ソロ狩り道中Wiz栗毛

Radgrid鯖にて活動中のとあるアークメイジによる自由気ままなブログ。

【ToS】 Tree of Savior オープンβテスト

■ROメモD回しの合間に。

n674.png

ライマ鯖でパイロマンサーやってます。

24日から始まったオープンβですが、最初の頃はログインゲームで入るのすら困難でした。
今もゴールデンタイムは厳しいものがあるので、時間をずらしてプレイ中。

tos_waiting_2016_08_29_22h.png

ROのログインゲーム時代を経験している身からすると、まだ笑って許せるレベルですが、完全新規の人とかはこれだけで耐えられずやめていくということもあるのかもしれませんね。
まぁまだテスト段階なんだから仕方がない。
とりあえず、プレイしないことには何もわからないと思うので、これから始める方は後期鯖でプレイした方がいいんじゃないかと思います。

かくいう私も、最初から後期鯖でやっておくべきだったと若干後悔。
幸い、公式で4鯖か5鯖への鯖移動を検討中と書かれていたので、チャンスがあれば移住予定。

雑感をちょろっと。

やっぱり魔法職好きなので、職はWizから始めました。
CBTの時は、Lv20前後のパイロマンサーなりたてぐらいで終わってしまったので、同じ方向でそのまま育ててみようかなと。

人気のビルド(クラス構成)は、Wizエレウォ(ウィザード3、エレメンタリスト3、ウォーロック1)らしい。
ただし、これだと序盤の育成がかなり厳しいとのことだったので、その派生のWizパイロエレウォ(1-2-3-1)で育成していくことにしました。
エレメンタリストになるまでは、割りとソロ寄り。

CTBの時はクラペダスタートだったので、今回はせっかくなのでオルシャスタートにしてみました。
基本は、クエストゲー。討伐、収集依頼などをこなして経験値カードを集める作業。

フィールドでの狩りは、序盤はそこまでおいしくない模様。
レベル補正が±10超えると経験値が全く入らなくなるらしいので、MAPの推奨レベル±5ぐらいを目安にmobを狩るか適時か経験値カードを使っていくことになります。
カードには経験値UP系のボーナスが付かないので、溜め込むよりは積極的に使っていく方が効果的。
レベルアップ時やクラスレベルアップ時にHPSP全快するので、緊急時の回復手段として使うのもありかな。

このゲーム、回復アイテムやスキルにもCTが結構な時間がある関係で、ROみたいに連打ゲーとはいかないようです。
回復剤は、基本HPSPがなくなったら使うのではなく、3-4割切ったら使うぐらいでないといざというときに回復剤が使えないというのはよくある光景。
SP剤はクエストで手に入ったりするので、ガンガン使用していっても問題なさそう。

だいたいの道筋と、スキルの雑感に関しては以下のような感じ。

・経験値カードを温存していたせいで、20台後半でノヴァハ公会所まで辿り着く(推奨Lv45)。
・クラペダ側へワープ。1からクエスト三昧。
・ターネット花園に着く頃にはLv32前後。経験値カード大量。
・聖堂で狩りするものの、攻撃痛い上に経験値微妙でさすがにカード使用。
・45ぐらいから聖堂1Fで50まで狩り。
・50から聖堂のID(インスタンスダンジョン)に挑戦。
・3回ほどで67まで上がる。超おいしい。←いまココ

n675.png

n676.png

Lv50になるまでが関門な気がします。
PT組めばもっと楽なんでしょうけど、友人と一緒とかでもなければなかなかに厳しい。
ソロでどこまでやれるのかも見たかったので、結果オーライ。
あとはスキルに関して。

・Wiz時は、エナジーボルト5が主戦力。
・アースクエイクは威力はそこそこだけど、範囲が自分の向いてる前方なので慣れないと難しい。
・パイロでは、ファイアボールとフレイムグラウンドを取得。
・ファイアボールはROでいうブラストマインに近い感じ。
・直置き可、Cキーで弾いて移動可、スキルLvが上がるほど多段Hit。昔の罠師の感覚に似ている。
・フレイムグラウンドは、設置型継続ダメージスキル。
・自分の前方に設置後、周りをぐるぐる回っていればダメージが入る。飛行mobには効かない。
・マグマイラプションに近い感じ。
・C2(サークル2)になって、ファイアピラーを取得とファイアボールを更に強化。
・ピラーは威力の高くなったフレイムグラウンドみたいな感じ。だがCTが非常に長い。

50ID(聖堂ID)で初めてPTプレイして思いましたが、パイロのこの2種のスキル、PT向けではないですね・・・。
・どちらもmob集団に近づかないと撃てないこと。
・ボールは、PTメンツの攻撃でも弾かれてしまうので、多段Hitを狙いにくいこと。
・エナジーボルトでは威力が足りなすぎること。補助程度。

エレメンタリストになれば改善できるのかもしれませんが、なかなかに難しいところ。
一応、火力にはなれていた・・・のかな。
初回は、道順わからない上にHP低すぎて何度も死にまくっていました。
徐々に慣れていきたいです。

こんなところかな。
既にLv100だとか200だとかいってる人もいる昨今ですが、まったりとやっていきたいと思います。


Last Modified :

Comments







非公開コメント