【考察】 WLのステータス振りについて 【WL】
明日からは経験値1.5倍期間ですね。管理人です、こんばんは。
生体関連もテコ入れされるそうなので今から楽しみな人も多いのではないでしょうか。その翌週には、とうとう生体4Fも実装。生体3F実装時のように、最初はこんな狩場無理!などの悲鳴が聞こえてきそうな予感がします。そのうち攻略方が見つかって定着する流れになるでしょう。一番始めの攻略法を模索する狩りが好きな方にはもってこいのアップデートですね。
また、スロットが増えてから初の経験値1.5倍なので、この機会に気合を入れてキャラ育成をしようと考えている方は多いと思います。人気狩場、特にmobの経験値自体が高い場所は例のごとく混雑しそうですね。管理人に関係ありそうなところでは、ブラゴレ・オットー&シーオッター・にゃんにゃんあたりでしょうか。にゃんにゃんは言わずもがな、センチピードもかなりの混雑に見舞われそうです。意外に鉱山D2Fも混んだりするかも?
そんな中、管理人はWLをちまちまと機械工場で狩りをしている状況ですが、以前狩場情報の記事でステータスポイントがかなり余っている状態だったのにお気づきの方もいらっしゃるはず。まぁ実際どう振ろうか悩んでいまして、どうせならいろいろ考察してから今後の身の振り方を考えようと思ったわけです。
長くなりそうなので、毎度のごとく以下からどうぞー。
生体関連もテコ入れされるそうなので今から楽しみな人も多いのではないでしょうか。その翌週には、とうとう生体4Fも実装。生体3F実装時のように、最初はこんな狩場無理!などの悲鳴が聞こえてきそうな予感がします。そのうち攻略方が見つかって定着する流れになるでしょう。一番始めの攻略法を模索する狩りが好きな方にはもってこいのアップデートですね。
また、スロットが増えてから初の経験値1.5倍なので、この機会に気合を入れてキャラ育成をしようと考えている方は多いと思います。人気狩場、特にmobの経験値自体が高い場所は例のごとく混雑しそうですね。管理人に関係ありそうなところでは、ブラゴレ・オットー&シーオッター・にゃんにゃんあたりでしょうか。にゃんにゃんは言わずもがな、センチピードもかなりの混雑に見舞われそうです。意外に鉱山D2Fも混んだりするかも?
そんな中、管理人はWLをちまちまと機械工場で狩りをしている状況ですが、以前狩場情報の記事でステータスポイントがかなり余っている状態だったのにお気づきの方もいらっしゃるはず。まぁ実際どう振ろうか悩んでいまして、どうせならいろいろ考察してから今後の身の振り方を考えようと思ったわけです。
長くなりそうなので、毎度のごとく以下からどうぞー。
■WLのステータス振りについて
まずは現状の把握から。
【現状のステータス】
Base123。INT120、DEX100。余り174P。
当初は廃Wiz時代と同じく2極を貫こうと思っていましたが、環境や狩場の変化に伴い一考の余地ありと判断。それと、Base150(なれるかどうかは別として)時には2極にしても他のステに1つなら80も振れるということがあり、これも迷う原因の一つ。この決定次第でスキル振りも変わってくると思うので、慎重に考えたいところ。まぁステリセ権がまだ残っているので安心といえば安心なのですけどね。
■次に各ステータスの再認識(一部マジスレテンプレから抜粋)。
【STR】
魔法型には特に必要のないステ。影響があるのは重量部分のみ。10-20程度ならステPの圧迫が少ないため、補給の難しい狩場での長期滞在のために振るのはあり?
