【RO】 ゲフェン魔法大会 再開(WL)
■このために作ったといっても過言じゃない。
以前の挑戦記事はコチラ。
精錬祭で+7Dセシル影杖が作成できたので、これならいけるかなーと挑戦。

ついでに、精錬祭の影響で安価に手に入った+7マジカルフェザーも導入。
本当は精錬祭前に手に入れておいて、自分で+7まで精錬したかった。
50Mかー。この前40Mで見たからもうちょっと待つかー。
と思っていたところに今年も精錬祭あるよ!との情報が出てしまい、パッタリ露店に並ばなくなったという。
今思えば、50Mで見つけたときが買い時でしたね。
そんな余談。
装備は、風アンフロと火服必須。
基本風アンフロで、RK(8)と皿(11)と皿orケミ(12)では火服に。
SoPセットでいくなら、TI+SoEやCLで戦った方が安定するでしょう。
頭は無属性にゲルデビ、念はマジフェに持ち替え。
消耗品は、バーサクP2、水レジ1、サラマイン1、HP増加P大1、青石30前後、回復剤適量。
まだ数回しか倒せていないのと、デーツを使っているのもあって回復剤の適量がまだわかりません。
今回は、エクラージュのオーブ支援のみもらって行ってます。
魔法大会中の支援は受けていません。
攻撃方法は、HI(ヘルインフェルノ)オンリー。全種これだけで倒せます。
肩はレイドの方が安定しそうな予感。
アイシラcが挿さっていれば、FWで発動させてからHIに繋ぐのも非常に有効。
ノビ、マジ、シーフ、モンク、Wiz、クルセ、影狼、RK、AB、湾、皿、皿orケミ、フェンリル。
3戦目は、MATKupの支援をもらうとBS、何ももらわないとシーフになるようです。
12戦目の皿orケミはランダムの模様。
各回での注意点。
影狼(7)は一閃、RK(8)はSpPとMBにミレニアムシールド、AB(9)は聖属性攻撃。
皿(11)は蜘蛛からのFB、ケミ(12)はデモンストレーション。
皿(12)は、スローキャスト、LP、Dis、蜘蛛FBと多彩。
11戦目からはDL(ドレインライフ)が雀の涙になるので注意。
クルセも念ですが、別段必要はないでしょう。
フェンリルは、MAP左端での斜線切りで対応しました。
WI(ホワイトインプリズン)で回避するのも有効みたいですね。
通常攻撃も痛いし爆裂後はなおさらなので、QMに漬けてSWを常に展開。
ちなみに、HI1発40k+10kの50k前後でした。
TI5があれば、効果時間中SoEで切れたらHIに移行する戦法もありかもしれません。
スキルリセットしたら試してみよう。

撃破。時間は3分ちょっとぐらい。
トータルでは、メモDに入ってから出るまでで15分ほどかかっていたようです。
マジフェにアイシラが挿せれば、時間短縮に繋がりそう。
支援のやりとりなしでこれだったので、今度はありでの時間も計ってきたいと思います。
時間かかる分殲滅力が上がるので、そのあたりがどう影響するのか。
実装当時に比べるとうまみはだいぶ減っているとは思いますが、フェンリルcの夢があるのでできる限り通っていきたいなと思います。
今のところ、3戦して全てノードロップ。先が思いやられますね・・・。
以前の挑戦記事はコチラ。
精錬祭で+7Dセシル影杖が作成できたので、これならいけるかなーと挑戦。

ついでに、精錬祭の影響で安価に手に入った+7マジカルフェザーも導入。
本当は精錬祭前に手に入れておいて、自分で+7まで精錬したかった。
50Mかー。この前40Mで見たからもうちょっと待つかー。
と思っていたところに今年も精錬祭あるよ!との情報が出てしまい、パッタリ露店に並ばなくなったという。
今思えば、50Mで見つけたときが買い時でしたね。
そんな余談。
装備は、風アンフロと火服必須。
基本風アンフロで、RK(8)と皿(11)と皿orケミ(12)では火服に。
SoPセットでいくなら、TI+SoEやCLで戦った方が安定するでしょう。
頭は無属性にゲルデビ、念はマジフェに持ち替え。
消耗品は、バーサクP2、水レジ1、サラマイン1、HP増加P大1、青石30前後、回復剤適量。
まだ数回しか倒せていないのと、デーツを使っているのもあって回復剤の適量がまだわかりません。
今回は、エクラージュのオーブ支援のみもらって行ってます。
魔法大会中の支援は受けていません。
攻撃方法は、HI(ヘルインフェルノ)オンリー。全種これだけで倒せます。
肩はレイドの方が安定しそうな予感。
アイシラcが挿さっていれば、FWで発動させてからHIに繋ぐのも非常に有効。
ノビ、マジ、シーフ、モンク、Wiz、クルセ、影狼、RK、AB、湾、皿、皿orケミ、フェンリル。
3戦目は、MATKupの支援をもらうとBS、何ももらわないとシーフになるようです。
12戦目の皿orケミはランダムの模様。
各回での注意点。
影狼(7)は一閃、RK(8)はSpPとMBにミレニアムシールド、AB(9)は聖属性攻撃。
皿(11)は蜘蛛からのFB、ケミ(12)はデモンストレーション。
皿(12)は、スローキャスト、LP、Dis、蜘蛛FBと多彩。
11戦目からはDL(ドレインライフ)が雀の涙になるので注意。
クルセも念ですが、別段必要はないでしょう。
フェンリルは、MAP左端での斜線切りで対応しました。
WI(ホワイトインプリズン)で回避するのも有効みたいですね。
通常攻撃も痛いし爆裂後はなおさらなので、QMに漬けてSWを常に展開。
ちなみに、HI1発40k+10kの50k前後でした。
TI5があれば、効果時間中SoEで切れたらHIに移行する戦法もありかもしれません。
スキルリセットしたら試してみよう。

撃破。時間は3分ちょっとぐらい。
トータルでは、メモDに入ってから出るまでで15分ほどかかっていたようです。
マジフェにアイシラが挿せれば、時間短縮に繋がりそう。
支援のやりとりなしでこれだったので、今度はありでの時間も計ってきたいと思います。
時間かかる分殲滅力が上がるので、そのあたりがどう影響するのか。
実装当時に比べるとうまみはだいぶ減っているとは思いますが、フェンリルcの夢があるのでできる限り通っていきたいなと思います。
今のところ、3戦して全てノードロップ。先が思いやられますね・・・。
Last Modified :