ソロ狩り道中Wiz栗毛

Radgrid鯖にて活動中のとあるアークメイジによる自由気ままなブログ。

【狩場情報】 氷の洞窟01

今日からまたもや経験値1.5倍ですね。管理人です、こんばんは。
年も明けて気分一新、がんばりたいところです。
RO内では、ラグくじ関連で新頭装備が出たことで賑わっていたり。いろんなブログさんを覗いていますが、Wiz関連のブログを書いている人のところはだいたい書いてありますねー。『ダイアデム』という上中段頭装備でs1。しかもオプションがINT+1な上にATK・MATK+3%、詠唱速度-3%にMAXSP+3%までついてくるという豪華ぶり。
効果だけ見れば欲しいのですが、見た目的・・・というか中段を使う時点で私はアウト。理由は言わずもがな・・・。今のところ、アイシラ道標から変える予定は全くありません。むしろ、道標の過剰物が欲しいとか思っていたり。+7とかいくらぐらいで買えそうかなー。
有用なアイテムもまた増えてきたので、そろそろ装備考察をやりたいなと思っているのですが、いかんせんタイミングが・・・。もう少し短いスパンでやっておかないといけないところですね;;

それと、前に予告しておいた『コモドバカンスセット』の使用。
予想通り、期間が過ぎても効果が削除されることはなかったので使ってみました。
公式サイトでは♀キャラのグラフィックのみでしたが、♂キャラだとこんな感じになりました。

comodoset.png

座り方は♂チャンプに近い感じかな?割と好きな感じのグラフィックで安心しました。まだ倉庫にいくつか残っているので、ネタ用にでもとっておこうと思います。これでGvGに突入する人とか絶対いそうだ。

さて、いつも通り前置きが長くなりましたが今回は狩場情報がメインです。
行ってきたのは、氷の洞窟1F。モコモコ毛玉のシロマさんがたくさんいることで有名なMAP。必要Fleeが若干低めでAGI型の1次職などに人気のあるこの狩場。しかし、テンプレにも書いてある通りWizには条件が揃えば楽に効率が出せる狩場でもあります。装備も必須なものがほぼないので敷居も低いです。果たしてどんな感じの狩場なのか?

それでは以下からどうぞ~。


■氷の洞窟1F

iceD1.png

【mob情報】
『シロマ75(2230/1005)』
主なドロップ:氷心臓10.01%、氷片5.01%、青ハブ0.11%

『マスキプラー5(1706/1706)』
主なドロップ:ベト毒30.01%、食人花30.01%、植物茎10.01%

『ロウィーン5(1669/1266)』
主なドロップ:腐肉30.01%、獣皮30.01%、連撃の爪[4]0.03%

『ゲイズティ2(5758/2075)』
主なドロップ:氷心臓30.01%、氷片30.01%、氷点の弓[1]0.02%

※全て即湧き。

【MAP特徴】
かなり広めのMAPが特徴。しかし、道が狭いため面積自体はそうでもない。
一筆書きできそうなMAP構成のため、歩き狩りでも良さそう。
真ん中のWPが赤いせいで、MAPがモンスターボールに見えなくもない。
氷の洞窟までのルートは、ラヘルから→↑↑↑。ちょっと遠い。

【管理人のキャラクターステータス】
Lv97、INT>DEX廃Wiz。INT120、DEX120調整。

【狩り方】
ひたすらJT。とにかくJT。ちなみに、シロマは詠唱反応しない。
シロマを確殺するには、以下の値が必要。
 INT120→JT7 or INT126→JT6 or INT126+T調印杖→JT5(テンプレより)
SPがカツカツになりやすいので、高INT推奨。
MAPが歩き狩りに向いているので、テレポ封印もあり。
もしくは、スクワットをこまめにしてSP回復を狙う。
廃Wizの場合、ソウルドレインがあればSPの心配はなくなるだろう。
ロウィーンはFWからのFBで。マスキはFB10でだいたい落ちる。
ゲイズティは無視推奨。元々数がいないので気にならない。

【装備、消耗品】
ここで必要なのは高INT。したがって装備もINTの上がるものを選ぶ。
必須なのはテレポ狩りをするならテレクリ、あとはヒルクリぐらい。
ダメージを食らわない自信があるなら、ヒルクリさえもいらない。
INTが足りない場合は、安いINT料理で底上げするのも手。
DEXもある程度あると楽なので、他の装備との兼ね合いで。

