【狩場情報】 グラストヘイム地下監獄01(配置変更後)
うだるような暑さでしたね。管理人です、こんばんは。
ちょこっと1時間ほど外でキャッチボールしただけなんですが、既にもう日焼けの兆候が・・・。腕なんか赤くなってますし、顔も鼻の先がちょっとよろしくない状態です。小さい頃はそんなものを気にも留めませんでしたが、やはり年をとってくると皮膚も弱くなってきますね;; 日焼け止めとかはもう必須なのだろうか・・・。海とか怖くて行けませんよ。ちゃんと対策すれば大丈夫だとは思うんですけどねー。
ROでは、ドロップ1.5倍もとうとう残すところあと1日。スリーパーとか激しくおいしそうですが、重量もてない・倒すのに時間がかかるのうちの廃Wizではあまり向いていないかもしれません。かといってモンクは持っていないですしね。まぁ地道に空き瓶やエル集めをしていると思います。魔女砂も狙い目なので、久しぶりにカビMAPにでも出向きましょうかねー。しかし、アクセスが若干悪いのが問題といえば問題か・・・。
さて、今回はまたもや狩場情報。配置変更がありいろいろ変わってますが、その中の一つである監獄01(2F)に行ってきました。前に記事に起こしましたが、1Fほどの効率は出ずにしょぼぼーんとしていたところにこの配置変更。果たしてどの程度効率に影響しているのか?
それでは、以下からどうぞー。
ちょこっと1時間ほど外でキャッチボールしただけなんですが、既にもう日焼けの兆候が・・・。腕なんか赤くなってますし、顔も鼻の先がちょっとよろしくない状態です。小さい頃はそんなものを気にも留めませんでしたが、やはり年をとってくると皮膚も弱くなってきますね;; 日焼け止めとかはもう必須なのだろうか・・・。海とか怖くて行けませんよ。ちゃんと対策すれば大丈夫だとは思うんですけどねー。
ROでは、ドロップ1.5倍もとうとう残すところあと1日。スリーパーとか激しくおいしそうですが、重量もてない・倒すのに時間がかかるのうちの廃Wizではあまり向いていないかもしれません。かといってモンクは持っていないですしね。まぁ地道に空き瓶やエル集めをしていると思います。魔女砂も狙い目なので、久しぶりにカビMAPにでも出向きましょうかねー。しかし、アクセスが若干悪いのが問題といえば問題か・・・。
さて、今回はまたもや狩場情報。配置変更がありいろいろ変わってますが、その中の一つである監獄01(2F)に行ってきました。前に記事に起こしましたが、1Fほどの効率は出ずにしょぼぼーんとしていたところにこの配置変更。果たしてどの程度効率に影響しているのか?
それでは、以下からどうぞー。
■グラストヘイム地下監獄01(2F) ※配置変更後
【前回の記事】
http://magicrag.blog122.fc2.com/blog-entry-17.html
【変更点】
・ゾンビプリズナーの追加
・フェンダークの減少?
・ジルタスの増加 or 湧き時間変更
【装備、消耗品】
特に変わりなしでOK
【効率】
『Base経験値』
1.56M前後/h。あまり変化なし。
ただし、MAP構造を理解し効率よくMHを潰せればさらに上がる可能性がある。
『金銭効率』 ※ドロップ1.5倍時の結果です
1時間で、収集品270k程・エル2・オリ原4・鋼鉄6・赤石22。
1.5倍の割にはレアがあまり出なかった印象。
エルを狙うなら個体数の多い1Fの方がよさそう。
【感想】
行ったはいいのですが、やはりここのMAPは1Fに比べて狩りづらいです。mob的には1Fよりもいい感じなんですけどねー。狭い部分が多すぎるような気がする。MAP構造を理解し慣れないと、なかなか効率が上がらなさそうです。あと、外周通路部分はmobが溜まりやすい傾向があるみたいです。ソロWizだと一番狩りにくい場所ですね・・・あそこは。もう少し簡単に歩ければいいんだけどなー。
経験値も前とそれほど変わらず。なにぶん、慣れていないもので。金銭は上々な方かなー。ジルタスがいる分、レアの期待値はこちらの方が上っぽいです。それと、ジルタスはおそらく湧き時間か個体数が変わっているかと。狩っていて、1体目を倒してから30分以内に2体目を発見したので。おそらく湧き時間変更の方かな?カードに期待したいところです。
総評としては、効率を求めるなら狩りやすい1Fの方がいいと思います。2Fは、慣れている人か1Fが混んでいる場合の避難用として考えた方がよさそうです。2Fもこれはこれでやりがいがあって面白いんですけどね!
さて、今回も動画を撮ってみたので、興味のある方は以下のをどうぞー。
ランキング参加中。記事がためになったなと思ったら、支援よろしくお願いします!

【前回の記事】
http://magicrag.blog122.fc2.com/blog-entry-17.html
【変更点】
・ゾンビプリズナーの追加
・フェンダークの減少?
・ジルタスの増加 or 湧き時間変更
【装備、消耗品】
特に変わりなしでOK
【効率】
『Base経験値』
1.56M前後/h。あまり変化なし。
ただし、MAP構造を理解し効率よくMHを潰せればさらに上がる可能性がある。
『金銭効率』 ※ドロップ1.5倍時の結果です
1時間で、収集品270k程・エル2・オリ原4・鋼鉄6・赤石22。
1.5倍の割にはレアがあまり出なかった印象。
エルを狙うなら個体数の多い1Fの方がよさそう。
【感想】
行ったはいいのですが、やはりここのMAPは1Fに比べて狩りづらいです。mob的には1Fよりもいい感じなんですけどねー。狭い部分が多すぎるような気がする。MAP構造を理解し慣れないと、なかなか効率が上がらなさそうです。あと、外周通路部分はmobが溜まりやすい傾向があるみたいです。ソロWizだと一番狩りにくい場所ですね・・・あそこは。もう少し簡単に歩ければいいんだけどなー。
経験値も前とそれほど変わらず。なにぶん、慣れていないもので。金銭は上々な方かなー。ジルタスがいる分、レアの期待値はこちらの方が上っぽいです。それと、ジルタスはおそらく湧き時間か個体数が変わっているかと。狩っていて、1体目を倒してから30分以内に2体目を発見したので。おそらく湧き時間変更の方かな?カードに期待したいところです。
総評としては、効率を求めるなら狩りやすい1Fの方がいいと思います。2Fは、慣れている人か1Fが混んでいる場合の避難用として考えた方がよさそうです。2Fもこれはこれでやりがいがあって面白いんですけどね!
さて、今回も動画を撮ってみたので、興味のある方は以下のをどうぞー。
ランキング参加中。記事がためになったなと思ったら、支援よろしくお願いします!

Last Modified :