ソロ狩り道中Wiz栗毛

Radgrid鯖にて活動中のとあるアークメイジによる自由気ままなブログ。

【雑記】 絶対可憐チルドレン 原画展

■池袋マルイ7Fにて開催中。

少年サンデー公式サイト WEBサンデー

絶対可憐チルドレン -椎名高志展- in 池袋マルイ

期間は、2018/05/11~06/05まで。

51巻の裏帯に書いてあって、こりゃ行くしかねぇ!と思ったので行ってきました。

o050.png

一部写真を撮ってきたので、以下よりどうぞ。



■原画展に行くのは、けもフレの時以来2度目。

場所は偶然にも同じところだった。
けもフレの時と比べて若干スペースは小さいかなと思ったけど、こちらは無料で見れます。

初期の絵から最近の絵まで、順番通りではなくランダムに配置されていた模様。
連載が長くなるにつれて絵柄が変化するのは漫画のあるあるだと思いますが、それもまた一つの楽しみ。
まぁ絶チルは小学生編から現状高校生編までと、かなり変化のある作品なので変わって当然というかなんというか。

o051.png

o052.png

椎名先生セレクトの『襲い襲われ皆本特集』のうちの1枚。
やっぱ薫と皆本の組み合わせが一番好きだわ…。

o053.png

これ確か、巻末に載ってた本編のパロディだったかな。
この回はまじで笑ったw

o054.png

サンデー本誌に掲載されたものも多数展示されていました。
これは、2018年の年賀状企画のもの。

また、撮影禁止エリアもあって、アニメ版のサイン入り台本とか展示されていました。
ファンにはたまらない一品ですね。

そしてそして…。

o055.png

なんとなくありそうだと予想してたら、本当にあった!!
GS美神の原画!
いやー、まじであって本当にうれしい。
これ確か、1巻の表紙ですよね。
懐かしすぎて涙が出る。
今でもたまに単行本読み返したりしてます。

o056.png

こちらは、確か最終回の最後だったかな。
全39巻で登場キャラはとてつもない数いたけど、やっぱりこの3人組が一番良い。
GS美神は、横島の成長の物語だと言い切る人もいるぐらい良いキャラしてます。
でもまぁ美神さんがいてこその横島なのも事実なわけです。
まるでどこぞのダイ大みたいだー。
あー、もっかい単行本読もっと。

o057.png

最後に、物販コーナーでおみやげ買ってきました。
缶バッジとアクリルキーホルダーはランダム封入なので、狙ったのを買うにはBOX買いしかないわけですが、まさかの両方パンドラメンバーとは…。
これはこれでいいんだけど、せめてどっちかはバベルメンバーが出てほしかった!
こればっかりは仕方ない。

他にも写真撮ってきたけど、今回はここまで。
興味のある方は、ぜひ足を運んでみてください。
前述の通り、06/05(火)までやってまーす。
奇しくも、精錬祭と終了日が一緒。
行きたいけど行ってる暇がねぇ!という人もいそうだ。

余談。
絶チル51巻について所感。
たぶん本誌でも掲載されたんだろうけど、3話目の表紙に声優の鶴ひろみさん追悼の絵があって、歴代の担当キャラに扮したチルドレンメンツが描かれていました。
粋な計らい。

美神令子(GS美神)【紫穂】
ブルマ(ドラゴンボール)【葵】
ドキンちゃん(アンパンマン)【薫】
???(???)【悠理】
久遠寺右京(らんま1/2)【松風】

だと思うんだけど、右から二番目の悠理ちゃんのキャラがわからんかった…。
調べたら、ペリーヌ物語のペリーヌ・パンダボアヌというキャラでした。
鶴さんのデビュー作のキャラだったそうで、放送されたのは1978年…!?
知らないのも無理はなかった。
ちょっと興味湧いたので、あとで見てみよう。
1話だけはYouTubeで見れるみたいだ。

あと、本編に美神さんらしき幼女が出てきたのもポイント高い。
名前が『れいか』で特徴的な釣りまつ毛。
さらに母親がまんま美智恵さんっぽい恰好をしてるときたもんだ。
これ完全に狙ってやがる…!!
こういうセルフパロディ大好きです。むしろもっとやれ。
アニメ版絶チルでも、GS美神の犬塚シロが出てたしなぁ。
今後こういうの増えてくれると、一ファンとしてはうれしい限りであります。


Last Modified :

Comments







非公開コメント