【息抜き】 料理のススメ
最近は別キャラのレベル上げに勤しんでいる管理人です、どうもこんばんは。
とはいっても同じマジシャン系列のキャラクターなので、Wizで培ってきた技術がそのまま生かせるのが良いところです。型も同じINT>DEX型。だいぶ昔に作ったキャラですが、ここのところやる気が再燃してきまして。まぁそのうちここでも紹介しようかなと思っているので、気長にお待ちください~。
ところで、このSSを見てもらいたい。

とうとう露天に並ぶぐらいの値段まで下がってきました。まぁ露天の上限値付近ですけどね!転生90以上のしばりがあるものの、実装当時から欲しいなと思っていました。ですが、いかんせん露天に並ばないほど値段が高い!産出量もかなり少ないみたいで、DEX1とMATK+3%のためだけに100M↑は出せないなと思ってまして。露天に出てきたということは、供給が上がってきたみたいですね。この調子で値下がりしていってほしいものです。他鯖だともっと安かったりするんでしょうか・・・?
さて、雑談はこのあたりにしておいて。今回は、RO内での料理アイテムについて少し考察したいと思います。実装当初から比べると、だいぶ事情も変わってきています。そのあたりも含めて考察できるといいですね。
では以下からどうぞ~。
とはいっても同じマジシャン系列のキャラクターなので、Wizで培ってきた技術がそのまま生かせるのが良いところです。型も同じINT>DEX型。だいぶ昔に作ったキャラですが、ここのところやる気が再燃してきまして。まぁそのうちここでも紹介しようかなと思っているので、気長にお待ちください~。
ところで、このSSを見てもらいたい。

とうとう露天に並ぶぐらいの値段まで下がってきました。まぁ露天の上限値付近ですけどね!転生90以上のしばりがあるものの、実装当時から欲しいなと思っていました。ですが、いかんせん露天に並ばないほど値段が高い!産出量もかなり少ないみたいで、DEX1とMATK+3%のためだけに100M↑は出せないなと思ってまして。露天に出てきたということは、供給が上がってきたみたいですね。この調子で値下がりしていってほしいものです。他鯖だともっと安かったりするんでしょうか・・・?
さて、雑談はこのあたりにしておいて。今回は、RO内での料理アイテムについて少し考察したいと思います。実装当初から比べると、だいぶ事情も変わってきています。そのあたりも含めて考察できるといいですね。
では以下からどうぞ~。
■料理システム
数種類の材料と調理器具、料理本を使うことによって20分間ステータスが上昇するアイテムを作ることができる。材料は、NPC売りしているものからmobのドロップのみのものまで様々。NPCから買える料理用のアイテムとドロップアイテムを用いるのが一般的。
料理には成功率があり、一般的にDEXとLUKの値が成功率に影響すると言われている。ゆえに、製造型で作成したほうが成功率も高い。その他にも、Baseレベルや料理経験、料理レベル補正などが影響すると言われている。
料理の種類は、各ステータスに対応したもの全てに+1~+10までのアイテムが存在する。計60種類。中には、リアルで作ると美味しそうなものからまずそうなものまで、色々とあるので想像してみると面白い。
調理器具にはいくつか種類があり、それぞれ料理の成功率に影響してくる。低レベルなものはNPCから購入可能(要クエスト)だが、高レベルのものはmobドロップのため大量に入手しづらい。値段によっては、コストに見合わないことも。家庭用調理器具(NPC:1000z)が一番実用的か。
料理クエストというのが存在するが、材料などが揃っていれば料理の作成はできるのでクリアする必要はない。クエストクリアは調理器具調達のためなので、財布キャラでやるのが便利。
■Wizに有用な料理
基本的にINTとDEX料理がメインとなる。
材料費や成功率を考慮すると、以下のものが有用。
・万葉の紅茶(INT+2)
青ハーブ5個
赤ハーブ10個
黄ハーブ10個
※ハーブを貯めこんでいる人は作成が楽。
・ハーブハチ蜜茶(INT+3)
ハチ蜜2個
白ハーブ10個
黄色い香辛料1個
※白ハーブの必要量が多いが市場にたくさん出回っている。
・赤いきのこワイン(INT+6)
食用きのこ3個
ブドウジュース3個
きのこの胞子20個
アルコール1個
赤い香辛料1個
※胞子の必要量がネックか。しかし、全て露天調達でも割と安価でできる。
・フルーツミックス(DEX+3)
リンゴ5個
バナナ5個
オレンジ5個
イチゴ5個
黄色い香辛料1個
※オレンジとイチゴがどうにかできれば楽。
・グリーンサラダ(DEX+5)
ヒナレの葉2個
アロエの葉3個
鋭い葉っぱ10個
大きな葉6個
甘口ソース1個
黄色い香辛料1個
※葉系統がネック。上二つは露天で割と見かけるが、下二つは・・・。
香辛料はNPCから購入できる。それぞれ短所も書いたが、実際他の料理の材料に比べれば露天で手に入れやすいのがこの5種。比較的安価で売られていることが多いので、見つけたら購入し倉庫に貯めておくと良いだろう。安価であれば、既製品を買うのも手。
■キャラステータス
製造型のキャラは所持していないので、DEXの高い廃Wizで行うことに。
キャラクターステータスは、ブレスグロ込み。DEX131、LUK43。
知り合いがいれば支援を頼もう。そんなに時間はかからない。

