ソロ狩り道中Wiz栗毛

Radgrid鯖にて活動中のとあるアークメイジによる自由気ままなブログ。

【雑記】 大室山 山焼き・・・のはずが・・・

■残雪の影響で来週に延期となりました。

公式:新”大室山登山リフトオフィシャルサイト

これは悔しい。
確かに2日前に関東でも雪やみぞれが降りましたからね・・・。
お鉢焼きから見たかったので、前日入りまでしてたのに非常に残念。
さすがに来週は行けないので、来年に持ち越しですかねー。
ただ、延期に延期が重なって4月に開催した例もあるらしいので、期待するのはアレですがもし予定が合えば行けるかも?
淡い期待を抱いておくとしましょう。

せっかくなので、1日目と2日目に行った場所の写真などを。

n790.png

以下、続く。


■1日目

昼前に伊東駅に到着。
昼飯も兼ねて、伊東マリンタウンへ再び。

n791.png

肉と魚で迷ったけど、せっかく海が近いので海鮮丼を注文。
非常においしくいただきました。
混んでくる時間帯でしたが、すんなり入れたのは運が良かった。
次の人から順番待ちしていたみたいでした。

腹ごなしを終えてから、前回行けなかった例のモニュメントのところへ。
建物から結構歩きます。

n792.png

『あい・讃歌』
公式:~幸せの風吹く~伊東マリンロード

n807.png

あまんちゅ!の6話のシーン。
潮風がすごく強く道中かなり寒かったですが、行ってよかったです。

n793.png

幸せリボンもありました。
せっかくだから買って括ってくればよかったなぁ。

n794.png

真斗ちゃん先生もおすすめのクッキーシュー。
思ったよりも小さく、でも食べやすくおいしい。
1個80円と値段もリーズナブル。行った際には是非。

マリンタウンはここまで。
次は、前日から始まった河津桜を見に行きます。
ほんとタイミングが良かった。

n795.png

河津駅。伊東駅からだいたい50分ぐらい。
始まって最初の土曜日だからか、かなりの人で賑わっていました。

n796.png

全体的に見たところ、3~5分咲きってところだったと思います。
これでも十分きれいでしたが、まだ咲いてない木とかあったので、満開になった頃はさぞかし綺麗なんだろうなぁ。

n797.png

橋の上から2枚。
両端を繋げてみました。

n798.png

アップで1枚。やっぱきれいだ。
この時期に見れる桜もまたいいものですね。
露天風呂入りながら、さらに雪降ってる状況で見れると最高だろうなぁ。

n799.png

屋台がいっぱい出てましたが、その中の一つに『いのしし鍋汁』というのがあって・・・。
もうこれは食べるしかないと、帰り道に目の前通ったときに購入。
味はちょっと薄めでしたが、薄味好きとしてはちょうどよい塩梅でした。
いのしし肉も弾力があっておいしくいただけました。
何より、この日は非常に寒かったので、冷めきった体に染み渡るぅ。
そんな中、友人はさくらソフトクリームを食べるという荒業をやってのけてました。
すごいなあ。ぼくにはとてもできない。

この日はこれで終了。


■2日目

9:30~お鉢焼き、12:00~全焼きの予定でしたが、前述の通り残雪のため延期。
せっかく来てるのに行かないのももったいないので、行ってきました。

n789.png

大室山リフト乗り場。
山焼き延期だからといって、リフトが動いてないということはありません。
リフトはゴンドラではなく、スキー場の2人乗りリフトみたいなやつです。

n800.png

山頂ではお鉢状の周りを歩くことができます。
ちょっと雲がかかってたけど、富士山がきれいに見えました。
雪降った影響で、かなり白く染まっていますね。

n801.png

お鉢の真ん中部分はアーチェリー場になっています。
この寒さの中で実際にやっている人がいました。パネェ。

n806.png

本当に悔しかったので、売店で売ってたマグネットクリップを購入して雰囲気だけでも。
かっちょええ。

n802.png

すぐそばにシャボテン公園があるので、前回のリベンジ。
今回はちゃんとやっているようです。

n803.png

時間までかなり間があったので、先に園内を散策。
触れる方のカピバラさんは、きもちよさそうに日光浴してました。
腹まで見せるとは驚いた。

n804.png

目の前で見たかったので、30分ほど前からスタンバってました。
すっげぇ気持ち良さそうでした。
そのときによって特別なお風呂になったりするらしいですが、今回はヨモギ風呂でした。
全部で7匹だったかな。お父さんにお母さん、子供が5匹だそうです。

n805.png

アップでも1枚。

このあと、ちょっと遅い昼食を食べてお土産見てから帰路につきました。
サボテングリーンカレーなるものがあったけど、さすがに手が出ませんでした・・・!
また、前回挑戦したサボテンアイス。
友人に勧めて食べてもらったけど、普通に食べていました。
くっ、なんという敗北感。

今回は以上になります。
次回は、普通の桜が咲く頃か花火大会あたりにまた顔を出したいなと思っています。


Last Modified :

Comments







非公開コメント