心者修練所で1時間、BaseとJob経験値が1.5倍になる先頭教範が10個ももらえると。そのうえ、Base55以下ならばアカデミーで様々な特典を受けられるものだから、本当に楽な環境になったと思います。それを踏まえて以下考察。

上記クエストで上げるのも良いですが、マジシャン系の強みといえばなんといっても低レベルから高レベルのmobを狩れることだと思います。そのおかげで、レベルアップの速度は他職に比べてかなり早いです。もちろん、装備や消耗品などがあればこの限りではありませんが。
一つ一つ、要点を絞って書いていきましょう。


■スキル
ソロ狩りにおいて最重要なのがFW。
これさえあえば転職まで他のスキルに振らなくてもなんとでもなります。
実用レベルは7~。もちろん10にするのが目標ですが、7~実践投入できます。
まずはこれの取得を目指すことになります。他はお好みで。


■装備
ほぼ無くても狩りが成立するのがマジシャンのもう一つの強み。
最低限、なんでもいいので杖は持つようにしましょう。
アカデミークエストをやれば、必然的に店売りの防具とアクワンは手に入ります。
あとは、アカデミー試験クリアの報酬であるバッジと帽子があればだいぶ楽に。
余裕があれば、バッジは2個欲しいところです。
お金に余裕ができれば、店売りのサバイバルロッドを使えばHPが増強できます。


■消耗品
0からだとテレクリやヒルクリの購入は難しいので、消耗品に頼ることになります。
使うのは、蝿の羽・蝶の羽ぐらい。でも必須ではないです。
回復財は、アカデミークエでもらえる初心者赤ポで代用。
相当数もらえるので、回復が間に合えばこれで問題ありません。


■狩場
さて、いよいよ狩場の情報になるわけですが。
クエストがめんどくさく感じなければアカデミークエである程度まで。
めんどくさければ、マジシャンクエをちょろっとやってあとは自力で。
お好みでどうぞ~。
私はマジシャンクエとアカデミークエを平行して進行。
そしてFW10を覚えた時点で以下の狩場へ。

・ミョルニール山脈05(通称、赤芋台地)
マジシャンの定番と言えばここではないでしょうか。
縦FWの基礎を磨くにはもってこいの場所だと思います。
ただ、見通しが悪い箇所がいくつかあるので注意。
今は、アカデミー関連のNPCがいるので狩場まで直通で来れます。
さらに、試験をパスしていれば低価格で各種支援ももらえます。
良い時代になったものだー。
昔は、ここの一個下のMAPにもいたんですが今はいなくなっています。
個人的には、こっちのミョル山脈10の方が好きです。それだけに残念。

・時計塔地上2F
ここも割と定番。火属性のよくきくクロックがメインターゲット。
パンクはMDEFが高いので、低INTだとつらいかもしれない。
ここで一番要注意なmobがライドワード。
人がいなければ飛ぶのもアリだが、経験値はおいしい。
1発の攻撃に耐えられればFWを出すのは難しくない。
なので、積極的に狩りたい。ダメは1発500程度か。

・龍之城フィールド(通称、土星MAP)
ここは定番中の定番。
でも、個人的にはあまり行きたくない場所。
確かにおいしいけど、MAPに土星が30匹しかいない。
その上、半分は時間湧き、超混雑MAP、船代が高い。
だったらクロックでいいじゃんと思ってしまうんですよね。
ライドワードやミミックの関係でこっち来る人が多いんでしょうけどね。


こんなところかな。装備があればカタコンをお勧めしたいんですけどね。
あそこは闇服必須なので、新サーバーだと厳しいものがあります。
月光剣があればいうことなしですが、新サーバだと・・・(以下同文
転職までなら、上記狩場で十分。どこもFWとFBさえあれば行ける狩場です。
初心者の人は、まず赤芋台地で練習してみることをお勧めします。
アカデミーでセーブしておけば狩場に直行できる分、死に戻りできますからね。
死んで体で覚えるのが手っ取り早いかと思います。


と、いろいろ書いてきましたが、狩場は3つしか紹介できませんでした。もっとマジシャンのうちにいろいろな狩場を周ってみたほうが面白かったかなー。ちょうど今日のメンテで1.5倍期間が終わるようなので、メイン鯖で遊んでいる人も試しにSkuld鯖へ遊びにきてみてはどうでしょうか。普段味わえない空気が体験できるかも?!
枝でソードガーディアンが湧いたとかなんとか。


※カテゴリの整理しました。
※金銭効率狩場を狩場情報に統合。
※他いろいろなネタを【息抜き】カテゴリへ移動。


ランキング参加中。記事がためになったなと思ったら、支援よろしくお願いします!



Last Modified :

Comments







非公開コメント
=)の羊です、こんにちはー。
ようやくwizも転生できまして、装備は整っているもののステが1ケタに戻りました(笑
今回紹介の狩場に加えて、私はほんとの初心者時代、窓手mapを教えてもらって、ソロで通っておりました(HImage現在もお世話になってます…)。ガゴが増えてしまったのが残念なところ。

あ、それとweblogアドレスのほうが変わりましたので、一応、あわせてお知らせまで:-)
失礼いたしましたー。
2008-07-29-23:11 羊
[ 返信 ]
どうもご無沙汰です。
転生おめでとうございます~。
Himageだと少々時間かかるとは思いますが、Job50までがんばってください!
窓手は今やmageでも通える狩場なんですよね~。
今回は装備なしの前提だったので、あえてはずしました。
参考までに、自分は時計4Fの下半分でJob50迎えましたよ~。
クロックがわらわらといるので、結構お勧めだったり。

アドレス変更の件、了解しました~。
リンク先の方、直しておきますね。
2008-07-30-23:05 管理人@ダル
[ 返信 * 編集 ]