装備をもっと特化すればこれ以上のステータスは可能。
幸運剣、ラーメン、スケルトンマント、オルレアンの手袋・・・などなど。
料理のためだけに、これらを買うのはお勧めしない。
■結果
今回は、INT料理が欲しかったので『赤いきのこワイン』を作成した。
家庭用調理器具使用、以前に料理作成歴有り。
結果は以下の通り。
1回目:28/40
2回目:27/40
3回目:17/27
4回目:30/45
合計:102/152
成功率:約67.1%
■考察
思っていたよりは成功率が良かった・・・というのが正直な感想。事前に料理計算機で試算したところ、56.2%と出ていましたからね。運が良かったのかも。
料理を作ったのはいいんですが、さすがに毎回の狩りで常用しているわけではないです。だいたい使うことが多いのは、経験値目的の散財狩りの時ぐらいですね。何しろ、ワインとサラダを使えば1時間で330kほど吹っ飛ぶ計算になりますからね、うちの鯖だと。まぁ他の鯖も似たようなものだとは思いますが。
そこで課金料理の存在が出てくるわけですが、これを使うか使わないかはその人次第だと思います。私は、ゲーム内で手に入るものならできるだけそちらを使いたいと思っているので、課金料理には手を出していません。1個30円で30分持続と安価で使いやすいとは思うのですが、それに慣れちゃうと、使っていないときがダレちゃいそうですからねー。とくにDEXの上昇による詠唱速度が・・・ね。そのあたりの考え方もその人次第だと思います。
ただ、ゲーム内で+10料理を作ろうとすると、コストがかかりすぎるんですよね。露天で売られているのを見ても、1個200kとか300kとか。一部のものはBOSSドロップでありますが、数が出るはずもなく・・・ううむ。そうなると、課金料理に手を出すのも頷ける気がします。まぁ、常時使うのではなくて高殲滅力を求められるときに使う人が大半だと思います。
私は、これからもこのスタンスは変わらないと思いますが、料理を使ったことのない人は便利なのでぜひ使ってみてください。何気にHPやSPが回復するものもありますよー。
ランキング参加中。記事がためになったなと思ったら、支援よろしくお願いします!
数種類の材料と調理器具、料理本を使うことによって20分間ステータスが上昇するアイテムを作ることができる。材料は、NPC売りしているものからmobのドロップのみのものまで様々。NPCから買える料理用のアイテムとドロップアイテムを用いるのが一般的。
料理には成功率があり、一般的にDEXとLUKの値が成功率に影響すると言われている。ゆえに、製造型で作成したほうが成功率も高い。その他にも、Baseレベルや料理経験、料理レベル補正などが影響すると言われている。
料理の種類は、各ステータスに対応したもの全てに+1~+10までのアイテムが存在する。計60種類。中には、リアルで作ると美味しそうなものからまずそうなものまで、色々とあるので想像してみると面白い。
調理器具にはいくつか種類があり、それぞれ料理の成功率に影響してくる。低レベルなものはNPCから購入可能(要クエスト)だが、高レベルのものはmobドロップのため大量に入手しづらい。値段によっては、コストに見合わないことも。家庭用調理器具(NPC:1000z)が一番実用的か。
料理クエストというのが存在するが、材料などが揃っていれば料理の作成はできるのでクリアする必要はない。クエストクリアは調理器具調達のためなので、財布キャラでやるのが便利。
■Wizに有用な料理
基本的にINTとDEX料理がメインとなる。
材料費や成功率を考慮すると、以下のものが有用。
・万葉の紅茶(INT+2)
青ハーブ5個
赤ハーブ10個
黄ハーブ10個
※ハーブを貯めこんでいる人は作成が楽。
・ハーブハチ蜜茶(INT+3)
ハチ蜜2個
白ハーブ10個
黄色い香辛料1個
※白ハーブの必要量が多いが市場にたくさん出回っている。
・赤いきのこワイン(INT+6)
食用きのこ3個
ブドウジュース3個
きのこの胞子20個
アルコール1個
赤い香辛料1個
※胞子の必要量がネックか。しかし、全て露天調達でも割と安価でできる。
・フルーツミックス(DEX+3)
リンゴ5個
バナナ5個
オレンジ5個
イチゴ5個
黄色い香辛料1個
※オレンジとイチゴがどうにかできれば楽。
・グリーンサラダ(DEX+5)
ヒナレの葉2個
アロエの葉3個
鋭い葉っぱ10個
大きな葉6個
甘口ソース1個
黄色い香辛料1個
※葉系統がネック。上二つは露天で割と見かけるが、下二つは・・・。
香辛料はNPCから購入できる。それぞれ短所も書いたが、実際他の料理の材料に比べれば露天で手に入れやすいのがこの5種。比較的安価で売られていることが多いので、見つけたら購入し倉庫に貯めておくと良いだろう。安価であれば、既製品を買うのも手。
■キャラステータス
製造型のキャラは所持していないので、DEXの高い廃Wizで行うことに。
キャラクターステータスは、ブレスグロ込み。DEX131、LUK43。
知り合いがいれば支援を頼もう。そんなに時間はかからない。

