【狩場情報】 アルデバラン時計塔地上4F
あまりの寒さに体調を崩してしまった管理人です、こんばんは。
しばらく更新が滞ってしまって申し訳ありません。今は割と回復したので、これからは大丈夫かと思われます。よく見たら1日以来、記事書いてませんね・・・。なんとか今月中にもう2、3記事書きたいところです。
さて、RO内でもいろいろ変化があったようですね。まず、RODSが発売されたこと。特典アイテムがいくつか露天で確認することができました。まぁWizにとっては性能的にあまり必要ではない装備だと考えてます。オデンマスクとか魔法に乗ったりするんですかね?乗れば割と使えそうな気がしますが、サングラスをはずせない管理人としては無用のものになりそうです。
あと、今日から交換開始されたダークナイトセットなんかも気になったんですが、頭が上段だけだったら有用な装備として選択肢に入ったかもしれませんね。効果だけ見れば、セット効果のMATK+10%,INT+5はダブルSign+黒蛇王たれグラリス並の装備性能ですしね。見た目を気にせず、中段下段を特に装備していない人には良い装備なんじゃないかと思います。ただ、重量と装備レベル制限が80以上というのが玉に瑕でしょうか。安く手に入るなら、使用感も考察してみたいところです。
さらに、今日から先日の緊急メンテナンスの補償として経験値1.5倍がきています。この期間に、廃WizのJobを一つ上げておきたいと考えてる管理人です。例により狩場の混雑が予想されるので、早朝シフトに切り替えて狩りをすると思います。夜早く寝て朝早く起きる。なんて健康的!とか思ってたりなかったり。
と、今回は狩場情報を。ペア狩場として名高い時計4Fです。mobの湧きがMAPの場所によって偏るこの場所ですが、ソロではどの程度まで狩れるのか。リハビリも兼ねて行ってきたので思ったよりも良い結果にはなりませんでしたが、参考までに読んでみてください。ただ、まだまだ改良の余地有りといったところなので、思わぬことで化ける狩場かもしれません。
それでは以下からどうぞ~。
しばらく更新が滞ってしまって申し訳ありません。今は割と回復したので、これからは大丈夫かと思われます。よく見たら1日以来、記事書いてませんね・・・。なんとか今月中にもう2、3記事書きたいところです。
さて、RO内でもいろいろ変化があったようですね。まず、RODSが発売されたこと。特典アイテムがいくつか露天で確認することができました。まぁWizにとっては性能的にあまり必要ではない装備だと考えてます。オデンマスクとか魔法に乗ったりするんですかね?乗れば割と使えそうな気がしますが、サングラスをはずせない管理人としては無用のものになりそうです。
あと、今日から交換開始されたダークナイトセットなんかも気になったんですが、頭が上段だけだったら有用な装備として選択肢に入ったかもしれませんね。効果だけ見れば、セット効果のMATK+10%,INT+5はダブルSign+黒蛇王たれグラリス並の装備性能ですしね。見た目を気にせず、中段下段を特に装備していない人には良い装備なんじゃないかと思います。ただ、重量と装備レベル制限が80以上というのが玉に瑕でしょうか。安く手に入るなら、使用感も考察してみたいところです。
さらに、今日から先日の緊急メンテナンスの補償として経験値1.5倍がきています。この期間に、廃WizのJobを一つ上げておきたいと考えてる管理人です。例により狩場の混雑が予想されるので、早朝シフトに切り替えて狩りをすると思います。夜早く寝て朝早く起きる。なんて健康的!とか思ってたりなかったり。
と、今回は狩場情報を。ペア狩場として名高い時計4Fです。mobの湧きがMAPの場所によって偏るこの場所ですが、ソロではどの程度まで狩れるのか。リハビリも兼ねて行ってきたので思ったよりも良い結果にはなりませんでしたが、参考までに読んでみてください。ただ、まだまだ改良の余地有りといったところなので、思わぬことで化ける狩場かもしれません。
それでは以下からどうぞ~。
■アルデバラン時計塔地上4F

【mob情報】
『ウィスパー5(591/599)』
主なドロップ:透明布55%、星粉1.5%、sシルバーローブ0.1%
『ミミック12(165/165)』
主なドロップ:拡大鏡30%、エル原石2.7%、青箱0.45%