【注意するべきこと】
狩りの特性上、無差別JTは避けたい。最大射程JTは控えること。
確殺できないとSP消費がかさばるので、事前準備は念入りに。
SP管理はしっかりと。テレポできずゲイズに倒される危険もある。
シロマはルート属性あり。カードなどを奪われないように。

【効率】
『Base経験値』
1.5M前後/h。途中、SP回復のため1~2分程休憩が2回あり。
DEXよりもINTを増強してSP回復量を上げたほうが時給が伸びると思われる。
テレポ後のスクワットもSP回復の手の一つ。

金銭効率はほぼ期待できない。
むしろ、無視して回転を早くしたほうが結果的に良いかも。
カードはそこそこの値で売れるので、ドロップの見極めを。

【感想】
楽な割には意外と効率が出た印象。ただし、単純作業な狩りになりがちなので向かない人にはお勧めできません。眠くなる・・・というのが良くわかる狩場ですね。管理人は、狩りしている間は集中してやっていることが多いので眠くなりはしません。単純すぎてモチベーションが下がるーとかならある・・・かも。
今回の狩り、1時間滞在だったんですけどシロマcが2枚もでちゃいましたよ。1種類のmobしか倒していないわけだから、必然と撃破数も他の狩場と比べて上がるわけで。それにしても2枚は出すぎかなーと。何体ぐらい倒したんだろ・・・。ここのところカードにお目にかかってなかったので、単純に嬉しいですけどねー。うちの鯖で700k前後だったので、600kで置いたらすぐに売れました。カードの効果的にはマジシャン系専用みたいな部分がありますが、既にスモールブックペンダントで2個作っちゃってるんですよね。買った当時は800kぐらいだったかな?まぁ仕方ない。数狩れるので、カード狙いにはもってこいかもしれませんね。カード狙いにしては値段が安すぎるというツッコミは勘弁してくださいね;;
普段、こういう1発で確殺狩りってやらないので結構楽しめました。やはり、ディレイのないスキルっていいですよねー。狩りがスムーズに進んでいくのがやってて面白いです。ディレイのあるスキルもそれはそれで面白いんですけど、要は使いようです。FW→SGすべり割りとか発見した人、すごいと思います。

んで、いつもの動画をペタペタと。
アイシラcの効果が発動すると、テンション上がります!

※何度やっても動画が変換失敗になってしまうため、後日に・・・。申し訳ない。
※元データ削除しちゃったんで、動画が原因だとどうしようもないデス・・・。

■追記
やはり動画に問題あったみたいです。
前後を少し削ったら問題なくUPできました。原因はよくわからないです・・・。
何はともあれ、参考までにどうぞー。
時間計測のため、VIT+2料理を使用してます。


氷の洞窟1F廃Wizソロ狩り動画


ランキング参加中。記事がためになったなと思ったら、支援よろしくお願いします!


Last Modified :

Comments







非公開コメント
モンスターボールにちょっとクスリとしました、あけましておめでとうございますー。…松の内過ぎそうですがギリギリのご挨拶ということで!
アイシラcを入手できたので何に刺そうか悩んでいるのですが、ダルトンさんは道標にさしてらっさるのですね。単調狩りのほうは…自分はダメなタイプです。夜間にやってたりしますと、いつのまにか自wizが壁に向かって歩き続けているようなことがありまする…何種類かを使い分けていける狩場だと、常にテンション高めでやっているものなのですが…不思議。
アイシラ発動動画、ダルトンさんがどんなふうにして活かしているか、次回楽しみにしております( =w=)b
2009-01-07-18:46 羊飼い
[ 返信 * 編集 ]
どうもご無沙汰ですー。

アイシラcご購入とのことですが、今なら見た目さえ気にしなければダイアデムが良さそうですねー。私は、ソロでの利便性と他キャラでの使いまわしを考えて道標に挿しています。あとはやはり見た目ですが、たれリーフなんかが露天ではよく見かけますね。性能だけみれば優秀なのですが・・・。割と露天に既製品が安値で置いてあったりするので、ご購入の際には注意をー。
やはりWizの狩りの醍醐味は、数種類の魔法を組み合わせて戦うことにありますよね。その気持ち、よくわかります。
動画の方、UPしましたー。遅れちゃって申し訳ないデス。今回は狩りの性質上、そこまで発動しているわけではないのでほんの少ししか写っていませんが、普段はFWからのSG詠唱の時に重宝しております。もしくはSG後の追撃ですね。他にももっと違った使い方があるかもしれません。
2009-01-08-21:39 ダル@管理人
[ 返信 * 編集 ]