ソロ狩り道中Wiz栗毛

Radgrid鯖にて活動中のとあるアークメイジによる自由気ままなブログ。

【雑記】 花粉症のシーズン到来

■2014年の花粉情報
花粉症の人にはツライ季節が今年もやってまいりました。

今年の飛散量は、昨年の半分ほどで例年の80%~120%程度と言われています(関東)。
私もぼちぼち飛んでるなーと感じ始めまして、マスク着用と薬を飲み始めました。去年よりも少ないと聞いて一安心はしていますが、油断は禁物ですね。

去年は本当にひどく、鼻水が垂れてくる・くしゃみの連続・目のかゆみ・目ヤニが大量・朝起きると目ヤニが固まって目が開かない・鼻をすすりすぎて喉まで炎症・頭痛・発熱。ここまでいったのは初めてかもしれません。

こちらでは、2月中旬から3月の中旬ごろまでが今年のピークらしいので、なんとか堪えて乗り切りたいと思っています。今年こそは空気清浄機を導入して、マシな生活を送るんだ・・・!

さて、先日テレビで花粉についての情報があったのでここでも載せてみます。

【花粉症を悪化させる食べ物】
トマトだそうです。意外な事実。
他にも、ネット上ではほうれん草や筍、バナナやキウイなども避けたほうが良いそうです。
バナナやキウイは好きな果物なだけに残念。この時期は控えたいと思います。
ただし、加熱調理したものに関しては大丈夫だそうです。

【花粉症に良い食べ物】
青魚。主にサバやイワシなど。アジもOKかな?
アジやサバは好きなので、これらを意識的に取るように心がけたいなと思います。
鯖缶なんかも好きなんですが、缶詰でも大丈夫なのかな・・・。

【花粉症対策に良い運動方法】
ヨガが有効だそうです。ただし、やり始めてすぐに効果が出るわけではないそう。
1ヶ月ほど続けてやれば効果が現れてくるそうなので、まさに『いつやるの?今でしょ!』ですね。
ちょっと離れたところにヨガの教室があったような気がしますが、これはちょっと気軽に始めづらい感じですね。教室だとお金もかかりますし、なにより継続が難しそう。家でもできる簡単なヨガの運動もあるらしいので、そういうのでも効果があるんだったら・・・といった感じでしょうか。

といった内容でした。
もちろん全てを鵜呑みにはできませんが、症状がひどいだけに効果があるのだったらやってみようという気にはなりますよね。

今年はとりあえず、薬を飲みながら食べ物に気を使って空気清浄機を導入してやり過ごしたいと思っています。


Last Modified :

Comments







非公開コメント