【息抜き】イズルード アリーナで遊ぼう!
ドロップ1.5倍期間が終わりましたねー、管理人ですこんばんは。
今回のこの期間は皆さん、どのように過ごしましたでしょうか。収集品の値段が高い場所へ行く人。一発レア頼みの場所へ行く人。収集品もレアもそこそこな場所へ行く人。ドロップ1.5倍なんて関係ないとまったり過ごす人。などなど。人それぞれ楽しみ方も違ったと思います。
かくいう私は、監獄Onlyでエル集めに勤しんでおりました。ちょうど9月9日にモロク崩壊パッチの実装も決まっていることですし、新装備も実装されます。それを見越してのエル集め・・・というわけでした。たぶん多少値上がりするんじゃないかな?今でも、ラグくじとかでそれなりに需要が上がっているように思えますし。とりあえず、新パッチまでこの稼いだエルは貯めておこうと思います。
ちなみに、エルの1時間での最高獲得数は8個。少ない時でも3個は出る感じだったので、平均5個/hぐらいでしょうか。ソロでは、なかなかの数字じゃないでしょうか。普段は、平均で3個/hがいいところです。ただ、ドロップ率が上がってる分狩場の滞在時間が少なくなってた気がしますねぇ。こういうところで、マジWiz系はつらいなぁと思ったりします。
さて、また前置きが長くなってしまいましたが、今回は前回予告した通りイズルードのアリーナについての考察です。この施設、知ってる人が少ないのかほとんど人を見かけることがないんですよね・・・。その代わり、連続してプレイできるという利点はありますが。まぁ攻略というよりも、紹介という意味合いが強いので興味を持たれた方がいましたらぜひ挑戦してみてください。
それでは以下からどうぞ~。
今回のこの期間は皆さん、どのように過ごしましたでしょうか。収集品の値段が高い場所へ行く人。一発レア頼みの場所へ行く人。収集品もレアもそこそこな場所へ行く人。ドロップ1.5倍なんて関係ないとまったり過ごす人。などなど。人それぞれ楽しみ方も違ったと思います。
かくいう私は、監獄Onlyでエル集めに勤しんでおりました。ちょうど9月9日にモロク崩壊パッチの実装も決まっていることですし、新装備も実装されます。それを見越してのエル集め・・・というわけでした。たぶん多少値上がりするんじゃないかな?今でも、ラグくじとかでそれなりに需要が上がっているように思えますし。とりあえず、新パッチまでこの稼いだエルは貯めておこうと思います。
ちなみに、エルの1時間での最高獲得数は8個。少ない時でも3個は出る感じだったので、平均5個/hぐらいでしょうか。ソロでは、なかなかの数字じゃないでしょうか。普段は、平均で3個/hがいいところです。ただ、ドロップ率が上がってる分狩場の滞在時間が少なくなってた気がしますねぇ。こういうところで、マジWiz系はつらいなぁと思ったりします。
さて、また前置きが長くなってしまいましたが、今回は前回予告した通りイズルードのアリーナについての考察です。この施設、知ってる人が少ないのかほとんど人を見かけることがないんですよね・・・。その代わり、連続してプレイできるという利点はありますが。まぁ攻略というよりも、紹介という意味合いが強いので興味を持たれた方がいましたらぜひ挑戦してみてください。
それでは以下からどうぞ~。
■イズルード アリーナ

イズルードの街、北方向にある建物内がアリーナである。ここは、用意された様々な部屋を順々に攻略していき、そのタイムを競うという娯楽施設。ソロ用・PT用・聖職者用とあり、ソロ用には4段階のレベル別エリアがある。もちろん、どのレベル帯のエリアに入るかで中のmob配置も変わってくる。
レベル帯は、『50~69』『60~79』『70~89』『80~99』の4つがあり、レベル制限が高くなるほど難易度も上昇する。ここでは、『80~99』のエリアについて記述する。なお、参加費として1回ごとに1kzが必要になる。また、クリアするごとにポイントがもらえ、そのポイントで数種類の景品から選んで交換することができる。エリア時間切れで1P、エリアクリアで20P、エリア新記録で50P貰える。景品は大概1000Pのカード帳に交換されることが多い。
■80~99エリアマップ

