【雑記】 エンペリウムブレイカー 【攻城戦TE】
急遽攻城戦TEに参加してきた管理人です、こんばんは。
Gvの知識も経験もほぼなく急ごしらえ装備で挑んでみましたが、なかなか難しいものですね。一応、戦果はありました。使用キャラは、昨年のマラソンで作った97AGIバランス寄りチャンプ。修羅になる前に放置していたキャラですが、思わぬところで使うこととなりました。なんかオークの記憶の時と同じようなことを言っている気が・・・!
今回、このTEに参加した経緯としては、前回の記事で書いたクヴァシルリングの存在が大きく影響しています。露店で拝めるようになるのは相当先のことだろうと思いますが、それまでに自力で取れそうならやってみる価値はあるかなと思った次第です。まぁお試しということで。
やってみた感想などを書いてみたいと思います。
■エンペリウムブレイカー
攻城戦TE専用クエスト。
エンペリウムを規定回数破壊で『攻城戦記念ギルドコイン』がもらえる。
3種類の中から自分に見合った物を選択でき、それぞれ報酬枚数が違う。
①が1回で3枚、②が3回で10枚、③が5回で20枚。
クールタイムが20分あり、報酬をもらった瞬間からカウントのようなので連続で受けることはできない模様。
また、一度選択したあとに別の回数に変更することはできない。
同ギルド員ならば、受けた本人が割らなくてもカウントされるらしい?未確認。
4時間の制限時間があるので、次回にカウントを持ち越すことは不可能。
■実戦
攻められる城はプロのグロリア砦5箇所とバランのカプラガーデン5箇所。
カプラガーデンの方が若干やりやすかったかな?そこは鯖によりけり。
基本、エンペルームまで耐性装備で行ってエンペ前でブレイク用装備に換装する感じ。
エンペに対しては三段がミスしますが、草と同じならミスでもダメが入っているはず。
RRで仕様がどうなったのかはわからないので、当たってると勝手に思っています。
1人で割るのもチャンプだと結構大変。ASPD190でも相当時間かかります。
連打掌でもダメ入るのかな?対抗が来るとどうしても競り負けること多々。
ブレイク向きなのは圧倒的に2刀AXだとは思います。
チャンプの利点はポタとIAと残影あたりかな?1PCでの話。
ギルドぐるみで来られるとどうしても排除されてしまうので厳しいですね。
勝負は開始から1時間程度かな?それ以降は砦確保に防衛してる箇所が見受けられます。
ペアやトリオで来てる人もいて片方アタッカー片方妨害という戦略も。
試しに睡眠MBをやってみたら眠る人多くて意外と有効なのかなと良い収穫も。
■感想
初参加にしては、約1時間でエンペブレイク3回と上々の結果でした。様子見でクエスト②を選択しておいてよかった。そのあと20分の休憩を挟んで再突撃してみましたが、どこも既に守りに入ってる状況だったので撤退。やはり最初の1時間程度で割りやすそうな砦を早めに見つけられるかが勝負のような気がします。もうちょっと情報集めて立ち回りも勉強したいところです。
ただ、ソロだと良くても③の5回を1回回すだけが限界のような気がするので、1週間に20枚とすると1ヶ月30日として85.6枚。1100枚集めるのに13ヶ月弱。1年以上かかってしまう計算になりますね・・・。毎週参加できる状況ではないのとこれはさすがに厳しいものがあるので、おそらく参加できるときはしてコインは高いうちに売る方向で動くことになると思われます。時間が経てばコインも値下がるでしょうしリング自体が露店に並ぶ日も来るでしょう。
今回、GvTEをやってみて何が必要なのか、どんなステがいいのか、対抗策を考えなきゃと意外にいろいろとやることがあってそれが新鮮で楽しめていました。これが作業になってしまうと恐らく続かないと思うので、急ぎで欲しいわけでもないので気長にのんびりと回しながらやりたいと思っています。
Gvの知識も経験もほぼなく急ごしらえ装備で挑んでみましたが、なかなか難しいものですね。一応、戦果はありました。使用キャラは、昨年のマラソンで作った97AGIバランス寄りチャンプ。修羅になる前に放置していたキャラですが、思わぬところで使うこととなりました。なんかオークの記憶の時と同じようなことを言っている気が・・・!
今回、このTEに参加した経緯としては、前回の記事で書いたクヴァシルリングの存在が大きく影響しています。露店で拝めるようになるのは相当先のことだろうと思いますが、それまでに自力で取れそうならやってみる価値はあるかなと思った次第です。まぁお試しということで。
やってみた感想などを書いてみたいと思います。
■エンペリウムブレイカー
攻城戦TE専用クエスト。
エンペリウムを規定回数破壊で『攻城戦記念ギルドコイン』がもらえる。
3種類の中から自分に見合った物を選択でき、それぞれ報酬枚数が違う。
①が1回で3枚、②が3回で10枚、③が5回で20枚。
クールタイムが20分あり、報酬をもらった瞬間からカウントのようなので連続で受けることはできない模様。
また、一度選択したあとに別の回数に変更することはできない。
同ギルド員ならば、受けた本人が割らなくてもカウントされるらしい?未確認。
4時間の制限時間があるので、次回にカウントを持ち越すことは不可能。
■実戦
攻められる城はプロのグロリア砦5箇所とバランのカプラガーデン5箇所。
カプラガーデンの方が若干やりやすかったかな?そこは鯖によりけり。
基本、エンペルームまで耐性装備で行ってエンペ前でブレイク用装備に換装する感じ。
エンペに対しては三段がミスしますが、草と同じならミスでもダメが入っているはず。
RRで仕様がどうなったのかはわからないので、当たってると勝手に思っています。
1人で割るのもチャンプだと結構大変。ASPD190でも相当時間かかります。
連打掌でもダメ入るのかな?対抗が来るとどうしても競り負けること多々。
ブレイク向きなのは圧倒的に2刀AXだとは思います。
チャンプの利点はポタとIAと残影あたりかな?1PCでの話。
ギルドぐるみで来られるとどうしても排除されてしまうので厳しいですね。
勝負は開始から1時間程度かな?それ以降は砦確保に防衛してる箇所が見受けられます。
ペアやトリオで来てる人もいて片方アタッカー片方妨害という戦略も。
試しに睡眠MBをやってみたら眠る人多くて意外と有効なのかなと良い収穫も。
■感想
初参加にしては、約1時間でエンペブレイク3回と上々の結果でした。様子見でクエスト②を選択しておいてよかった。そのあと20分の休憩を挟んで再突撃してみましたが、どこも既に守りに入ってる状況だったので撤退。やはり最初の1時間程度で割りやすそうな砦を早めに見つけられるかが勝負のような気がします。もうちょっと情報集めて立ち回りも勉強したいところです。
ただ、ソロだと良くても③の5回を1回回すだけが限界のような気がするので、1週間に20枚とすると1ヶ月30日として85.6枚。1100枚集めるのに13ヶ月弱。1年以上かかってしまう計算になりますね・・・。毎週参加できる状況ではないのとこれはさすがに厳しいものがあるので、おそらく参加できるときはしてコインは高いうちに売る方向で動くことになると思われます。時間が経てばコインも値下がるでしょうしリング自体が露店に並ぶ日も来るでしょう。
今回、GvTEをやってみて何が必要なのか、どんなステがいいのか、対抗策を考えなきゃと意外にいろいろとやることがあってそれが新鮮で楽しめていました。これが作業になってしまうと恐らく続かないと思うので、急ぎで欲しいわけでもないので気長にのんびりと回しながらやりたいと思っています。
Last Modified :