ソロ狩り道中Wiz栗毛

Radgrid鯖にて活動中のとあるアークメイジによる自由気ままなブログ。

【RO】 WLで最後の部屋

■せっかくの3倍なので。

WLでも狩れるとのことなので、試しに行ってみました。

クエに関しては、下記ブログ様を超参考にしました。

ひそひそう:0からTWOまでの道のり

ウェルス関連のクエは一通りやったと思っていたけど、最後の部屋と地下遺跡アドベンチャーだけはやっていなかったんですよね。
当初は、ニーズと同じでWLソロには向かないと思っていましたし。

地味に鉄板集めるのに時間かかりました。

n784.png
こういうときに限って出るし!
しかもロボいたし!

クエ自体はそんなに難しくないけど、ループ部分が結構面倒だったかなぁ。
イメージとしては、初期の転生時にあるランダムワープに苦労する感じ。
月刊ブリガンも終わらせておくと、次回以降近くまで転送使えて便利。

メモD攻略は散々書かれていると思うので、要点だけかいつまんで。
1層→FNからのCLで集めすぎないように小分けで撃破。SGやJFでもOK。
2層→倒す必要はないので、FNで凍らせて放置して奥まで。

TWO戦。

n783.png

上が闇属性時、下が風属性に変化後の装備。
鎧は火。
QMに漬けた方が安定してるような気がする。
闇属性時は、SWからのCL時々DL。
風属性に変わったら、装備変えてHI連打。

n782.png

撃破。
初めてで動きが良くわかっていなかったので、割と手間取りました。
回復剤は3%剤を50個ほど消費。
スマートにいけば消費はかなり抑えられそう。

風耐性は、R-Wind*3+風レジ+白銀で100%。
これだとサンダーブレスのダメが1にできないので、もう少し耐性あったほうがよさそう。
ゴールデンロッドオーブで105%か。
ただ、そうなるとCL時の威力が落ちるんですよね。悩む。
100%だと、ブレスダメが1300-1500ぐらいと地味に痛い。
CL時は白銀とオーブで110%、HI時はタトゥーとオーブの105%が落としどころかもしれない。

3倍期間中にはあと1回しかいけないけど、これからも余裕のあるときは通っていきたいと思います。

余談。
珍さんでもクエ終わらせて行ってみたけど、スタン後ボコられてあえなく撃沈。
TWOさんBase170もあるそうなので、Lv差で状態異常が惨いことになっていました。
Lv上げて出直そう・・・。


Last Modified :

Comments







非公開コメント
生えてきました。

風耐性でお悩みのあなたにこの一品!

っ[名状しがたき風の盾[1]]

未精錬でも風ダメージ-25%してくれる素敵装備です。
+5でASPD+1、+7でさらにASPD+1
VK盾は風耐性が無いので、基本的にTWOではこの盾を選ぶのが基本ですねぇ。
盾を名状しがたき風の盾にすることにより、

風*3エクセリオン肩 + 風レジポ + 名状盾 = 風耐性120%

になり、アクセの白銀は不要になるので、他のアクセに変える事もできますよ~。
エクセリオンアーマを火+ASPD+汎用性でアンフロにして火レジも使えば取り巻きも問題ないですぬ。

1層~2層は、倒せるなら倒していくと結構な確率で燃料タンクや鉄塊落としてくれるので余裕があるなら倒していくことお勧めしますん。
2017-02-01-02:11 通りすがりに
[ 返信 ]
>通りすがりにさん
情報ありがたや~。
TWO専用装備としてなら購入もアリだと思いますが、なかなか踏ん切りがつかない・・・!
ASPD増加も魅力的なんですけどね。
しばらく考えてみたいと思います。
2017-02-03-00:58 ダル@管理人
[ 返信 * 編集 ]
むしろTWO行くのであれば、これ無しでやるならルヴァンセットとか他の装備で補填しないと大分難易度が高い気がしますん。

威力を取りつつ、耐性も取って、経費も抑えるという事であれば今の所あまり選択肢は無いような感じはしますねぇ。。。
2017-02-04-15:26 通りすがりに
[ 返信 ]
可能であれば、ライオットチップ肩セット25%+肩でR-Wind2個50%+風盾25%+風レジポ25%(でしたっけ?)=125% 
肩にDef設計図
これだけでかなり楽になります。ドレインライフすれば回復ほぼ叩きません。

闇属性の時のために10鯖杖鯖オーブセットまであればよっぽどグダらないかぎりは安定です。
2017-02-14-04:49 名も無きプレイヤーさ
[ 返信 ]
>通りすがりにさん
楽に進めるなら風盾が一番無難そうですねー。
と言ってる間に、新くじで新しい風盾きてますし・・・。
高くなりそうな気配ですが、候補には入れられる・・・か?

>名も無きプレイヤーさん
レジポは+20%ですね。
ライオット込みならだいぶ楽になりそうですが、DEFの恩恵が正直イマイチ掴めていません。
R化後の記憶のまんまで、ほぼ気にしなくなってしまったんですよね。
いろいろ情報見てると、確かにDEFを上げることでかなりダメージカットが期待できることは知っているのですが・・・。
ちょうどライオット手に入ったことですし、試してみるのもありかもしれません。
2017-02-16-23:13 ダル@管理人
[ 返信 * 編集 ]