【雑記】 フィッシングメール
■たわいもない話
Webメールを使っている方ならご存知だとは思いますが、最近やたらこういった内容のメールが届きます。

※クリックで拡大
中でもひどいものをチョイスしてみました。
もはやどこから突っ込んでいいのかわからないレベルですが、こんな内容でひっかかるとでも思ってるんですかと声を大にして言いたいです。
まぁ突っ込んであげないのもかわいそうなので、箇条書きにしてまとめてみます。
・内容が簡略すぎる
・送信者アドレスのドメインがyahooメール(おいおい)
・アドレスが個人名らしきもの+数字4ケタ(プライベートアカウントですか)
・貴様のアカウント(貴方と言いたいんだろうか)
・利用中止(停止じゃなかろうか)
・検証(そんな重要なことをお客で検証しなさんな)
ざっとこんなものでしょうか。
ある程度PCに慣れている人ならば、簡単に見抜けるでしょう。
また、メールソフトによっては、自動的に迷惑メール判別してくれる機能もあったりしますのでなおさらですね。
でも、こんなものでも年配者やPCに疎い人はホイホイクリックしてしまう可能性があるので要注意です。身近にこれらに当てはまる人がいたら、それとなく教えてあげると吉かもしれません。
まぁ決定的にフィッシングだと言える根拠が私にはあるのですが・・・。
私UFJ銀行のカード持ってないです。
Webメールを使っている方ならご存知だとは思いますが、最近やたらこういった内容のメールが届きます。

※クリックで拡大
中でもひどいものをチョイスしてみました。
もはやどこから突っ込んでいいのかわからないレベルですが、こんな内容でひっかかるとでも思ってるんですかと声を大にして言いたいです。
まぁ突っ込んであげないのもかわいそうなので、箇条書きにしてまとめてみます。
・内容が簡略すぎる
・送信者アドレスのドメインがyahooメール(おいおい)
・アドレスが個人名らしきもの+数字4ケタ(プライベートアカウントですか)
・貴様のアカウント(貴方と言いたいんだろうか)
・利用中止(停止じゃなかろうか)
・検証(そんな重要なことをお客で検証しなさんな)
ざっとこんなものでしょうか。
ある程度PCに慣れている人ならば、簡単に見抜けるでしょう。
また、メールソフトによっては、自動的に迷惑メール判別してくれる機能もあったりしますのでなおさらですね。
でも、こんなものでも年配者やPCに疎い人はホイホイクリックしてしまう可能性があるので要注意です。身近にこれらに当てはまる人がいたら、それとなく教えてあげると吉かもしれません。
まぁ決定的にフィッシングだと言える根拠が私にはあるのですが・・・。
私UFJ銀行のカード持ってないです。
Last Modified :