ソロ狩り道中Wiz栗毛

Radgrid鯖にて活動中のとあるアークメイジによる自由気ままなブログ。

【RO】 手持ちのペット大集合

■効果持ちのペットがだいぶ増えましたね。

n316.png

アメリット3体目(通算4体目)導入。
オークの記憶を2キャラで回すようになって必然的に装備移動も発生するわけですが、卵の移動までするのは経費がかかる上に面倒。
孵化器代も数をこなせばバカにならない出費になりますからね。
1体目はメインWL。2体目が初代HW。3体目が新HWといった感じ。

ふと考えてみたら、そこそこの数ペットを所持していることに気づく。

n314.png

完全に趣味の領域の卵もいますが、あさってみたらこれだけいました。
左上から順に。

・スポアの卵
・スチールチョンチョンの卵
・グラウンドプティットの卵
・スモーキーの卵
・タイニーの卵
・ルナティックの卵
・子デザートウルフの卵
・デビルチの卵
・ヨーヨーの卵
・ポポリンの卵
・チュンイーの卵
・チュンイー(桃)の卵
・ティクバランの卵
・たまドラの卵
・彷徨う者の卵
・スモーキー(2代目)の卵
・ミスリットの卵
・ルビリットの卵
・バフォメットJr.の卵

効果の付いていない卵はだいたい趣味。
鉄蝿の名前はヴェルゼブブでした。なんて迷惑な名前だ。

あとは装備とのセット効果の卵かな?デビとかバフォとか。
彷徨う者(ASPDup)は連に。ルビリット(ATKup)はメカに。ミスリット(ALL+2)はABに持たせてることが多いです。
ベベも持ってたりしましたが、そこそこの値段で売れるので極めて親しいにしてから売却。

ちなみに全部の卵が極めて親しいになっています。
未孵化状態の卵も結構あるので、どうしようかなと悩み中。パズドラ関係のや子デザが大量にいた気がする。

課金系のペットにも手を出してみたいですが、希少価値すぎて高いのとそもそも出回っていないのもあって難しいところ。
調べてみたら、モンスターブリーダーって2014/02/28に終わっていたんですね。そりゃ出回らんわけだ。
モンスターハウスの景品になったりするところを見ると、今後はそういう方針でいくんでしょうか。

まだまだペット化されていない人気のあるモンスターは多いですし、今後は新規卵という形で実装してもらえると嬉しいですね。
個人的には、だいぶ昔にも言ってた気がしますがコボルドアーチャーを推しておきたいと思います。

そういえば、ちょっと前のログにこんな発言があったのを思い出した。

n315.png

これはひどい。
名前自体は普通なのに、完全に狙ってますね。
発言から察するにたまドラですよね、これ。


Last Modified :

Comments







非公開コメント