ソロ狩り道中Wiz栗毛

Radgrid鯖にて活動中のとあるアークメイジによる自由気ままなブログ。

【息抜き】 菓子包みを開けてみた

まさかの連続更新!管理人です、こんばんは。
いよいよ本格的に寒くなってきたみたいで、布団から出るのがつらい今日この頃です。そろそろヒーターの出番でしょうか。エアコンは空調の関係であんまり使いたくないのです。押入れにしまってあるハロゲンヒーターの出番かな、こりゃ。

前回・・・といっても昨日の記事ですが、そちらで紹介したとおり廃WizがめでたくBase97になりまして。相変わらずSD4でレベル上げしていたわけですが、その時にちょっと気になったことが。
アヌビスが使うスキルに、テレポートがあることを知ってる人はあまりいないと思います。デフォルトでは使わないので知らなくても無理はない・・・というか使うような状況に滅多にならないです。しかし、マジシャン系で魔力書を使うときは要注意です。被弾時、結構な確率で敵がスタンしますが、スタン中のアヌビスにSGを当てると飛びます。今まで狩ってきて、こんなことは起こらなかったので非常に驚きましたが、まぁ要はIWの一枚ハメみたいなものですね。テレポを持つ敵には注意しろということで。ちなみに、アヌビスがスタン中にSGを当てても、発動中に殴り続けていれば飛びはしないようです。タゲをしっかり取っていれば問題ないということでしょうか。
という、ちょっとした気づいたことでした。

さて、今回は取り急ぎ季節物の考察を。
先日実装されたハロウィンパッチの中の一つ、菓子包み交換クエストのレポートのようなものです。こういうイベントぐらいでしか入手手段のない菓子包みですが、開けるとなかなか有用なアイテムが出てきたりします。今回、300個ほど集めて開けてみましたのでその結果を書いてみたいと思います。
それでは以下からどうぞ~。


■お菓子お姉さん

kashi.png

プロンテラ東カプラ付近にいるNPC。キャンディ 5個 or スティックキャンディ 5個 or ひとくちケーキ 5個 or よく焼いたクッキー 5個を渡すと、菓子包み1個と交換してもらえる。
ハロウィンイベントは11月11日のメンテまでなので、それ以降は交換できないはず。倉庫にこれらのアイテムが余っている人はやってみてはどうだろうか。

キャンディ・スティックキャンディは、主にアンソニやサンタポリンのドロップなので狙って集めるのは少々厳しい。逆に、ひとくちケーキはミストケースやババヤガのドロップなので集めやすいが、売却単価が高いため菓子包みに交換するのは微妙。
しかし、実はクエストでキャンディが無限に交換できるものがある。アルベルタのぬいぐるみ交換クエストがそれだ。これは、渡すぬいぐるみによって交換できるアイテムは決まっているが、店売りのぬいぐるみを渡すとスティックキャンディ1個と交換してもらえる。ぬいぐるみの単価はDC10で760z。つまり、3800zで1個の菓子包みと交換できることになる。
ただしこのクエスト、1個づつしか交換できないため作業が非常に面倒。茶菓子や揚げ菓子が高値で売れる鯖ならやる価値はあるはず。一種のギャンブルのような感じだが、勝てるかどうかはランナープレイヤー次第。

■結果
計316個の開封結果。
kekka1.png

菓子包みから出たキャンディなどを交換→開封を繰り返した結果。
kekka2.png

■感想
思ったよりも茶菓子や揚げ菓子が出なかったです。3割ぐらいの確率で出るのかなーとか思ってましたし。ちなみに、菓子包みを開けると、ランダムで上記アイテムのうち3つが出ます。確率はどうなってるのかなー。まぁ出た個数で逆算すれば大まかな値は出そうですけどね。300個程度じゃ検証に不足
している感は否めないですが。
茶菓子20kの揚げ菓子30kで売ってトントンぐらいかなー。ケーキは交換せずに売ってしまったほうがよかったかもしれませんね。まぁ箱を開けている感覚のような感じで、楽しかったので良しとしますか。
次回のメンテでこの交換はできなくなりますが、時間のある人はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。もしかしたら、大幅な黒字に転換できるかも!?



ランキング参加中。記事がためになったなと思ったら、支援よろしくお願いします!
Last Modified :

Comments







非公開コメント