『アラーム30(3987/2300)』
主なドロップ:時計の針55%、ジャルゴン15%、ドクロ15%
『ライドワード15(2007/3106)』
主なドロップ:古本ページ55%、追憶しおり3%、古い魔法書0.2%
『クロック35(3410/2904)』
主なドロップ:時計針55%、白ハブ20%、エル1.63%
『時計塔管理者3(4378/2850)』
主なドロップ:ブリガン55%、時計↑↓鍵20%、鋼鉄5%
『エルダー2(5650/3408)』
主なドロップ:古魔方陣45%、時計塔↓鍵20%、破れた魔法書・巻物15%
『エクスキューショナー1(4730/3536)』
主なドロップ:金雲母25%、オリ1.45%、血染刃0.05%
『オウルデューク30(7217/3474)』
主なドロップ:ぼろぼろ服45.5%、柔羽毛15%、シルクハット0.02%
※ミミックは2匹が15分、10匹が30分湧き。
※ライドワードは2匹が4分、5匹が5分、6匹が6分、2匹が7分湧き。
※管理者は2匹が30分、1匹が60分湧き。
※エルダーは1匹が30分、1匹が60分湧き。
※エクスキューショナーは2時間湧き。
※他は即湧き。
【MAP特徴】
アルデバラン時計塔の最上階。鍵がなければ進入できない。
たくさんあるワープポイントは、ランダムと一方通行の複合。
MAP上半分にアラームが沸きやすく、下半分はクロックが多い。
MAP上部中央に本部屋というライドワードが固まった部屋がある。
テレポ狩りにはあまり向かないかも。
【管理人のキャラクターステータス】
Lv97、INT>DEX廃Wiz。INT124、DEX113調整。(DEX+3料理使用)
【狩り方】
テレポ狩りよりも的を絞って歩き狩りをしたほうが良い。
上半分のアラームか下半分のクロックか。その人の好み次第。
デュークはBOSS属性のためFWで止められない。SWからのSGで処理。
本部屋はソロで殲滅は難しい。近づかないのが吉。
うまくまとめられる自信があるのならば、積極的に狙っていく。
エルダーは無視推奨。管理者は金銭効率と引き換えになる。
入り口付近にデュークが2体固定湧き?するポイントがある。
ここをうまく使えば効率UPに繋がるかも。要検証。
キューショナーはSW→SGで簡単に狩れる。見つけたら積極的に狩る。
【装備、消耗品】
風鎧があればデュークのLBが軽減できる。詠唱妨害もよくされるのでフェン必須。
盾はデューク対策に悪魔が良い。無形も選択肢に入るが殴られることは少ない。
このMAPに入るには、時計塔↑鍵が必要。忘れないように。
【注意すべきこと】
風鎧を装備している場合、クロックの属性攻撃が痛くなる。接近は厳禁。
このMAPは道が狭く戦いづらいところにmobが大量に湧いていることがある。
地形をしっかり把握し、無理をしないことが重要。不意の横湧きには注意。
【効率】
『Base経験値』
1.2~1.3M前後/h。狩り方次第でまだまだ伸びる余地はある。
入り口のデューク固定湧きに間違いなければ、デューク固定狩りも有りか。
金銭効率もクロック中心に狩れば、エルがぽろぽろ出るので悪くない。
【感想】
しばらく廃Wizで狩りをしてなかったので、最初はあたふたしてました。
まぁこんなものかというのが正直な感想ですね。ただ、上でも書いたようにまだまだ伸びる余地はあると思います。何度か通ってみてもっと詳細なデータを作りたいところです。
それにしても、MAPの特性上ペア狩りがやはり美味しいだろうなというのをひしひしと感じました。ノンアクティブとアクティブの敵が混じっていて、両方ともそれなりの経験値を持っていますからね。ソロだとかき集める手段に乏しいので難しかったです。SiRでも取るべきか!?あれはタゲ取りに非常に優秀なスキルですからね。詠唱も短いですし、うまく使えれば効率UPに繋がりもしそうです。
例によって狩りの様子の動画を置いておきますので、参考までにどうぞー。
※fc2鯖の調子が悪いのか正常にUPできないみたいです。
※後日に上げますね。
※追記
動画上げました~。ちょっち画質が悪くなってますがご勘弁を。
もっと高画質でUPできる方法を勉強しないといかんかなぁ。
時計塔4F廃Wizソロ狩り動画
ランキング参加中。記事がためになったなと思ったら、支援よろしくお願いします!

