ソロ狩り道中Wiz栗毛

Radgrid鯖にて活動中のとあるアークメイジによる自由気ままなブログ。

【RO】 最近のWLまでのレベリング・改

■ちょっと変えてみた

だいぶ前にどこかしらで見た狩場を自分にも導入。

o542.png

GDB1Fポイスポ狩り。
マンドラも低Lvのうちはおいしいので一緒に狩るのもアリ。
1体ずつ狩るならボルトでもいけそうだけど、不吉火亀cのおかげでJob1からFBl使えるのでこっちの方が便利。
転生前は1次職クエがあるからいいけど、転生後は使えないから特にね。
ただ、装備解除しないとFBlスキル振れないので、ちょっとめんどくさい。
また、詠唱妨害不可装備は必須。
エスラン(ランシャツ)+ブリーフかフェンorパピヨンcを用意しよう。

HPは必要に応じて増加P使用。
回復剤はイワシが理想だけど、鯖移動できないのでない場合はおいしい魚が良さげ。
こっちは余っても鯖移動で戻せるしね。
訂正:勘違いで鯖移動できませんでした。

金細工の短剣は、Lv1から装備できてMATKが上がるのがこれぐらいしかなかったので採用。
今までスタッフ使ってたけど、転生後はすぐ使えないのが若干モヤモヤしてた。
+9の古びたサンダルセットが理想だけど、ちょっとお高いのとすぐLvは上がるので見送り。
上段はここでは意味ないけど、次ですぐ使うのでついでに。
特化するなら、エンカントc挿しの装備がいいかも。

FWとFBl10取得を目安に、いつものオーク狩りに移行。
Job26ですね。Baseは30ちょっとにはなるはず。

転職までと、転職後のJob上げにもオーク狩り。
最初にゲフェンセーブにしておくと、GDも転職もオーク村も行けて便利。

Base70ちょっとを目安に、今度はトール火山1Fへ移動。

o541.png

このために一碧杖用意しました。
カードセットでMDEF50%カット。Base80から魔グロで100%カット!
SGで複数体食えるので、結構効率高め。
ただ、被ダメがきついのとSpPで落ちる可能性があるので、HPはできるだけ上げておきたい。
HP増加Pと回復剤連打にVITもできる限り。
アイシラcの効果が残ってると、次のSGの詠唱がいい感じ。

難点は、イベントかジョンダやレインボーの転送がないと、狩場に行きにくいこと。
ベインスセーブでもいいけど、あそこからだと強制視点変更あるし、3MAP分移動があるしで結構面倒。
イベント転送さまさま。

ここでオーラまで。
転生後も同じく、GDB1F→オーク村→トール1F。
Job70でWLに転職して完成。
最近はこんな感じで育成してます。

今までのバリオと比較してみる。
【カーサ】HP70,128
 Base54,291Job26,050
【ブギスギス】HP119,937
 Base67,489Job41,469

正確に時間は計ってませんが、個人的にはトール1Fの方が速かった気がします。
今度分厚い教範でちゃんと計ってこよう。
たぶん1時間ちょっとぐらい。
HP比率的に有利なのと、複数体同時に同ダメが入るのが大きいですね。

装備の敷居問題もあるけど、金額的にはどっちもどっこいぐらい?
魔グロはなくてもなんとかなるし、どっちも茨HBでもいけるし。
杖は猟乱の方がちょっと高そうかな。
ただ、トール火山はデビcほしいかなぁ。
回復剤の問題もあるので、トール火山の方がお金はかかりそう。

こんな感じ。
普段と違う狩場でレベリングすると、やっぱ新鮮で楽しい。
旧狩場のテコ入れも待ってます!


余談。
B1Fという表記。
Bってなんぞやとずっと思ってたけど、調べてみたら『Basement(地下・地下室)』らしい。
Basement 1 Floor (地下 1 階)ということか。
でも本来はB1が正しく、B1Fは誤りらしい。
まぁわかりやすくってことかな。

Wikipedia:地下室


※2021/06/18追記訂正
Last Modified :

Comments







非公開コメント