装備をもっと特化すればこれ以上のステータスは可能。
幸運剣、ラーメン、スケルトンマント、オルレアンの手袋・・・などなど。
料理のためだけに、これらを買うのはお勧めしない。
■結果
今回は、INT料理が欲しかったので『赤いきのこワイン』を作成した。
家庭用調理器具使用、以前に料理作成歴有り。
結果は以下の通り。
1回目:28/40
2回目:27/40
3回目:17/27
4回目:30/45
合計:102/152
成功率:約67.1%
■考察
思っていたよりは成功率が良かった・・・というのが正直な感想。事前に料理計算機で試算したところ、56.2%と出ていましたからね。運が良かったのかも。
料理を作ったのはいいんですが、さすがに毎回の狩りで常用しているわけではないです。だいたい使うことが多いのは、経験値目的の散財狩りの時ぐらいですね。何しろ、ワインとサラダを使えば1時間で330kほど吹っ飛ぶ計算になりますからね、うちの鯖だと。まぁ他の鯖も似たようなものだとは思いますが。
そこで課金料理の存在が出てくるわけですが、これを使うか使わないかはその人次第だと思います。私は、ゲーム内で手に入るものならできるだけそちらを使いたいと思っているので、課金料理には手を出していません。1個30円で30分持続と安価で使いやすいとは思うのですが、それに慣れちゃうと、使っていないときがダレちゃいそうですからねー。とくにDEXの上昇による詠唱速度が・・・ね。そのあたりの考え方もその人次第だと思います。
ただ、ゲーム内で+10料理を作ろうとすると、コストがかかりすぎるんですよね。露天で売られているのを見ても、1個200kとか300kとか。一部のものはBOSSドロップでありますが、数が出るはずもなく・・・ううむ。そうなると、課金料理に手を出すのも頷ける気がします。まぁ、常時使うのではなくて高殲滅力を求められるときに使う人が大半だと思います。
私は、これからもこのスタンスは変わらないと思いますが、料理を使ったことのない人は便利なのでぜひ使ってみてください。何気にHPやSPが回復するものもありますよー。
ランキング参加中。記事がためになったなと思ったら、支援よろしくお願いします!

Last Modified :