【mob情報】
『ウィスパー5(591/599)』
主なドロップ:透明布55%、星粉1.5%、sシルバーローブ0.1%
『ミミック12(165/165)』
主なドロップ:拡大鏡30%、エル原石2.7%、青箱0.45%
『アラーム30(3987/2300)』
主なドロップ:時計の針55%、ジャルゴン15%、ドクロ15%
『ライドワード15(2007/3106)』
主なドロップ:古本ページ55%、追憶しおり3%、古い魔法書0.2%
『クロック35(3410/2904)』
主なドロップ:時計針55%、白ハブ20%、エル1.63%
『時計塔管理者3(4378/2850)』
主なドロップ:ブリガン55%、時計↑↓鍵20%、鋼鉄5%
『エルダー2(5650/3408)』
主なドロップ:古魔方陣45%、時計塔↓鍵20%、破れた魔法書・巻物15%
『エクスキューショナー1(4730/3536)』
主なドロップ:金雲母25%、オリ1.45%、血染刃0.05%
『オウルデューク30(7217/3474)』
主なドロップ:ぼろぼろ服45.5%、柔羽毛15%、シルクハット0.02%
※ミミックは2匹が15分、10匹が30分湧き。
※ライドワードは2匹が4分、5匹が5分、6匹が6分、2匹が7分湧き。
※管理者は2匹が30分、1匹が60分湧き。
※エルダーは1匹が30分、1匹が60分湧き。
※エクスキューショナーは2時間湧き。
※他は即湧き。
【MAP特徴】
アルデバラン時計塔の最上階。鍵がなければ進入できない。
たくさんあるワープポイントは、ランダムと一方通行の複合。
MAP上半分にアラームが沸きやすく、下半分はクロックが多い。
MAP上部中央に本部屋というライドワードが固まった部屋がある。
テレポ狩りにはあまり向かないかも。
【管理人のキャラクターステータス】
Lv97、INT>DEX廃Wiz。INT124、DEX113調整。(DEX+3料理使用)
【狩り方】
テレポ狩りよりも的を絞って歩き狩りをしたほうが良い。
上半分のアラームか下半分のクロックか。その人の好み次第。
デュークはBOSS属性のためFWで止められない。SWからのSGで処理。
本部屋はソロで殲滅は難しい。近づかないのが吉。
うまくまとめられる自信があるのならば、積極的に狙っていく。
エルダーは無視推奨。管理者は金銭効率と引き換えになる。
入り口付近にデュークが2体固定湧き?するポイントがある。
ここをうまく使えば効率UPに繋がるかも。要検証。
キューショナーはSW→SGで簡単に狩れる。見つけたら積極的に狩る。
【装備、消耗品】
風鎧があればデュークのLBが軽減できる。詠唱妨害もよくされるのでフェン必須。
盾はデューク対策に悪魔が良い。無形も選択肢に入るが殴られることは少ない。
このMAPに入るには、時計塔↑鍵が必要。忘れないように。
【注意すべきこと】
風鎧を装備している場合、クロックの属性攻撃が痛くなる。接近は厳禁。
このMAPは道が狭く戦いづらいところにmobが大量に湧いていることがある。
地形をしっかり把握し、無理をしないことが重要。不意の横湧きには注意。
【効率】
『Base経験値』
1.2~1.3M前後/h。狩り方次第でまだまだ伸びる余地はある。
入り口のデューク固定湧きに間違いなければ、デューク固定狩りも有りか。
金銭効率もクロック中心に狩れば、エルがぽろぽろ出るので悪くない。
【感想】
しばらく廃Wizで狩りをしてなかったので、最初はあたふたしてました。
まぁこんなものかというのが正直な感想ですね。ただ、上でも書いたようにまだまだ伸びる余地はあると思います。何度か通ってみてもっと詳細なデータを作りたいところです。
それにしても、MAPの特性上ペア狩りがやはり美味しいだろうなというのをひしひしと感じました。ノンアクティブとアクティブの敵が混じっていて、両方ともそれなりの経験値を持っていますからね。ソロだとかき集める手段に乏しいので難しかったです。SiRでも取るべきか!?あれはタゲ取りに非常に優秀なスキルですからね。詠唱も短いですし、うまく使えれば効率UPに繋がりもしそうです。
例によって狩りの様子の動画を置いておきますので、参考までにどうぞー。
※fc2鯖の調子が悪いのか正常にUPできないみたいです。
※後日に上げますね。
※追記
動画上げました~。ちょっち画質が悪くなってますがご勘弁を。
もっと高画質でUPできる方法を勉強しないといかんかなぁ。
時計塔4F廃Wizソロ狩り動画
ランキング参加中。記事がためになったなと思ったら、支援よろしくお願いします!

Last Modified :