【RO】 新・オークの記憶 初回 雑感
■取り急ぎまとめておきます。
公式:オークの記憶& 封印された神殿 リニューアルオープン!
ドロップ以外の変更点は特に見当たらず。
経験値据え置き、mob強さ変わらず、巫女撃破で全mob消滅。
CTがAM5:00更新で実質1日1回になったのと、巫女撃破の必要性が出たことによる1回当たりの時間が若干増えたぐらいかな。
まぁそれでも1回10分ちょっとで回れるってことは、昨日までは余裕で10分切ってたってことだよなぁ。
今後は巫女隔離までの最適化をしていきたいところ。
肝心のドロップの方はというと。


2回分でこんな感じ。
堕兄貴のドロップは、勇者証→イグ実に変わっている模様。
そうなると、イグ実のドロップが90%台ってことになるんですかね。要検証。
斧はs4オーキッシュアックス、剣はs4オーキッシュソードでした。
公式の情報も合わせると、これでドロップ枠が7つ埋まったことになるのかな。
堕兄貴:イグ実、エル、オリ、s4兄貴斧、s4兄貴剣、?、魔力結晶、カード
巫女:魔力石、英雄証(1~?個)
あとは、巫女が他に何か落とすかどうかも気になるところ。
魔力石のドロップも相当高くなってるのかな。
まぁ1回しか出来ない点で、確率次第では期待値が減少している可能性も捨てきれませんけどね。
エル・オリは100%じゃないところを見ると、期待値減少は否めないかなぁ。
s4兄貴斧と剣が出たのは意外でした。
当初はMHのポイントを使って量産しようかと思っていたのですが、これならこっちで集めて叩くのもありかなと。
とりあえず、+8を3本づつ欲しいかなぁ。とは言っても、エンチャで大型兜に勇者の怒りを付けないことには意味がないわけですが。

エンチャントの方は、3段階制というアーティファクト式のエンチャントになりましたね。
これは予想できなかった。
1回に英雄証を1個使用と、初期化は無料とここまでは良かったのですが・・・。
3段階目で失敗したときのデメリットが表記されていない。
これはアーティファクトみたいに、失敗すると爆破される可能性があるのか否か。
それによって、大型兜や英雄証の価値が大きく変わってくると思われる重要な部分だと思うんですよね。
ゲーム内NPCも、失敗すると初期化されるとしか言っておらず、3段階目がどうとは説明がない状況。
これは、2段階まで成功させていざ3段階目のときに言われるパターンか、本当に全段階で失敗時は初期化のみなのか。
やってみないことにはなんとも言えないですね。英雄証がたまったらやってみるかな。
※2015/10/29付けの公式ブログにて、3段階目は確定で何かしら付くとの情報がありました。
ただ、英雄証の買取が1個2Mで立っていたのが気になる。
それと、s有りでやるかsなしでやるかも迷うところ。
とりあえず、初日はこんなところで。
ドロップ率の検証が第一だと思うので、しばらくは回して値を取っていきたいと思います。
みさきさんも書いていたけれど、巫女だけ倒しに行くのもありなのかもしれませんね。
そういえば、勇者証でなくなったってことは通常の超兄貴、道兄貴から手に入れろってことなんですかね。
私は今まで回した分のが大量にあるので問題ありませんが、これから新規で作ろうという人は大変そうだ。
通常の兜って、確か1キャラ1回しか作成できないんだよなぁ・・・。
公式:オークの記憶& 封印された神殿 リニューアルオープン!
ドロップ以外の変更点は特に見当たらず。
経験値据え置き、mob強さ変わらず、巫女撃破で全mob消滅。
CTがAM5:00更新で実質1日1回になったのと、巫女撃破の必要性が出たことによる1回当たりの時間が若干増えたぐらいかな。
まぁそれでも1回10分ちょっとで回れるってことは、昨日までは余裕で10分切ってたってことだよなぁ。
今後は巫女隔離までの最適化をしていきたいところ。
肝心のドロップの方はというと。


2回分でこんな感じ。
堕兄貴のドロップは、勇者証→イグ実に変わっている模様。
そうなると、イグ実のドロップが90%台ってことになるんですかね。要検証。
斧はs4オーキッシュアックス、剣はs4オーキッシュソードでした。
公式の情報も合わせると、これでドロップ枠が7つ埋まったことになるのかな。
堕兄貴:イグ実、エル、オリ、s4兄貴斧、s4兄貴剣、?、魔力結晶、カード
巫女:魔力石、英雄証(1~?個)
あとは、巫女が他に何か落とすかどうかも気になるところ。
魔力石のドロップも相当高くなってるのかな。
まぁ1回しか出来ない点で、確率次第では期待値が減少している可能性も捨てきれませんけどね。
エル・オリは100%じゃないところを見ると、期待値減少は否めないかなぁ。
s4兄貴斧と剣が出たのは意外でした。
当初はMHのポイントを使って量産しようかと思っていたのですが、これならこっちで集めて叩くのもありかなと。
とりあえず、+8を3本づつ欲しいかなぁ。とは言っても、エンチャで大型兜に勇者の怒りを付けないことには意味がないわけですが。

エンチャントの方は、3段階制というアーティファクト式のエンチャントになりましたね。
これは予想できなかった。
1回に英雄証を1個使用と、初期化は無料とここまでは良かったのですが・・・。
これはアーティファクトみたいに、失敗すると爆破される可能性があるのか否か。
それによって、大型兜や英雄証の価値が大きく変わってくると思われる重要な部分だと思うんですよね。
ゲーム内NPCも、失敗すると初期化されるとしか言っておらず、3段階目がどうとは説明がない状況。
これは、2段階まで成功させていざ3段階目のときに言われるパターンか、本当に全段階で失敗時は初期化のみなのか。
やってみないことにはなんとも言えないですね。英雄証がたまったらやってみるかな。
※2015/10/29付けの公式ブログにて、3段階目は確定で何かしら付くとの情報がありました。
ただ、英雄証の買取が1個2Mで立っていたのが気になる。
それと、s有りでやるかsなしでやるかも迷うところ。
とりあえず、初日はこんなところで。
ドロップ率の検証が第一だと思うので、しばらくは回して値を取っていきたいと思います。
みさきさんも書いていたけれど、巫女だけ倒しに行くのもありなのかもしれませんね。
そういえば、勇者証でなくなったってことは通常の超兄貴、道兄貴から手に入れろってことなんですかね。
私は今まで回した分のが大量にあるので問題ありませんが、これから新規で作ろうという人は大変そうだ。
通常の兜って、確か1キャラ1回しか作成できないんだよなぁ・・・。
Last Modified :