【AGI】
主にソロでの快適さの向上につながるステータス。
基本的に初期値でも構わないが、十分な量を振れば目に見えて違いが出る。
わずらわしいヒットストップや不測時の詠唱妨害に耐性がつき、横湧きも苦にならないのは大きい。
【VIT】
主に安定性の向上につながる防御ステータス。
値がいくつでも有効に働くため、余り気味のステータスポイントを無駄なく振ることができる。
【INT】
MATK職の根幹となる最重要ステータス。
100以降のステータスポイントに対する効率は非常に悪くなるが、それ以上にINTの影響は大きい。
【DEX】
ハイウィザードまでとウォーロックで大きく価値の変わるステータス。
大きな変動詠唱を持つメテオストームやストームガストを頻繁に使用する場合、71以降も考慮に値する。
変動詠唱が少なく、固定詠唱も加わるクリムゾンロックなどの3次スキルを多用するようになるとさして重要では無くなる。
【LUK】
R化後大きく効果の変わったステの一つ。LUKの値による効果上昇系アイテムも増えてきたので一考の余地あり。ちなみに効果は以下の通り。
・1ごとに呪い、混乱に対する耐性+1%
・3ごとにATK+1、MATK+1、HIT+1、CRI+1
・5ごとにFLEE+1
・10ごとに完全回避+1
Flee+1に対し、AGI81→82=LUK1→6=ステP10。LUKの方にはさらにMATK+1と呪い混乱耐性+5%が付く。書いておいてアレですが魔法型WLではやっぱり微妙・・・?
■WLの型について
INT120を主軸。
・D>VまたはV>D型。
・D>AまたはA>D型。
・D-A-V型。
・D>LまたはL>D型。
大体このあたりに落ち着くのではないかと。最後のはちょっと特殊。威力を極めたい人向け?新装備のうさみみニット帽やアクエンcを生かしたいならこの型か。
■考察
やはり、3次職実装により『固定詠唱』が付いたのが大きいですね。そのせいか、DEXを押さえ気味にする方が多いと聞きます。となると、I>D-V-Aあたりのバランスが鉄板なのでしょうか。150に近い方はそうなる傾向になりそうです。昔から言われていますが、AGI高めがソロに、VIT高めがPTを視野に入れたステ振りなのはWLが実装された今も変わらないかなと。
前記事でも書きましたがFleeがあると立ち回りが非常に快適になるのは間違いないです。特に、射程が2あるmob相手だとまとめる時にどうしても攻撃されることが多く、ヒットストップで捕まってグダグダになることも多いです。目安としては、単体で8割以上回避できるFleeがあるといいかもしれません。ただ、BaseLvでFleeが上がることも考慮に入れておかないと後々Fleeが過剰になってしまうことも念頭に置いておくと良いでしょう。
VITの値も難しそうです。今までVITも振ってこなかったのでこのあたりも手探りで徐々に振っていくのが良いのかもしれません。スタン耐性が付くのも見逃せないところ。
■感想
なんだかんだ言って方向性が決まらない感じになりそうな予感。
一応、I>D-V-Aを目指して振っていく予定にしようと思います。理想はきれいにI120-D120-V80にしようかと思っていましたが、DEXをこれ以上上げてもうーんと言った感じになりそうなので・・・。100以上のステPの圧迫も半端ないんですよね。100-120振るポイントでどれだけ他ステが充実するのかと思うと・・・。これが他職業でも最終的にバランス型が多い理由みたいです。RKとかABはよりその傾向が顕著ですよね。
と、グダグダ書いてみましたが最後にアンケートなるものを設置しておこうかなと。持ちキャラのステータスで一番近いものをポチってもらえると嬉しいです。複数キャラWLを持っている方がいらっしゃいましたら、そのキャラ数分投票していただいても構いません。よろしくお願い致します。
■アンケート
まずは現状の把握から。
【現状のステータス】
Base123。INT120、DEX100。余り174P。
当初は廃Wiz時代と同じく2極を貫こうと思っていましたが、環境や狩場の変化に伴い一考の余地ありと判断。それと、Base150(なれるかどうかは別として)時には2極にしても他のステに1つなら80も振れるということがあり、これも迷う原因の一つ。この決定次第でスキル振りも変わってくると思うので、慎重に考えたいところ。まぁステリセ権がまだ残っているので安心といえば安心なのですけどね。
■次に各ステータスの再認識(一部マジスレテンプレから抜粋)。
【STR】
魔法型には特に必要のないステ。影響があるのは重量部分のみ。10-20程度ならステPの圧迫が少ないため、補給の難しい狩場での長期滞在のために振るのはあり?
