ソロ狩り道中Wiz栗毛

Radgrid鯖にて活動中のとあるアークメイジによる自由気ままなブログ。

【検索KW】 検索キーワード(2011年9月分)

ブログにはアクセス解析というものがありますよね。管理人です、こんばんは。
必要があれば設置できるこの機能ですが、中には『検索キーワード』というものがありまして。これは、検索エンジンでどういった単語を検索してこのサイトまでたどり着いたのかというのがわかる面白い機能で、設置しているブログ管理者しか見れない情報ですが、これを使って少し何かを書けないかなと思い立ったのが今回の記事になります。

具体的に言うと、月ごとの『検索キーワード』の中からTOP10と少数だが面白いキーワードを見つけてコメントをしてみようというのがこのカテゴリの趣旨になります。

以前からこの案はあるにはあったのですが、なかなか実行に移せず今回やっとといった感じです。まぁちょうど良い間のあいた話題だと思って見てもらえると助かります。

頻度としては、月1でその月の頭あたりに更新できればいいなと思っています。
もしかしたら、過去のものもやるかも?

それでは、以下からどうぞー。


■当ブログ検索キーワード(2011年9月分)

【1位】スタッフオブディストラクション
>>R化で一気に注目された廃WizやWLの現在の主力の両手杖ですね。略称は『SoD』。スロットが1つあるため挿すカードに悩みそうですが、管理人は汎用性を重視して+7SoDにセンチピード幼虫cを挿したものを愛用しています。今だと、狩場に合わせた魔法ダメ+10%系のカードを挿すのがいいんじゃないかと思います。装備制限Lvが80以上と若干高めなので注意。

【2位】大型オークヒーローの兜
>>当ブログでも1カテゴリとして取り上げた『オークの記憶』での集大成の装備アイテムですね。当ブログでは廃Wizでの狩り方を中心に書きました。残念ながら使用感については、メイン垢の方に生かせるキャラがいないため書けませんでしたが、二刀アサで使用感は抜群だったということだけお知らせしておきます。何気に上中段装備なので注意。詳しくは、TOPの『オークの記憶』カテゴリからどうぞ。

【3位】茨の杖
>>スカルキャップ登場の影響で一躍話題になったのと、最近ではスロットエンチャント対象品になったことで更に注目された装備品ですね。R化前にHiMEでの使用感を書いた記事に引っかかったのかもしれません。時間があればR化対応として書き直したいところです。廃WizやWLでは盾を持ちたい状況でもない限りあまり使われない装備品ですが、HiMEやMEABに教授皿などのキャラにはもってこいの装備品です。

【4位】ro マジシャン 狩場
【5位】マジシャン 狩場
>>狩場情報は持ちキャラの観点からしか書いていなかったので、こういうところが抜けがちになってしまい申し訳ないです。一応、メイン垢にマジシャンはいるのですが既にオーラとなってしまっているので参考にはならなさそうです。今後、キャラスロット増加があればこういった記事も書けるかもしれませんね。
とりあえず、ここを見てくれているかわかりませんが、装備なしの初心者さんであればスタポである程度Jobを上げFW(ファイアーウォール)を10覚えたら通称赤芋台地(アルデバラン↓↓MAP)で基礎を覚えると良いでしょう。装備ありの玄人さんであればODでFBlが転職までの近道じゃないでしょうか。

【6位タイ】ro wiz 狩場
>>理由は同上・・・でしょうか。今だと、装備あり前提ならば70から異世界クエを終わらせてすぐブラゴレで転生までは速いと思います。討伐クエストもありますし、併用すればもっと速くなりますね。装備なしの初心者さん向けですと、アルデバラン時計塔2Fはアクティブ・ノンアクティブ・詠唱反応と3拍子揃っているので練習にもってこいです。Jobが上がればそのまま3Fにシフトできるのでオススメの狩場ですよ。死んでも復帰が容易なところも良い点です。昔から言われていることですが、Wizは死んで覚えるのが基本ですね。

【6位タイ】バルーンハット 考察
>>ごめんなさい。管理人、バルーンハット持ってないんです。これもR化前の登場したての時に書いた記事絡みですよね。装備品考察もR化後からほとんどやっていないので、このあたりも機会を見て書いていきたい項目です。Wiz系列で使う場合は持ち替えが基本になると思いますので、+5の時計塔管理者c挿しか資金に余裕があれば+7のカトリc挿しを目指したいところですね。見た目は非常に良いので、こだわりのある方はアイシラcなどを挿して常時つけっぱなしという選択肢もありかもしれません。

【8位】THSE
【9位タイ】トリプルヒドゥンスロットエンチャント
>>猫の手エンチャントのやつですね。今では若干微妙に。クリティカル系列は部位によってはまだまだ現役なものも。前提として集めるアイテムが非常にめんどうなので、根気よく集めないと挑戦すらできないのが玉に瑕。詳しくは、実装当初にコチラで書いているので参考にしてみてください。

【9位タイ】ヘルムオブジェムストーン
>>これはネタ装備紹介のとき書いたものの名残ですね。該当記事はコチラ。どこかの鯖に実在するらしい一品。作った人は何を思ってヘルムに挿したのか・・・!ミストレスcは、WLやMEABを持っている身としては非常に気になるカードですが、今現在だと挿す装備品に困りそうですよね。s中段装備が復活すればあるいは・・・。

【番外編】グラストヘイム 地下水路 行き方
【番外編】グラストヘイム 修道院 行き方
【番外編】ro カタコン 行き方
>>グラストヘイム(GH)は広いですからね。管理人も最初は全くわからなかったです。実は最初期にこんなものを書いているので、よろしければご活用ください。たぶん、間違ってないはず・・・。

【番外編】アースストレイン クールタイム
>>ちょっと今スキル構成の関係でEStrを切ってしまっているので検証できないです、ごめんなさい。マジスレテンプレによれば、ディレイが1秒でクールタイムが10秒のようです。CrRのクールタイムが5秒なのを考えると、かなり長く感じるので使いにくいかもしれませんね。効果範囲も特殊なので技量が問われるスキルの1つです。

【番外編】ラグナロク 座標 コマンド
【番外編】ro ギルド告知 非表示
>>現在位置の座標の調べ方は『/where』です。クエスト窓では次の目的地が座標で示してあったりするので、覚えておくと便利ですね。ギルド告知の方は、『/li』で非表示にすることができます。管理人はその他に、エフェクトOFFの切り替えに『/effect』や地面が真っ白になったとき用の『/lightmap』などをよく使用しています。

【番外編】狩りをする前にホルンが吹かれていた映像
>>!? わけがわからないよ!

【番外編】Wiz ASPD193
>>もしかして:ウォーロック ASPD193

【番外編】RO 氷の破片 用途
>>氷の破片は、ジェネティックのミックスクッキングによる+20料理作成に使用します。ちなみにDEX+20料理の材料です。2011年夏のイベントでのmob『スイカ』で大量にドロップされ市場に溢れました。

【番外編】コンスタント 自爆 属性
>>コンスタントの自爆は、火属性です。よって水鎧で半減、火鎧で1/4にカットできます。コンスタントには2種類いて、HPの低い方は勝手に自爆しますがHPの高い方は攻撃しない限り自爆スイッチは入りません。自爆のダメージは残りHPに依存するので気をつけるのは後者のコンスタントの自爆ですね。

■感想
思ったよりもまとめるのに時間がかかりました。初回なのでいろいろ書いてしまいましたが、情報が被ったりしたときは簡略化して書いていこうと思います。あとは、後日その話をメインに書けるときも簡略して書く場合もあるかもしれません。


Last Modified :

Comments







非公開コメント