真ん中の一番下がスタート地点。回る順番は、左の①から時計回りに回っていって、最後の⑧がBOSSマップの計8箇所。1部屋ごとにクリア条件とmobの配置が決まっていて、条件を満たせば次の部屋へのワープポイントが出現する。
各部屋の詳細なmob配置は弓手Wiki参照。
※あると良い装備
マリオネットのFW対策に火鎧 or 不死鎧
デビルチの闇JT対策に闇鎧 or 不死鎧
詠唱妨害対策にフェンc刺しアクセサリー
タイムを縮める為の速度増加装備にウィングセット or ペコHB
SW用に青石数個
・①の部屋 『クリア条件:ナイトメア4体の撃破』
ナイトメアとハンターフライのマップ。割と足が速いので気をつけること。
まとめてFW→HD×2(SG)が無難。最初、中心にQMを敷くのも手。
そのまま真ん中に移動するだけでは下のナイトメアが拾えない。
まず、下のナイトメアを拾ってからサークルトレイン→FWという感じで。
・②の部屋 『クリア条件:全mobの撃破』
多数のmobが入り乱れるマップ。いかにしてまとめるかがポイント。
マリオネットのFWは厄介。火鎧で無効化するか不死鎧でノックバックを防ぐ。
デビルチの闇JTもある為、ヒールをしないならば不死服が有利か。
出口付近にレイドアチャがいるので、対策を用意しておくこと。
まとめてFW→SGとアチャはまとめてSGに巻き込むかJTで。
・③の部屋 『クリア条件:アサルトタートル2体の撃破』
アクティブmobが多いが、柱の手前まで北上すれば亀と蛇だけのタゲが取れる。
あとはFWからHDで倒す。FPがあればそちらのほうが早いか?
・④の部屋 『クリア条件:九尾狐4体の撃破』
DEXWizでの難関マップ。場合によってはSWを使うのもあり。
まず入り口から射程ギリギリに狐確殺レベルのSGで2体引き寄せて倒す。
うまく回避できるなら、そのまま出口まで狐を拾いながら突っ込んでSG。
厳しいなら、射程ギリギリからもう一度SGでアチャスケを倒してから進む。
ラーヴァゴーレムは無視推奨。
・⑤の部屋 『クリア条件:地プティット4体の撃破』
地プティを倒すごとに空プティが2匹追加される仕様。
4体まとめて倒すのが無難。うまく引き寄せてFW→SG。
地プティの遠距離攻撃には注意。HPをごっそり持っていかれる。
・⑥の部屋 『クリア条件:全mobの撃破』
DEXWizの難所その2。(バフォJr、デビルチ、アリス)×2のマップ。
2セットに分けて倒すのが無難。アリスのノンアクティブが地味に厄介。
うまいまとめ方を模索中。
バフォ・デビ相手時に、うまくアリスがSGに入ってくれればいいのだが・・・。
・⑦の部屋 『クリア条件:オットー3体の撃破』
入り口から左に1マスもずれなければ、オットーだけを拾える。
オットーは水属性だが属性Lv1なのでFWで足止めできる。
LoVを持っていればそれ一択。なければ、HDやJTでがんばるしかない。
・⑧の部屋 『クリア条件:エンシェントマミーの撃破』
BOSS部屋・・・という割にはBOSS属性すらついてないmobが撃破対象。あれ?
被弾覚悟で誘導FWで当てるか、QMからFWロードを敷くか。
AMPSGよりもFWで焼いたほうが早いはず。一発じゃ落ちないこともあるし。
タイマーは、エンシェントマミーを倒した時点で止まるらしい。
以上。だいたいのポイントを押さえて書いたつもりです。まだまだ改良点はいっぱいあると思いますけどね。まぁ体験した人でなければ、文章だけだとわからないも同然だと思うので、興味のある方は一度行ってみるといいと思います。そして、もう一度ここの記事を読んでみてください。ここはこういう風に対処すればいいのか・・・とか、こういう風にしたほうがよくない?とか閃いたりするかもしれません。そういう箇所があればぜひコメントに書いてみてください。試行錯誤するのもまた楽しいものです。
以前、甘党さんもアリーナについての記事を書かれてたと思いますが、どうも反応が良くなかった様子。この記事でアリーナが賑わう・・・とまではいかないまでも、暇つぶし程度いいので興味が湧いてアリーナ楽しいよ!と思ってくれる方が増えると幸いです。
ちなみに、うちのサーバーでのソロ80~99の最速記録は1分20秒のようです。どの職で出したのか不明ですが、早い!早すぎるッ!これをどうにか抜かそうと、いろいろ画策していますが果たして実現する日はくるのか?!
だいぶ昔に撮った動画をニコニコに上げてあるので、せっかくなので貼っておきますね。今回は諸事情で動画を撮ることができませんでした、ごめんなさい。
ランキング参加中。記事がためになったなと思ったら、支援よろしくお願いします!


イズルードの街、北方向にある建物内がアリーナである。ここは、用意された様々な部屋を順々に攻略していき、そのタイムを競うという娯楽施設。ソロ用・PT用・聖職者用とあり、ソロ用には4段階のレベル別エリアがある。もちろん、どのレベル帯のエリアに入るかで中のmob配置も変わってくる。
レベル帯は、『50~69』『60~79』『70~89』『80~99』の4つがあり、レベル制限が高くなるほど難易度も上昇する。ここでは、『80~99』のエリアについて記述する。なお、参加費として1回ごとに1kzが必要になる。また、クリアするごとにポイントがもらえ、そのポイントで数種類の景品から選んで交換することができる。エリア時間切れで1P、エリアクリアで20P、エリア新記録で50P貰える。景品は大概1000Pのカード帳に交換されることが多い。
■80~99エリアマップ