【AGI】
主にソロでの快適さの向上につながるステータス。
基本的に初期値でも構わないが、十分な量を振れば目に見えて違いが出る。
わずらわしいヒットストップや不測時の詠唱妨害に耐性がつき、横湧きも苦にならないのは大きい。
【VIT】
主に安定性の向上につながる防御ステータス。
値がいくつでも有効に働くため、余り気味のステータスポイントを無駄なく振ることができる。
【INT】
MATK職の根幹となる最重要ステータス。
100以降のステータスポイントに対する効率は非常に悪くなるが、それ以上にINTの影響は大きい。
【DEX】
ハイウィザードまでとウォーロックで大きく価値の変わるステータス。
大きな変動詠唱を持つメテオストームやストームガストを頻繁に使用する場合、71以降も考慮に値する。
変動詠唱が少なく、固定詠唱も加わるクリムゾンロックなどの3次スキルを多用するようになるとさして重要では無くなる。
【LUK】
R化後大きく効果の変わったステの一つ。LUKの値による効果上昇系アイテムも増えてきたので一考の余地あり。ちなみに効果は以下の通り。
・1ごとに呪い、混乱に対する耐性+1%
・3ごとにATK+1、MATK+1、HIT+1、CRI+1
・5ごとにFLEE+1
・10ごとに完全回避+1
Flee+1に対し、AGI81→82=LUK1→6=ステP10。LUKの方にはさらにMATK+1と呪い混乱耐性+5%が付く。書いておいてアレですが魔法型WLではやっぱり微妙・・・?
■WLの型について
INT120を主軸。
・D>VまたはV>D型。
・D>AまたはA>D型。
・D-A-V型。
・D>LまたはL>D型。
大体このあたりに落ち着くのではないかと。最後のはちょっと特殊。威力を極めたい人向け?新装備のうさみみニット帽やアクエンcを生かしたいならこの型か。
■考察
やはり、3次職実装により『固定詠唱』が付いたのが大きいですね。そのせいか、DEXを押さえ気味にする方が多いと聞きます。となると、I>D-V-Aあたりのバランスが鉄板なのでしょうか。150に近い方はそうなる傾向になりそうです。昔から言われていますが、AGI高めがソロに、VIT高めがPTを視野に入れたステ振りなのはWLが実装された今も変わらないかなと。
前記事でも書きましたがFleeがあると立ち回りが非常に快適になるのは間違いないです。特に、射程が2あるmob相手だとまとめる時にどうしても攻撃されることが多く、ヒットストップで捕まってグダグダになることも多いです。目安としては、単体で8割以上回避できるFleeがあるといいかもしれません。ただ、BaseLvでFleeが上がることも考慮に入れておかないと後々Fleeが過剰になってしまうことも念頭に置いておくと良いでしょう。
VITの値も難しそうです。今までVITも振ってこなかったのでこのあたりも手探りで徐々に振っていくのが良いのかもしれません。スタン耐性が付くのも見逃せないところ。
■感想
なんだかんだ言って方向性が決まらない感じになりそうな予感。
一応、I>D-V-Aを目指して振っていく予定にしようと思います。理想はきれいにI120-D120-V80にしようかと思っていましたが、DEXをこれ以上上げてもうーんと言った感じになりそうなので・・・。100以上のステPの圧迫も半端ないんですよね。100-120振るポイントでどれだけ他ステが充実するのかと思うと・・・。これが他職業でも最終的にバランス型が多い理由みたいです。RKとかABはよりその傾向が顕著ですよね。
と、グダグダ書いてみましたが最後にアンケートなるものを設置しておこうかなと。持ちキャラのステータスで一番近いものをポチってもらえると嬉しいです。複数キャラWLを持っている方がいらっしゃいましたら、そのキャラ数分投票していただいても構いません。よろしくお願い致します。
■アンケート
Last Modified :