真ん中の一番下がスタート地点。回る順番は、左の①から時計回りに回っていって、最後の⑧がBOSSマップの計8箇所。1部屋ごとにクリア条件とmobの配置が決まっていて、条件を満たせば次の部屋へのワープポイントが出現する。
各部屋の詳細なmob配置は弓手Wiki参照。
※あると良い装備
マリオネットのFW対策に火鎧 or 不死鎧
デビルチの闇JT対策に闇鎧 or 不死鎧
詠唱妨害対策にフェンc刺しアクセサリー
タイムを縮める為の速度増加装備にウィングセット or ペコHB
SW用に青石数個
・①の部屋 『クリア条件:ナイトメア4体の撃破』
ナイトメアとハンターフライのマップ。割と足が速いので気をつけること。
まとめてFW→HD×2(SG)が無難。最初、中心にQMを敷くのも手。
そのまま真ん中に移動するだけでは下のナイトメアが拾えない。
まず、下のナイトメアを拾ってからサークルトレイン→FWという感じで。
・②の部屋 『クリア条件:全mobの撃破』
多数のmobが入り乱れるマップ。いかにしてまとめるかがポイント。
マリオネットのFWは厄介。火鎧で無効化するか不死鎧でノックバックを防ぐ。
デビルチの闇JTもある為、ヒールをしないならば不死服が有利か。
出口付近にレイドアチャがいるので、対策を用意しておくこと。
まとめてFW→SGとアチャはまとめてSGに巻き込むかJTで。
・③の部屋 『クリア条件:アサルトタートル2体の撃破』
アクティブmobが多いが、柱の手前まで北上すれば亀と蛇だけのタゲが取れる。
あとはFWからHDで倒す。FPがあればそちらのほうが早いか?
・④の部屋 『クリア条件:九尾狐4体の撃破』
DEXWizでの難関マップ。場合によってはSWを使うのもあり。
まず入り口から射程ギリギリに狐確殺レベルのSGで2体引き寄せて倒す。
うまく回避できるなら、そのまま出口まで狐を拾いながら突っ込んでSG。
厳しいなら、射程ギリギリからもう一度SGでアチャスケを倒してから進む。
ラーヴァゴーレムは無視推奨。
・⑤の部屋 『クリア条件:地プティット4体の撃破』
地プティを倒すごとに空プティが2匹追加される仕様。
4体まとめて倒すのが無難。うまく引き寄せてFW→SG。
地プティの遠距離攻撃には注意。HPをごっそり持っていかれる。
・⑥の部屋 『クリア条件:全mobの撃破』
DEXWizの難所その2。(バフォJr、デビルチ、アリス)×2のマップ。
2セットに分けて倒すのが無難。アリスのノンアクティブが地味に厄介。
うまいまとめ方を模索中。
バフォ・デビ相手時に、うまくアリスがSGに入ってくれればいいのだが・・・。
・⑦の部屋 『クリア条件:オットー3体の撃破』
入り口から左に1マスもずれなければ、オットーだけを拾える。
オットーは水属性だが属性Lv1なのでFWで足止めできる。
LoVを持っていればそれ一択。なければ、HDやJTでがんばるしかない。
・⑧の部屋 『クリア条件:エンシェントマミーの撃破』
BOSS部屋・・・という割にはBOSS属性すらついてないmobが撃破対象。あれ?
被弾覚悟で誘導FWで当てるか、QMからFWロードを敷くか。
AMPSGよりもFWで焼いたほうが早いはず。一発じゃ落ちないこともあるし。
タイマーは、エンシェントマミーを倒した時点で止まるらしい。
以上。だいたいのポイントを押さえて書いたつもりです。まだまだ改良点はいっぱいあると思いますけどね。まぁ体験した人でなければ、文章だけだとわからないも同然だと思うので、興味のある方は一度行ってみるといいと思います。そして、もう一度ここの記事を読んでみてください。ここはこういう風に対処すればいいのか・・・とか、こういう風にしたほうがよくない?とか閃いたりするかもしれません。そういう箇所があればぜひコメントに書いてみてください。試行錯誤するのもまた楽しいものです。
以前、甘党さんもアリーナについての記事を書かれてたと思いますが、どうも反応が良くなかった様子。この記事でアリーナが賑わう・・・とまではいかないまでも、暇つぶし程度いいので興味が湧いてアリーナ楽しいよ!と思ってくれる方が増えると幸いです。
ちなみに、うちのサーバーでのソロ80~99の最速記録は1分20秒のようです。どの職で出したのか不明ですが、早い!早すぎるッ!これをどうにか抜かそうと、いろいろ画策していますが果たして実現する日はくるのか?!
だいぶ昔に撮った動画をニコニコに上げてあるので、せっかくなので貼っておきますね。今回は諸事情で動画を撮ることができませんでした、ごめんなさい。
ランキング参加中。記事がためになったなと思ったら、支援よろしくお願いします!

Last Modified :